トップページ →  p1p2p3p4p5p6p7p8p9p10p11p12p13p14p15p16p17p18p19p20p21p22p23p24・p25・p26p27


作成日:2006/06/30


暮らしの情報


市民満足度調査結果

 平成17年度牛久市の行政サービスに対する市民満足度調査に寄せられたご意見を紹介しています。
 今年2月に実施した調査では、各政策の満足度をお答えいただくと同時に、市のまちづくりについて自由にご意見を記入していただきました。
 お寄せいただいたご意見を分類して、市ホームページ ならびに市役所情報公開統合窓口(1階)で公開しています。

市民満足度調査

 現状の市のサービスについて市民がどのように感じているかをとらえ、今後の行政サービス改善の基礎資料とするために、毎年、政策別の満足度をお聞きしているものです。市内に在住の20歳以上の方3000人(無作為抽出)を対象に行い、平成17年度は回収標本数1209件、回収率40%の回答を頂きました。
問い合わせ 市政策秘書課 電話873・2111内線3202

牛久・竜ケ崎都市計画生産緑地地区の変更

 市道の拡幅に係る用地買収に伴い、牛久・北浦第3号と、富士久保第1号の各生産緑地地区の一部の面積を次のとおり変更します。ご意見などは、市都市計画課までご連絡ください。
◎牛久・北浦第3号地区0.07ha → 0.06ha
◎富士久保第1号地区0.25ha → 0.24ha
問い合わせ 市都市計画課 電話873・2111内線2522

県税事務所からのお知らせ(不動産取得税)

 不動産取得税は、不動産(土地・建物)を取得(新築・増築・売買・贈与・交換など)された方に、一度だけ納めていただく県の税金です。なお、住宅や住宅用土地を取得された方は、一定の要件のもとで不動産取得税が申請により軽減される場合があります。
問い合わせ 稲敷県税事務所課税第二課 電話892・6112

こころの健康まつり 〜すこやかに生きよう輝く明日のために〜

 牛久市・龍ヶ崎市合同主催による「こころの健康」に関する講演とこころの病を持つ当事者、家族、関係機関による作品の展示、販売、活動報告などを行います。
日時  7月23日(日)午後0時30分〜4時30分、開場午後0時10分
場所 市保健センター研修室(2階)と各部屋(1階)で同時進行

内容・時間

・講演「ストレスとこころの健康」講師…伊藤晋二先生(精神科医・常磐大学コミュニティ振興学部助教授)※午後0時40分〜午後1時50分。(研修室)
・こころの病を持つ当事者、家族、断酒会、取手市市民ボランティアによる活動報告・体験談発表※午後2時〜4時。
・当事者、家族会、関係機関による作品の展示・販売、活動報告※午後2時〜4時30分。
対象 どなたでも
※予約不要。ただし、講演のみ先着100人。家族会、断酒会では相談も受け付けます。
問い合わせ 市社会福祉課 電話873・2111内線1711

牛久健康づくり推進協議会委員募集

 この委員会は、市民の健康づくりを総合的・効果的に推進するために計画立案およびイベントに参加協力をしていただいています。
任期 平成18年8月29日から2年間
対象・定員 一般市民の方、若干名
申し込み方法 テーマ「街ぐるみの健康づくり」についての作文(1600字以内)、住所、氏名、生年月日、電話番号を明記し、持参または郵送してください。
選考方法 書類審査、面接(8月上旬を予定)
申込締め切り日 7月21日(金)必着
申し込み・問い合わせ 市健康管理課(〒300‐1292牛久市中央3‐15‐1) 電話873・2111内線1741

労働力調査のお知らせ 総務省統計局からのお願い

 「労働力調査」は、法律で定められた統計調査で、我が国の就業の状況を調べる調査です。就業者数、完全失業率などの動向が明らかにされ、経済対策や雇用失業対策に欠かせない調査です。
 7月から来年3月ごろまで、市内各所で実施されます。県知事から委嘱された調査員が調査対象地区内の各世帯にお伺いします。調査員の身分は、期間中は特別職の地方公務員で、守秘義務が課せられています。(調査員は、都道府県知事が交付した「調査員証」を必ず携帯しています)
※調査の内容は「統計法」により、目的以外に使用することは固く禁じられています。統計以外の目的、例えば徴税などに使われることは絶対にありませんので、ご協力をよろしくお願いします。
<調査地域>
 小坂町の一部(8月ごろ)、南1丁目の一部(10月ごろ)、刈谷町1丁目の一部(11月ごろ)、神谷3丁目の一部(12月ごろ)、さくら台2丁目の一部と上柏田1・2丁目の一部(平成19年3月ごろ)
問い合わせ 県統計課人口労働グループ 電話029-301-2649

事業主の皆さん! ご存じですか?

中退共制度(中小企業退職金共済制度)は、退職金制度を持つことが困難な中小企業に、中小企業の方の相互共済と国の援助で退職金を支払うことができるようにすることを目的として作られた、国の制度です。
・適格退職年金制度からの移行先となっています。
・国の制度ですので安全・確実・有利です。
・掛金を納めるだけで企業の実態にあった退職金制度を手軽に持つことができます。
・掛金の一部を国が助成します。
・パートタイマーの方も加入できます。
・掛金は税法上、全額非課税になります。
問い合わせ 独立行政法人 勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部 電話03・3436・0151

美術講習会受講生募集 芸術文化指導者養成事業

期間 【人体】7月26日(水)〜30日(日)、【静物】8月2日(水)〜6日(日)
場所 市中央生涯学習センター多目的ホール
講師 【人体】山本文彦氏、【静物】齋藤茂男氏、庄司勲氏、廣津龍伍氏、松田朝旭氏
定員 各30人※定員を超えた場合は抽選となります。
受講料 【人体】一般1万円、学生8000円、【静物】一般5000円、学生4000円
申し込み方法 7月9日(日)の左記の時間に、市中央生涯学習センターにお集まりください。【人体】午前10時(小講座室2階)、【静物】午後2時(調理実習室1階)※時間厳守でお願いします。代理でも可。
問い合わせ 市生涯学習課 電話871・2301

不登校の子をもつ親の交流会

 同じ悩みをもつ保護者の方々が、和やかな雰囲気の中で語り合う会です。不登校になっていなくても、登校渋りや体調不良の訴えなど、お子さんの小さなサインを見つけた方は気軽にご参加ください。会には牛久市教育センター職員が同席します。 
日時 7月22日(土)午前10時〜正午
場所 牛久市教育センターきぼうの広場(牛久市猪子町779)
参加費 無料
申し込み方法 電話でお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 牛久市教育センターきぼうの広場 電話874・6075

常陽銀行年金無料相談(要予約)

 年金手帳などを持参してください。常陽銀行顧問の社会保険労務士がご相談に応じます。
◎常陽銀行牛久支店
日時 8月3日(木)午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店  電話872・5112

藍を染めてみませんか?

 生活の中で使われてきた日本古来の色です。化学染料では出せないやさしい色を染めてみましょう。
日時 8月1日・8日・22日・29日、9月5日・12日・19日・26日の各火曜日午後1時〜4時(全8回)
場所 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ内クラフト工房1
内容 日本古来の藍で染める。絞り模様を入れる。
講師 齋藤幸子先生
対象  市内に在住の方※初心者、未経験者を対象とします。
定員 10人※申し込み多数の場合は抽選となります。
参加費 3000円(材料費8000円別途)
申込締め切り日 7月24日(月)必着
申し込み方法 往復はがきに、住所、氏名、電話番号、講座名を記入の上、お申し込みください。※電話での申し込みはできません。
申し込み・問い合わせ 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ(〒300‐1283牛久市奥原町3550‐2) 電話830・9333FAX830・9222

ボランティア・市民活動センターからのお知らせ

◎高校生ボランティアセミナー参加者募集
 地域でのボランティア活動や、小学生を対象とした「小学生ボランティア体験広場」の企画運営を一緒に進める高校生ボランティアを募集しています。
日程 【セミナー】7月26日(水)午前9時30分〜午後4時、【体験広場】8月8日(火)午前9時30分〜午後3時
場所 ボランティア・市民活動センター(市役所分庁舎1階)
内容 ボランティア・市民活動についてお話や体験、ボランティア体験広場の企画および実施など

◎大学生ボランティア募集

 地域のさまざまなボランティア活動やボランティア・市民活動センターのイベントをサポートしてくれるボランティアを募集します。夏休み中のボランティア活動でも、ぜひご参加ください。
日時 【説明会】7月8日(土)午後1時30分〜午後4時
場所 ボランティア・市民活動センター(市役所分庁舎1階)
対象 近隣の大学に在学する大学生、市内に在住の大学生など※当日申し込み可。
共通申し込み・問い合わせ 牛久市ボランティア・市民活動センター 電話870・1001、牛久市社会福祉協議会 電話871・1295

子育てボランティア養成研修に参加しませんか

日時  8月5日(土)・10日(木)午前9時〜午後5時
場所 土浦市男女共同参画センター※水戸会場と日立会場もあり。
内容 子どもとの接し方、遊び方、事故の予防と手当、食育など、子育てボランティアとして必要な知識の習得
対象 育児支援活動に関心のある方ならどなたでも
定員 各50人
参加費 無料(ただし、テキスト代500円別途)
申し込み方法 所定の用紙に必要事項を記入の上、リリー保育福祉専門学校へFAX(029・228・1880)してください。用紙は茨城県のホームページ「県政トピックス(募集)」からダウンロードするか、リリー保育福祉専門学校、市児童福祉課および県子ども家庭課少子化対策室にあります。
申込締め切り日 7月15日(土)必着
※当日は託児室を設けます。(3歳以上のお子様に限ります。要予約)
問い合わせ 県子ども家庭課少子化対策室 電話029・301・3261

ぷちぶっく

出会いが生まれる絵本の世界
日時 7月5日(水)午前10時30分〜11時30分
場所 三日月橋生涯学習センター第2研修室(1階)
内容 絵本、体操、紙芝居、夏祭り、手遊びなど
対象 未就園児と保護者
参加費 無料
問い合わせ スマイル倶楽部(諏訪) 電話878・0170

おわびと訂正

 広報うしく6月15日号12ページ「7月の稲敷地域小児救急輪番制当番医」の記事中の金曜日の診療は、土曜日の誤りでした。おわびして訂正します。
問い合わせ 市健康管理課 電話873・2111内線1741

草月流いけばな「水蓮、河骨水面の特殊花講習会」

日時  8月5日(土)午後1時〜3時
場所 エスカード生涯学習センター会議室
参加費 1500円(材料費)
申し込み・問い合わせ 草月流いけばな会(伊藤萩和) 電話871・2155

菊作り連続講座

日程  7月9日(日)…福助作りの植え付けと1カ月の手入れ、スプレー菊の小鉢植えと1カ月の手入れ、8月13日(日)…福助作りの1カ月の手入れ、スプレー菊の定植と1カ月の手入れ、ポットマムの植え付けと1カ月の手入れなど、9月10日(日)…福助作りの開花までの手入れ、スプレー菊の開花までの手入れ、ポットマムの開花までの手入れなど
時間 午前9時30分〜11時30分
場所 三日月橋生涯学習センター
講師 上村遥先生(園芸研究家、全菊連公認指導員)
参加費 2500円(3カ月分の苗、鉢、土など)
申し込み方法 はがきまたは電話でお申し込みください。
申込締め切り日 7月5日(水)必着
主催 牛久菊花会
申し込み・問い合わせ 落合宣行(〒300‐1201牛久市東猯穴町1220) 電話843・5120、三箇 電話873・5869

楽しく子育て!ミニミニ講座 パート2

「オカリナ・コンサート」〜オカリナの優しい音色を、親子で楽しみましょう〜
日時 7月8日(土)午前10時30分〜11時30分
場所 牛久市のびのび広場(牛久市女化町859‐3牛久市総合福祉センター内)
演奏 オカリナ・トゥッティー
曲目 少年時代、イエスタデイ・ワンスモア ほか
対象 子育て中のご家族
参加費 無料 
問い合わせ 牛久子育てネットワーク紡ぎの輪(佐藤) 電話842・4620

2006MUSE サマーコンサート

 ジャズ、ゴスペル、クラシックと多彩なプログラムでアットホームなコンサートを開催します。
日時 7月17日(月・祝)午後2時開演(午後1時30分開場)
場所 市中央生涯学習センター多目的ホール
入場料 前売券…大人1000円、子ども(中学生まで)500円、当日券…大人1200円、子ども(中学生まで)600円
チケット取り扱い 浩文堂書店(牛久エスカード1階) 電話872・0886、白石楽器土浦店 電話882・1600、白石楽器つくば店 電話851・6551、ヤマハミュージック関東つくば店  電話850・0518
後援 牛久市教育委員会、牛久市文化協会 ほか
問い合わせ 上仲 電話090・1548・4172、渡邊FAX874・6756

平成18年度自衛官募集

種 目

募集要項
航空学生
(海・空)
一般曹候学生
(陸・海・空)
曹候補士
(陸・海・空)
2等
陸・海・空士
(平成19年3・4月入隊)
受付期間 8月1日〜9月8日 8月1日〜9月8日 8月1日〜9月8日 8月1日〜9月8日
応募資格 高卒(見込含む)21歳未満 18歳以上24歳未満 18歳以上27歳未満  18歳以上27歳未満
試験
期日
など
第1次試験  9月23日 9月16日 9月16日 男子 9月中旬以降
女子 9月25日
第2次試験 10月14日から19日の間の指定する1日(第3次試験まで)    10月7日から13日の間の指定する1日 10月7日から13日の間の指定する1日
合格発表   平成19年1月26日 11月8日 11月15日 男子10月下旬女子11月17日
給料など 初任給 157,500円(学歴・経歴などで増額)そのほか各種手当あり。
ボーナス年2回(約4.4カ月分)
衣食住 無料で支給されます。
その他  入隊後、約6年間で幹部パイロットになります。  約2年間の教育終了後、全員3等陸・海・空曹に昇任します。 入隊後約3年以降、選考で3等陸・海・空曹に昇任します。  陸上は2年、海上・航空は3年を1任期として採用されます。(以降、1任期を2年として継続可能)

●2等海・空士募集

応募資格 18歳以上27歳未満の男子
受付期間 年間を通して受け付けています。
試験日 受付時にお知らせします。
問い合わせ 自衛隊茨城地方連絡部 龍ケ崎募集事務所 電話0297-64-3351
 Eメールhq1@ibaraki.plo.jda.go.jp
 ホームページ http://www.ibaraki.plo.jda.go.jp

第11回牛久母親大会

スローガン「生命を生み出す母親は生命を育て守ることをのぞみます」
日時 7月15日(土)午後2時〜4時
場所 ラウエル牛久(労金会館2階)
記念講演 「あなたの心と体大丈夫?」〜健康と人生は自分でコントロールを〜 「このごろやる気がない」「イライラする」どうしてかしら?、更年期のメカニズムは? など
講師 柴田衣里氏(日本産科婦人科学会専門医)
参加費 300円(資料代)
主催 牛久母親大会実行委員会
後援 牛久市教育委員会
問い合わせ 三浦 電話874・8034、森川 電話874・7566、家所 電話873・9012

伝統文化こども教室

文化庁からの委嘱を受けた財団法人伝統文化活性化国民協会の事業です。
◎牛久市日本舞踊子供教室
日時 7月16日(日)開講式…午後1時〜3時
場所 市中央生涯学習センター和室(2階)
対象 小学生〜中学生
定員 15人
参加費 無料
持参する物 浴衣、帯、白足袋など
申し込み・問い合わせ 花柳親駒(宮崎喜美子) 電話873・4558

◎伝統文化いけばな子供教室

 伝統文化のいけばな体験を通し、日本の美しさを認識するとともに、歴史、伝統、文化に関心や理解を深め、豊かな感性と尊重する態度をはぐくみます。
日時 7月22日、8月5日、9月2日、10月14日、11月18日、12月2日(クリスマス花)・23日(お正月花)、1月20日、2月17日・24日(節句花)、3月10日・24日の各土曜日午前10時〜正午(全12回)
場所 市中央生涯学習センター大講座室
講師 出来尾桂穂氏(小原流いけばな会)
内容 実技(いける、水揚げ法、花ばさみの使用方法)、いけばな文化史
対象 小学生〜中学生の男女
定員 30人※定員になり次第締め切ります。
参加費 無料※ただし、材料費6000円(1回500円×12回)を初回に徴収します。
持参する物 筆記用具、ノート、手ふき、新聞紙(2枚)
申込締め切り日  7月15日(土)
後援 牛久市教育委員会、牛久市文化協会
申し込み方法 電話またはFAXで学校名、学年、名前、住所、電話番号(FAX番号)をお知らせください。
申し込み・問い合わせ 出来尾 電話・FAX873・7808

牛久子育てネットワーク紡ぎの輪

◎牛久子育て便利帳CoCoポケットができました!

 牛久子育てネットワーク紡ぎの輪のボランティアスタッフが、牛久市、牛久市社会福祉協議会などの協力を得て、子育て中のママ、パパの視点で作ったお役立ち情報満載の便利帳です。
内容  市内の公園情報、室内の遊び場、サークル・サロン情報、医療機関、相談窓口など
大きさ A5版80ページ
配布方法 妊娠届を提出された方や、未就学のお子さんのいる転入者には市の窓口でお配りします。希望者の方には、毎月1回開催している子育て情報プラザでお配りします。各図書館、各生涯学習センターなどでも閲覧できます。※CoCoポケットを基に牛久の子育て情報ホームページが作られました。http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/jidou/coco/

◎子育て情報プラザ

 子育て情報を知りたい人、自分たちの活動を伝えたい人など、どなたでもご自由にお越しください。7月は、「外遊び」に関する活動を行っている方の交流会も同時開催します。子どもコーナーもあります。
日時  7月25日(火)午前10時〜正午※毎月第4火曜日開催。
場所 牛久市ボランティア・市民活動センター(市役所分庁舎1階)
問い合わせ 牛久子育てネットワーク紡ぎの輪(杉井) 電話・FAX870・3622Eメールbikke@mtf.biglobe.ne.jp

トップページ →  p1p2p3p4p5p6p7p8p9p10p11p12p13p14p15p16p17p18p19p20p21p22p23p24・p25・p26p27

Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved.