トップページ → p1p2・p3・p4

作成日:2006/11/14

暮らしの情報

ハートフルクーポン券(冬期分)を発売

12月1日(金)発売開始!買って使ってお得! 発行額1億5千万円

牛久市商工会では、ご好評にお応えして6月に続き12月1日(金)から冬期分のハートフルクーポン券を発売します。
発売開始日 12月1日(金)
使用有効期限 平成19年3月31日(土)まで
 クーポン券は、500円券×4枚、1000円券×9枚つづり(うち大型店共通券4枚)を1セットとして1万円で販売します。つまり1万円のクーポン券で1万1000円のお買い物ができます。
 クーポン券の販売所や取扱店など詳しくは、チラシなどで後日お知らせします。
問い合わせ 牛久市商工会 電話 872-2520

牛久・竜ケ崎都市計画生産緑地地区の変更

市道の拡幅に係る用地買収に伴い、牛久・大流第3号、牛久・北浦第3号、富士久保第1号の各生産緑地地区の一部の面積を除外します。また、牛久・大流第1号地区について実測により区域の変更を行います。これに伴い、都市計画法第17条第1項の規定により、この都市計画の案を縦覧することができます。
日時 11月20日(月)〜12月8日(金)午前8時30分〜午後5時  閉庁日(土・日・祝日)は縦覧できません。
場所 市都市計画課(市役所分庁舎1階)
問い合わせ 市都市計画課 電話 873-2111 内線 2522

ブリアントヴィルうしく

牛久駅前広場がイルミネーションによって輝きの街へ!

 ブリアントヴィルとは、フランス語で「輝きの街」という意味です。今年の12月中旬から、牛久駅の東側がイルミネーションで飾り付けられ、輝きの街に変わります。
 この事業は、牛久市商店元気づくり委員会が中心となりブリアントヴィルうしく実行委員会が結成され、地域の活性化を目的に行われるものです。このイルミネーションにより、牛久駅前広場、シャトー通りが光の道に変わり、温かい穏やかな街になることを願うものです。
 期間、場所、イベントなどの詳細については、12月1日号でお知らせします。
問い合わせ
ブリアントヴィルうしく実行委員会(市商工振興課内) 電話 873-2111 内線 2551〜2552

第26回とくとく市

じゃがいも

日時 11月26日(日)午前9時〜正午(完売次第終了)
 雨天決行。
場所 牛久市営青果市場(牛久市田宮町624)駐車場と駐輪場があります。
 当日は午前10時から当日限り場内で買い物ができるサービス券が付いた「ジャガイモの袋詰め」を先着100名様に格安で販売します。
 イベント商品販売後もタイムサービス品を用意しています。
 年末クジが引けるスタンプカードを発行中です。
 買い物袋はご持参ください。
 次回以降の開催は、12月17日、平成19年1月28日を予定しています。
問い合わせ 牛久市営青果市場 電話 872-0042

新青果市場マップ


牛久市平和の集い

「戦争の悲惨さ、平和の尊さ」を次の世代に語り継ごう

 今年は、「中学生平和使節」参加者による報告会(平和への誓い)のほか、ひたち野牛久幼稚園園児の皆さんによる発表、「地球のステージ」の公演など、盛りだくさん。ご家族で楽しめる内容となっています。奮ってご参加ください。
日時 11月25日(土)午後1時〜(開場午後0時30分)
場所 市中央生涯学習センター文化ホール
入場料 無料
主催 牛久市、牛久市教育委員会
共催 土浦・竜ヶ崎地域人権啓発活動ネットワーク協議会
協力 牛久市市立幼稚園連絡協議会、牛久市PTA連絡協議会、牛久市遺族連合会、英霊にこたえる会牛久市支部
問い合わせ 市社会福祉課 電話 873-2111 内線 1715

中島健 飛行機画展

歴史の事実として伝えていきたい

 牛久市平和の集い開催にあたり平和を見つめ直す1つの材料となるよう、田宮町在住の中島健さんが描いたプロペラ機画を約30点展示します。
日時 11月25日(土)〜26日(日)午前10時〜午後4時30分(入館は4時まで)
場所 市中央生涯学習センター文化ホール東側ロビー
入場料 無料
 うしく現代美術展同時開催中。 
問い合わせ 市生涯学習課 電話 873-2111

日本語教室受講生募集

平成18年度第3学期

 日本語がうまく話せないため、困っている外国人のお友だちやご近所の方がいましたら、ぜひこの教室をご紹介ください。
日時 平成19年1月11日〜3月15日(毎週木曜日、全10回)
【午前の部】…午前10時〜11時30分
【午後の部】…午後1時〜2時30分
【夜の部】…午後7時〜8時30分
場所 市中央生涯学習センター中講座室(2階)
参加費 1000円
対象 日本語日常会話を学びたい、市内に在住・在勤の外国人の方など
申込締め切り日 12月15日(金)
申し込み方法 市市民活動課に、必ずご本人が申し込みに来てください。(日本語が話せない場合は、付添いの方も一緒に来てください)
申し込み・問い合わせ
牛久市国際交流協会(市市民活動課内) 電話 873-2111 内線1633 FAX 873-2512
Eメール sister@city.ushiku.ibaraki.jp
 月曜日と木曜日には、英語でのお問い合わせにも対応できます。

日本語ボランティア募集(若干名)

 牛久市国際交流協会地域交流部会では、外国人に日本語を教えるボランティアを募集します。募集するのは、下記の要件のどれかに該当する方で、毎週木曜日の夜のクラス(午後7時〜8時30分)の時間帯に活動が可能な方です。
 @他の市町村または一般の機関での日本語講師(ボランティア)養成講座修了者
 A大学または短大の日本語学科修了者
 B日本語講師養成講座通信教育修了者
 C外国人に対して一定の期間、日本語を教えた経験のある方
申し込み方法 はがき、EメールまたはFAXに、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、該当する申し込み要件についての詳細と希望の動機を明記の上、11月30日(木)までにお申し込みください。後日、説明会の日程をお知らせします。
申し込み・問い合わせ 牛久市国際交流協会(市市民活動課内) 電話 873-2111 内線1633 FAX 873-2512 Eメール sister@city.ushiku.ibaraki.jp

牛久クリーンセンター臨時休館

 11月26日(日)は、電気設備点検のため、牛久クリーンセンター全館が臨時休館となりますので、ご注意ください。
問い合わせ
市清掃施設課 電話 873-2111 内線1571〜1572、牛久クリーンセンター 電話 830-9333

平成19年度児童クラブ入級の児童募集

 留守家庭児童の放課後対策として、小学校低学年児童を対象に児童クラブを開設しています。
開設時間 通常…授業終了後〜午後6時、夏休みなど…午前8時〜午後6時、延長を利用する場合…午後6時〜7時(奥野小児童クラブを除く)

閉級日 土・日曜日、祝日(振替日含む)、お盆休み(8月12日〜16日)、年末年始(12月29日〜1月3日)、学校が臨時休校のとき(インフルエンザ、台風、大雪など)

場所 向台小学校、岡田小学校、牛久小学校、神谷小児童クラブ、奥野小学校、牛久第二小学校、中根小児童クラブ

内容 遊びを主体とした生活指導

 児童の帰宅は、保護者や親族など信頼のおける大人の迎えなどを必要とします。

申し込み資格 各児童クラブに通級できる小学校1年生から3年生で次に該当する児童
@放課後などに両親が自宅外勤務のため留守家庭になる児童
A放課後などに保護者ならびに同居の親族、そのほかの方から適切な保護を受けられない児童
 ただし、次のような児童は入級できません。
・週に2日以上の定まった欠席、早退などの見込まれる児童
・児童クラブでの集団活動が行動面、健康面、そのほかで不適と認められる児童

定員 向台小児童クラブ、牛久小児童クラブ、奥野小児童クラブ、牛久第二小児童クラブ…各35人、神谷小児童クラブ、中根小児童クラブ…各40人、岡田小児童クラブ…70人

費用 負担金の額は、児童1人につき月額3000円、おやつ・消耗品代月額3500円となります。(合計1人当たり月額6500円) 
 延長を利用する場合は別途月額2000円です。
 入級の決定については、判定会議で決定していきますが、次の児童は優先となります。
・ひとり親の世帯の児童および保護者などが重度の障害者である世帯の児童
・低学年児童
 児童クラブの空き状況によって、家庭で保育に当たれない状況が高いとみなされる児童から入級を決定します。

申込書の配布期間 11月16日(木)〜
受付期間 12月15日(金)・16日(土)午前9時〜午後4時30分
受付場所 市役所本庁舎第3会議室(4階)
申込書の配布場所 市内の各公立保育園、市内の各児童クラブ、市指導課(第3分庁舎2階)
問い合わせ 市指導課 電話 873-2111 内線 3021

楽々! 携帯電話講座

あなたも「携帯電話」に挑戦してみませんか!

 高校生が講師になって、携帯電話の使い方(通話、メール送信など)を親切、丁寧に教えます。
日時 12月2日(土) 午後1時30分〜3時
場所 市中央生涯学習センター大講座室
講師 高校生
対象 大人15人
 定員になり次第締め切ります。
用意する物 携帯電話(機種は問いません)
主催 牛久市社会教育委員会
申し込み方法 電話でお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 市生涯学習課 電話 873-2111(土・日曜、祝日はお休みです)

年末の交通事故防止県民運動

12月1日(金)〜31日(日) つい一杯 鈍る判断 待つ地獄

運動の重点
★飲酒運転の追放
★高齢者の交通事故防止 
★薄暮時および夜間の交通事故防止
★後部座席を含むシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
 この運動は、年末が特に交通混雑や飲酒の機会の増加する時期であること、さらに日暮れが早く、帰宅時間と重なることなどから、交通事故防止の徹底を図るものです。
問い合わせ 市交通防災課 電話 873-2111 内線 1682

牛久の散策路を歩いてみよう(第3回)

「紅葉を探しながら女化きつね物語を訪ねる」

 散策路メンバーが案内します。散策ルート番号7番 女化ルート 約5・7キロ 約1時間30分
日時 12月3日(日)午前8時40分集合
 出発は午前9時。小雨中止。
集合出発場所 女化青年研修所(当日の連絡は市中央生涯学習センター 電話 874-3111)
持参する物 飲み物、タオル
 運動しやすい服装でご参加ください。
定員 20人
 定員になり次第締め切ります。
申し込み方法 電話でお申し込みください。
申し込み・問い合わせ
市生涯学習課 電話 873-2111 内線 3031(土・日曜、祝日はお休みです)

住民基本台帳の閲覧を制限しました

- 平成18年11月1日から -

 住民基本台帳の閲覧制度については、個人情報の保護に対する意識の高まりや犯罪の未然の防止などの観点から、閲覧制度のあり方を見直し住民基本台帳の一部を改正する法律が施行されました。それに伴い牛久市では、住民基本台帳の閲覧を制限しました。

閲覧できる場合
 @国または地方公共団体の機関が、事務の遂行のために使用する場合
 A統計調査、世論調査、学術研究などのうち、公益性が高いと認められるもの
 B公共団体が行う地域住民の福祉活動のうち、公益性が高いと認められるもの
 C訴訟の提起などの特別な事情による居住確認
問い合わせ 市総合窓口課 電話 873-2111 内線 1624〜1625

第28回牛久市親善柔道大会(小中学生)

 皆さんぜひご観戦ください!
日時 11月26日(日)受け付け午前8時(体重測定)、午前9時開会
場所 牛久運動公園体育館
種目 @小学生団体(5人編成)
A小学生個人…男子・女子の部(1〜4年)、男子の部・女子の部(5・6年)
 トーナメントは体重別に組みます。
B中学生男子団体(5人)、女子団体(3人)D男子個人…55キロ級、60キロ級、73キロ級、73キロ超級の4階級。女子個人…44キロ級、52キロ級、52キロ超級の3階級。
 各試合ともトーナメント方式、審判員は3審。
主催 牛久市体育協会牛久市柔道協会
問い合わせ 牛久市柔道協会(大川) 電話 873-1465、(井上) 電話 874-4265

バドミントン競技大会

スポーツチャンピオンフェスティバル2006

日時 12月17日(日)午前9時〜午後5時
場所 牛久運動公園体育館メインアリーナ
種目 ダブルス個人戦(男女別クラス)…A(上級者)、B(中級者)、C(経験3年未満の初級者)、D(経験1年未満の初心者)
試合方法 ラリーポイント制(予選リーグ、決勝トーナメント)
 平成18年度日本バドミントン協会競技規則および審判規定を準用します。
参加費 体協バドミントン登録会員無料、非会員300円
申し込み方法 牛久市体育協会事務局または大会役員までお申し込みください。
申込締め切り日 12月1日(金)必着
主催 牛久市体育協会バドミントン部
 入賞者には賞状とメダルが授与されます。組み合わせは役員に一任。チーム数が少ない場合はクラスの変更があります。優勝者は、次回からペアが代わっても2年間クラスアップ(60歳以上は除く)となります。
申し込み・問い合わせ 牛久市体育協会事務局(牛久運動公園体育館内) 電話 873-2486

常陽銀行年金無料相談(要予約)

 常陽銀行顧問の社会保険労務士がご相談に応じます。ご希望の方は、年金手帳などを持参してください。
日時 12月6日(水)午前10時〜午後3時
場所 常陽銀行牛久支店
問い合わせ 常陽銀行牛久支店 電話 872-5112

赤ちゃんの日参加者募集

 赤ちゃんと触れ合いながら、楽しいひと時を過ごしませんか? パパの参加も大歓迎です。親子で遊びに来てください。
日時 12月16日(土)午前10時〜正午
場所 市保健センター和室(1階)
対象 市内に在住の1歳までの赤ちゃんとママ、パパ
 妊婦さんの見学も歓迎します。
定員 20組程度 
内容 クリスマスコンサート(演奏つくばライアーの響き)、おしゃべりサロンなど
申し込み方法 12月1日(金)から電話でお申し込みください。
問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話 871-1295

お子さんの一時預かり

子育てリフレッシュ事業

 少しだけ子育ての手を休めて、心とからだのリフレッシュをしませんか。子育て相談も行います。ぜひ、お気軽にご利用ください。
日時 12月2日(土)【午前の部】午前9時〜正午、【午後の部】午後1時〜4時
場所 牛久市障害児療育センター「のぞみ園」(牛久市柏田町3047‐19)
内容 ○リフレッシュ促進事業…お子さんをお預かりします(1日2部制で3時間まで)
○相談事業…保健師による育児相談、のぞみ園指導員による療育相談
対象 市内に在住の4歳未満の乳幼児を持つ親子
 0歳児は首がすわってから。
定員 1回につき10人
 定員になり次第締め切ります。
利用費 1時間につき、1人300円(相談のみは無料)
申し込み方法 11月27日(月)午前9時から電話でお申し込みください。(相談のみは予約不要)
申し込み・問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話 871-1295

ふれあいサロンづくり研修会

 「ふれあいサロン」は、皆さんの住む身近なところで、気軽に楽しく仲間づくりを進める「交流の場」です。牛久市社会福祉協議会では、この活動を各地域に広めるため、基本的な研修会を開催します。関心のある方は、どなたでもご参加ください。
日時 12月9日(土)午後1時30分〜3時
場所 奥野生涯学習センター多目的室
内容 ○ふれあいサロンの目的や内容、手法などの説明
○活動事例の紹介や当会の支援活動、情報提供など
参加費 無料
申し込み方法 電話でお申し込みください。
問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話 871-1295

第2回かがやく盛年塾

 これから市民参画の住み良いまちづくりを進める上で、今後退職を迎える「団塊世代」の方々の参加に期待が寄せられています。多様なカリキュラムのセミナーを通して、楽しく仲間づくりを進めながら、豊富な知識や社会経験を生かした新しいまちづくりへご参加ください。

日程 平成19年2月3日(土)午前9時30分〜正午…開講式・講演「団塊世代の元気な生き方」、2月10日(土)午前10時〜正午…楽しく自己体力チェック、2月17日(土)午前9時30分〜午後3時…知っていますか? わがまち牛久バスハイク、3月3日(土)午前10時〜正午…ミニシンポジウム「牛久で楽しく暮らすコツ」、3月10日(土)午前10時〜正午…ワークショップ「できることを発見しよう」、3月17日(土)午前10時〜正午…これから地域でいきいき暮らそう・閉講式
場所 市役所本庁舎第3会議室(4階)
対象・定員 市内に在住の50歳〜65歳までの方30人
 先着順。
参加費 1000円(別途実費負担あり)
申し込み方法 11月20日(月)から12月9日(土)までに電話でお申し込みください。
問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話 871-1295

第13回チャリティーコンサート

明治大学マンドリン倶楽部

明治大学マンドリン倶楽部
日時 11月25日(土)午後6時開演、午後5時30分開場
場所 龍ヶ崎文化会館大ホール
チケット 2800円(1階)、1800円(2階)
 全席指定。
主催 明治大学校友会龍ヶ崎地域支部
後援 龍ヶ崎市教育委員会
問い合わせ 岡部 電話 0297-60-7300

そばプロジェクト

 香り高い、牛久自然観察の森産のそば粉を使ったそば打ちをします。昨年は失敗しましたが、緑色のそば粉は今年とれたかな?
日時 12月2日(土)午前9時30分〜午後0時30分
場所 牛久自然観察の森観察舎(雨天時はネイチャーセンター)
対象 未就学児の親子
定員 10組
 先着順。
参加費 親子(2人で)1000円(そば打ち実費)
申込締め切り日 11月25日(土)
申し込み・問い合わせ 横山 電話 874-1430(午後7時〜9時)

トーン・チャイム ミニコンサート

楽しく子育て! ミニミニ講座 パート6

 幻想的なトーン・チャイムの音色で、ちょっぴり早いクリスマス気分を味わいましょう。0歳から大人までどなたでも楽しめる素敵なコンサートです。
日時 12月5日(火)午前11時〜
場所 牛久市のびのび広場(牛久市女化町859‐3市総合福祉センター内) 電話 871-7251
参加費 無料
演奏 チャイム・クワイヤー・純
曲目 たき火、きよしこの夜、赤鼻のトナカイ、その他クリスマスソングなど
申し込み・問い合わせ 牛久子育てネットワーク紡ぎの輪(佐藤) 電話 842-4620

2006MUSEクリスマスコンサート 

日時 12月17日(日)午後2時開演、 午後1時30分開場
場所 つくば市ふれあいプラザ 多目的ホール(茎崎運動公園隣接)
プログラム 
・歌と弦楽の調べのテーマで
@アイネ・クライネ・ナハト・ムジークより
A歌劇「魔笛」「フィガロの結婚」より
Bカンタータ第140番より
 青木美穂・伊藤明美・軽部裕子・西口美智子・盛岡香緒里(ソプラノ)、鈴木優(バリトン)、内藤知子(ヴァイオリン)、上仲典子(ピアノ)、MUSEジュニアアンサンブル ほか
・藤田高子と筝曲研究室みやび(筝) 連なる
・デュオ・トーン(ピアノ連弾) 組曲「マ・メール・ロワ」より
 その他、重野和彦(ピアノ独奏)や出演者と会場全員で、きよしこの夜の合唱を予定しています。 
入場料 前売り券大人1000円、子ども(中学生まで)500円、当日券大人1200円、子供600円(中学生まで)
 全席自由。
チケット取り扱い 浩文堂書店(牛久エスカード1階) 電話 872-0886、白石楽器牛久センター 電話 874-2828
問い合わせ 上仲 電話 090-1548-4172、渡邊 FAX 874-6756

牛久おもちゃ教室

第18回おもちゃ作り「ストローブロー」

 身近にある部材を使って不思議で楽しいおもちゃを親子一緒に作ってみませんか。今月は息を吹き込むとフワ〜と浮かび上がったりクルクルと回る「ストローブロー」を作ります。どんな仕掛けかな。
日時 11月25日(土)午前10時30分〜正午(毎月第4土曜日定期開催)
場所 市総合福祉センター第1会議室
対象 小学生や園児(園児は保護者同伴のこと)
定員 10組程度
参加費 無料
申し込み方法 11月23日(木・祝)までに直接お電話ください。
 牛久市社会福祉協議会から「地域福祉活動助成金」を受けて行っています。
 ホームページ http://www.ushiku-shimin.jp/ucegf0/index.htm

◎壊れた子どものおもちゃ修理
日時 11月25日(土)午後1時〜3時(毎月第2・4土曜日定期開催)
場所 牛久市神谷児童クラブ(牛久市さくら台2‐8‐8)
 市児童福祉課の子育て支援事業に参加しています。
 ホームページ http://www.ushiku-shimin.jp/uc58t3/index.htm
問い合わせ 金子 電話 874-6416

テディベアの会入会者募集

 1つ1つ丁寧に愛情を込めてぬいぐるみを作ってみませんか? 随時見学歓迎。
日時 第1・3水曜日午後1時30分〜4時
場所 市中央生涯学習センター小講座室(2階)
参加費 1回1000円程度
講師 小泉則子先生
申し込み・問い合わせ 木村 電話 ・ FAX 872-4812

ワード初級講座受講生募集

 パソコンと友だちになって、新しい発見をしてみませんか?
日時 平成19年1月16日(火)〜3月6日(火)
 【Aコース】午後0時30分〜2時30分
 【Bコース】午後2時50分〜4時50分
 全7回。
場所 県南生涯学習センター(土浦駅西口ウララビル5階)
対象 県南地域に在住でおおむね50歳以上の方
定員 各コース25人
 先着順。
参加費 5000円(テキスト代含む)
 当日徴収します。
申し込み方法 往復はがきに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、希望のコースを記入の上〒300‐1216牛久市神谷6‐50‐23飯野治男まで送付してください。ノートパソコンを持参の場合は、その旨も明記してください。
主催 県南地域高齢者はつらつ百人委員会
後援 牛久市教育委員会ほか
申し込み・問い合わせ 飯野 電話 874-9986

金曜英会話

ご一緒に英会話の学習をしませんか

 米人講師による初級〜中級クラス。欠員が出ましたので、ご参加お待ちしています。まずは見学に来てください。
日時 毎週金曜日午後1時〜2時30分
場所 市中央生涯学習センター小会議室
月会費 3500円
申し込み・問い合わせ 皆川 電話 874-5018

結婚適齢期の子を持つ親の会

 最近、結婚をしない子、できない子が増えています。このような子を持つ親としては大変な悩みです。親の会では、このような親たちが集まり、毎月交換会を開いています。同じ悩みを持つ親たちが集まり、楽しく語り合い教え合う中で、さまざまな様子を知り、理解できるようになります。自分だけの悩みではないことが分かります。
 親の会は、今年1月から発足しました。仲間づくりの意味からも遠慮なく参加してください。
場所 市の施設を毎回利用
参加費 300円(お茶代・事務費)
申し込み・問い合わせ 大熊 電話 873-5854

土木研究所一般公開

日時 11月18日(土)午前9時30分〜午後3時(午後2時まで受け付け)
 施設見学の所要時間は2時間半です。
場所 土木研究所および国土技術政策総合研究所
内容 つくば市内小学5年生によるボール紙で作る橋コンテスト(表彰および展示)、土木体験教室、実験施設公開など
問い合わせ
独立行政法人土木研究所総務課 電話 879-6700 ホームページ http://www.pwri.go.jp/
国土技術政策総合研究所総務課 電話 864-2211 ホームページhttp:// www.nilim.go.jp/

若年者就職基礎能力養成講座

 県では企業が求める人材、社会人として通用する能力やマナーを持った人材を育成する「若年者就職基礎能力養成講座」を開講します。受講によりコミュニケーション能力、職業人意識、ビジネスマナーの習得が認定され、就職活動や仕事をする上でも役立ちます。
日時 11月15日(水)〜22日(水)の6日間
場所 土浦合同庁舎会議室
内容 コミュニケーション能力、職業人意識、ビジネスマナー、基礎学力(認定試験)など
定員 20人
 定員になり次第締め切ります。
参加費 無料
主催 茨城県
申し込み・問い合わせ
ジョブカフェけんなん(土浦市真鍋5‐17‐26土浦合同庁舎3階) 電話 825-2822
いばらき就職支援センター県南地区センター 電話 825-3410

不正軽油の取り締まりにご協力を

 次のような不正軽油は犯罪です。
  ・灯油や重油をそのまま車の燃料として販売、使用。
  ・軽油を灯油や重油で水増し。
  ・灯油や重油を混和して製造した油を「軽油」と偽り販売・使用。
 環境破壊を伴うこれらの脱税行為(軽油取引税1リットル当たり32・1円)について、県で厳しく取り締まっていますので、情報をお寄せください。また、廃食油などからつくる「BDF(バイオディーゼルフェエル)」も課税の対象となる場合がありますので、製造・使用前に必ず県税事務所にご連絡ください。
不正軽油110番 電話 0120-241-744 FAX 029-301-2439
問い合わせ 土浦県税事務所課税第一課 電話 822-7212 FAX 822-7362

第8回Re・Beワークセミナー

再就職準備セミナー

日時・内容 12月4日(月)企業が求める人材とは〜こんな人を採用したい〜、講師…横田宏氏((株)カスミ人事部マネージャー)、5日(火)働く上で知って得する保険・税金・年金、講師…齋藤敬徳氏(社会保険労務士)、就職活動の仕方(龍ヶ崎公共職業安定所)各日とも午後1時〜4時
場所 取手市福祉交流センター(取手市寺田5144‐3)
対象 育児や介護などで退職し、再就職を希望している方
定員 20人
 先着順。一時保育(定員10人)あり。
参加費 無料
申込締め切り日 11月27日(月)
申し込み・問い合わせ
(財)21世紀職業財団茨城事務所 電話 029-226-2413 FAX 029-226-2740

保育サポーターをご活用ください

 こんなとき「保育サポーター」がサポートします。
  ・仕事が忙しくてお迎えの時間に間に合わない。
  ・産休や育休が終わった後、保育所などの預け先が見つからない。
  ・子どもの具合が悪いが、どうしても仕事が休めない。
  ・出掛ける用があるが、子どもの同伴ができない。 など
問い合わせ
(財)21世紀職業財団茨城事務所フレーフレー・テレフォン茨城 電話 029-226-2020

第19回いばらき医療福祉研究集会

いのちに向き合う力をみんなで創ろう

 
日時 11月23日(木・祝)午前9時30分〜午後4時30分
場所 つくば国際大学
内容 記念講演「地域に広がる緩和ケア〜英国と日本での活動を通して〜」、講師…阿部まゆみ氏(広島県緩和ケア支援センター緩和ケア支援室長)、討論会「終末期医療と介護、そして看取りはどうあるべきか 〜その人らしい人生の終りに支援の手を〜」ほか
参加費 一般1000円、学生500円(資料代など)
主催 茨城県保険医師協会
後援 茨城県 ほか
問い合わせ 第19回いばらき医療福祉研究集会事務局 電話 823-7930 FAX 822-1341

うしくコミュニティネット

コミュニティネット君

牛久市内で活動している市民活動団体、
ボランティア団体の情報サイト
うしくコミュニティネットについての詳細は、下記アドレスまで 
http://www.ushiku-shimin.jp/
問い合わせ 市市民活動課 
電話 873-2111内線1634
Eメール shiminkatsudouka@ushiku-shimin.jp

自然大好き

リンドウ

リンドウ(竜胆) リンドウ科
 秋遅くから霜が降りるころに、きれいな紫色をした上向きの釣鐘型の花を咲かせます。かつては水田周辺の草地やため池の堤防など、農業と関連して定期的に草刈りがされる場所に自生していましたが、近年、見る機会がほとんどなくなりました。和名は中国名の竜胆(リュウタン)をリンドウと読んだもので、生薬として利用される根が大変苦く、竜の胆の苦さと同じほどだということに由来します。

トップページ → p1p2・p3・p4



Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved.