トップページ → p1・p2・p3

第931号

平成18年6月15日発行
作成日:2006/06/12

暮らしの情報


本庁および各出張所証明窓口休業のお知らせ

 7月15日(土)・16日(日)は、システムメンテナンスのため証明窓口をお休みします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、住民票と戸籍謄本・抄本については、14日(金)午後4時までに電話で交付予約をすれば15日(土)・16日(日)の日直から証明書を交付することができます。
※詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ 市総合窓口課 電話873・2111内線1623

牛久市長の資産を公開します

 「牛久市長の資産等の公開に関する条例」に基づき、牛久市長の資産を公開します。これは、政治倫理の確立を図り、民主政治の健全な発達を促進することを目的として実施されているもので、次のとおり閲覧することができます。
閲覧開始日 6月30日(金)
閲覧場所 市政策秘書課 秘書室(本庁舎3階)
閲覧時間 月〜金曜日の午前8時30分〜午後5時15分まで※祝日および年末年始を除く。※閲覧の際には、受付簿に閲覧者の住所、氏名を記入してください。
問い合わせ 市政策秘書課 電話873・2111内線3201

7月から国民年金の免除制度が変わります

 国民年金制度は、20歳以上60歳未満のすべての方が加入する制度で、保険料は月額1万3860円(平成18年度)です。また、経済的な理由などにより、保険料の納付が困難な場合は、申請手続きをしていただくことにより、保険料の納付免除や納付猶予制度を受けることができます。なお、免除や猶予を受けた期間は受給資格期間に含まれます。
 これらの制度をご利用いただく場合は、ご本人や配偶者、世帯主の前年所得が、一定の基準額以下であることが条件です。免除制度は「全額免除、半額免除」の2種類でしたが、平成18年7月から「4分の1免除、4分の3免除」の2種類が新たに加わり、申請受付が始まります。「半額免除、4分の1免除、4分の3免除」の3種類には一部納付が必要となります。一部を納付する場合の月々の納付額(平成18年度)は次のとおりです。
・4分の3免除(4分の1納付)…3470円
・半額免除(2分の1納付)…6930円
・4分の1免除(4分の3納付)…1万400円
 ただし、これらの一部納付による免除については、納付すべき保険料が未納となった場合は、一部免除が無効となり老齢や障害・遺族基礎年金などの「受給資格期間」には含まれなくなりますので、必ず納付していただく必要があります。
その他の制度
・「若年者納付猶予制度」…30歳未満の方の納付猶予制度(所得審査あり)
・「学生納付特例制度」…学生の方の納付猶予制度(所得審査あり)
・「法定免除制度」…障害基礎年金受給者、生活扶助受給者
※詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ 土浦社会保険事務所(土浦市下高津2‐7‐29) 電話822・3940、 824・7121
問い合わせ 市医療年金課 電話873・2111内線1725

市民健康セミナー

日時 6月26日(月)午後2時〜3時
場所 市保健センター保健指導室(2階)
演題 摂食嚥下障害について
講師 廣畠広実氏(つくばセントラル病院 歯科口腔外科部長)
参加費 無料
問い合わせ つくばセントラル病院 電話872・1771

介護認定申請、介護相談は市高齢福祉課窓口へ

問い合わせ 市高齢福祉課 電話873・2111内線1751〜1755

第一幼稚園および市役所議場におけるアスベスト(石綿)分析の結果について

アスベスト(石綿)に関する情報(第4報)
 第一幼稚園および市役所議場では、「アスベストを含む可能性がある」とし、既に囲い込みの対策を行ってきたところです。これらの施設などについては、これまで空気環境調査のみが実施されていたことから、吹き付け材のアスベスト含有状況について、詳細な分析調査を実施しましたのでお知らせします。

○調査結果

 第一幼稚園および市役所議場では、使用されているアスベストの種類が確認されましたが、既に囲い込みの対策を行ってきたことから、空気中への飛散はありません。

○分析調査の概要

1.試料採取日時…4月24日(月)
2.試料採取場所…第一幼稚園(牛久市岡見町2050-2)
2.試料採取場所…市役所議場(牛久市中央3-15-1)
3.分析結果報告日…5月12日(金)
4.計量の方法…X線回折法

○分析結果

施設等名 計量の対象 含有量
第一幼稚園 クロシドライト(※1) 10.8%
市役所議場 クリソタイル(※2) 9.1%

*定量下限0.1%

(※1)クロシドライト・・・角せん石系石綿で青石綿とも呼ばれる。
(※2)クリソタイル・・・蛇紋石系石綿で白石綿、温石綿とも呼ばれる。

○今後の対応

第一幼稚園および市役所議場では、空気中への飛散の可能性がないことから、今後大規模改修などを実施する際に、これらのアスベストの撤去工事も併せて行うこととします。 
問い合わせ
市管財課 電話873-2111内線1021〜1023
市教育総務課 電話873-2111内線3011〜3013

水田薬剤空中散布のお知らせ

無人(ラジコン)ヘリコプターによる薬剤の水田空中散布が、次の日程で行われます。近隣にお住まいの方は下記の事項に十分注意してください。

◆日程

 <1回目>
7月10日(月)から約8日間程度…新地・城中地区(2日間)、東猯穴・大中・下根・岡見地区(3日間)、小坂・久野・桂・井ノ岡・奥原地区(3日間)
<2回目>
7月25日(火)から約11日間程度…新地・城中地区(3日間)、東猯穴・大中・下根・岡見地区(4日間)、小坂・久野・桂・井ノ岡・奥原地区(4日間)
※散布時間は、午前5時〜7時30分ごろまでの予定です
※雨天、強風などの場合は順延することがあります。
※この防除は、人家、転作田などを外し安全な方法で行います。
※上記の日程は変更になる場合があります。

◆散布薬剤名

<1回目>アミスターエイト、<2回目>アミスターエイト、スタークル液剤

◆薬剤の安全性

 薬剤は、農作物に被害を与える病害菌を防除するために用いるもので、これは国が定めた農薬取締法によって、薬剤の品質と安全性が厳しく審査されています。

◆ご注意

 無人ヘリコプターによる散布ですので低空飛行(田面より3m〜4m)で散布しますが、万一の場合を考慮し次の点に十分注意してください。
 ・散布中は、散布地域に立ち入らないでください。
 ・散布の際、誤って薬剤が皮膚に付いた場合は、石けんで洗ってください。
 ・養蜂群は、巣箱を散布地域外へ移動してください。
 ・通勤、通学などの方は、薬剤がかからないようにご注意ください。
 ・自動車などに薬剤がかかった場合は、速やかに水洗いをしてください。 

問い合わせ

竜ヶ崎市農業協同組合(本店) 電話0297-62-2066、牛久営農経済センター 電話875-0801、市農業政策課 電話873-2111内線1521〜1522

ハートフルクーポン券を発売開始しました

 牛久市商工会では、ご好評にお応えして今回(夏期分)は、6月15日からと7月10日からの2回に分けて、ハートフルクーポン券を発売します。
発売開始日 【1回目】6月15日(木)から…(発行額計5千万円)、【2回目】7月10日(月)から…発行額計5千万円)
使用有効期限 平成18年9月30日(土)まで
★より多くの方に利用していただくために
 次の点が変更になりました。
@購入限度額 → 1世帯当たり20万円を10万円とさせていただきます。
A取扱店での使用限度額 → 10万円までとさせていただきます。

 クーポン券は、500円券×4枚、1000円券×9枚つづり(うち大型店共通券4枚)を1セットとして1万円で販売します。つまり、1万円のクーポン券で1万1000円のお買い物ができます。
 この機会に、1割のプレミアムがついているお得なハートフルクーポン券をぜひご購入ください。
※クーポン券の販売所、取扱店は6月13日の朝刊の新聞折り込みでお知らせしてあります。
問い合わせ 牛久市商工会 電話872・2520

第21回とくとく市

日時 6月25日(日)午前9時〜正午 ※完売次第終了。雨天決行。
場所 牛久市営青果市場(牛久市田宮町624)※駐車場と駐輪場があります。
☆午前10時から当日限り場内で買い物ができるサービス券が付いた「新ジャガイモの袋詰め」を先着100名様に格安で販売します。
☆イベント商品販売後もタイムサービス品を用意していますので、どうぞご利用ください。
☆買い物袋は、各自ご持参ください。
※今後の予定は7月23日(日)、8月27日(日)、9月24日(日)です。
問い合わせ 牛久市営青果市場 電話872・0042

再生家具を販売します

 ご家庭などで不用となった家具の中から、まだ十分に使用できる「もったいない家具」を修理再生し販売します。主な展示品は、食卓セット、テーブル、ソファーなどです。意外な掘り出し物があるかもしれませんので、ぜひお越しください。
 また、再生家具の販売方法を抽選販売から先着順販売に変更しますので、ご注意ください。
展示期間 6月23日(金)〜29日(木)午前10時〜午後4時※ただし、月曜・祝日休館。
販売期間 6月30日(金)〜7月2日(日)午前10時〜午後4時
展示・販売場所 牛久クリーンセンターリサイクルショップ
※予約、返品、返金はできません。
※先着順販売のため、家具の在庫に変動があります。
※配送は行っておりませんので、ご了承ください。
※牛久クリーンセンターホームページに掲載してあります。
問い合わせ 牛久クリーンセンター(牛久市奥原町3550‐2) 電話830・9333FAX830・9222

龍ケ崎地方衛生組合情報公開制度の運用状況

 平成17年度(平成17年4月1日〜平成18年3月31日)の運用状況は次のとおりです。
・公開請求の件数 3件
・公開決定の件数 3件
・不服申し立ての件数 0件
 今後とも、本制度の積極的なご利用と組合運営に対するご理解とご支援をいただきますようお願いいたします。
問い合わせ 龍ケ崎地方衛生組合総務課 電話0297・64・1144

地域ふれあい講座制度

 この講座は、それぞれの行政区、老人会、子ども会などが企画する事業に、市民活動サポートセンターから講師を派遣し、必要に応じて講師料を市が負担します(1行政区年8回以内)。
 講座を通して、地域の中で人と人とのより一層の触れ合い、語り合い、出会いを深めるよう応援しています。どうぞご活用ください。
問い合わせ 市中央生涯学習センター 電話871・2300 ※月曜日休館。

姉妹都市オーストラリア・オレンジ市派遣市民団員募集

日豪交流年記念

 今年(2006年)は、日本とオーストラリアの交流年となっています。それにちなみ、姉妹都市であるオーストラリア・オレンジ市を訪問し、交流を深めながらオーストラリアの春を楽しんでみませんか?
派遣期間 10月13日(金)〜19日(木)の7日間(5泊・機中1泊)
訪問先 オーストラリア・オレンジ市(シドニー経由)
行程 10月13日(金) 牛久市役所発午後5時、成田発午後9時

10月14日(土) シドニー泊(日豪交流年記念日本の祭りin Sydney見学)

10月15日(日)・16日(月) オレンジ市泊 ※ホームステイも可能です。

10月17日(火) オレンジ市〜世界遺産「ブルーマウンテン」観光〜シドニー

10月18日(水) シドニー泊(市内観光・領事館表敬訪問など予定)

10月19日(木) シドニー発、成田着午後6時、牛久市役所着午後8時予定

対象 市内に在住・在勤の方
参加費 25万円程度(全食事付)※参加者が25人以上の場合は、1万5,000円程度安くなります。
申し込み方法 電話または市市民活動課窓口で受け付けます。はがき・FAX・Eメールでお申し込みの場合は、住所、氏名、年齢、電話番号を明記の上、下記までお申し込みください。Eメールの場合は、件名を「オレンジ市派遣希望」としてください。
申込締め切り日 7月21日(金)
申し込み・問い合わせ 牛久市国際交流協会(〒300-1292牛久市中央3-15-1牛久市市民活動課内) 電話873-2111内線1633FAX873-2512

グッチ裕三ファミリーコンサート

9月3日(日) 午後の部…午後2時開演(午後1時30分開場)
9月3日(日) 夜の部…午後6時開演(午後5時30分開場)
9月3日(日) 市中央生涯学習センター文化ホール
9月3日(日) 入場料 <1階>一般3,000円、子ども2,500円
9月3日(日) 入場料 <2階>一般2,500円、子ども2,000円
チケット窓口発売開始 6月25日(日)

※電話による予約は、販売開始翌日が休館日のため6月27日(火)からとなりますが、発売当日窓口で完売した場合は、電話予約はありません。
※子ども料金は3歳以上中学生以下となります。
※3歳未満の方で席が必要な場合は、チケットをお買い求めください。
※障害をお持ちの方は、障害者手帳などを提示していただきますと、入場料が1階2,500円、2階2,000円となります。

チケットのお求め先

○市中央生涯学習センター窓口 電話871-2301 午前9時〜
○浩文堂書店(エスカード牛久イズミヤ1階) 電話872-0886 午前10時〜
○さんぱる長崎屋1階インフォメーション(土浦市荒川沖東口)  電話830-4356 午前10時〜
主催 牛久市文化協会   後援 牛久市、牛久市教育委員会
問い合わせ 牛久市文化協会事務局(市中央生涯学習センター内) 電話871-2301

思い出の布でアルバムを作ろう!

 工作はちょっと苦手…という子も、図書館ボランティア「図書修理の会」の皆さんが丁寧に教えてくれるから、大丈夫! 小さいころ着ていた服など、思い出の布を使って、世界に1つだけのアルバムを作ってみませんか?
日時 7月17日(月・祝)午後1時〜(所要時間約3時間)
場所 市中央図書館視聴覚室(2階)
対象・定員 市内に在住の小学生30人とその保護者※定員になり次第締め切ります。
参加費 無料
用意する物 筆記用具、カッター、千枚通し、定規、表紙用の布(25cm×37cm)
申し込み方法 6月15日(木)から電話または市中央図書館カウンターでお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 市中央図書館 電話871・1400

図書修理の会会員募集

 図書修理の会では、毎週水曜日の午前中に、図書館の傷んだ本の修理をしています。そこでボランティア活動に参加していただける会員を募集しています。一冊一冊丁寧に直して、図書館の本をよみがえらせてみませんか? 本の修理に興味のある方は、お気軽に活動の様子を見学に来てください。
活動時間 毎週水曜日午前9時〜
活動場所 市中央図書館視聴覚室(2階)
申し込み・問い合わせ 市中央図書館 電話871・1400

楽しく子育て! ミニミニ講座 パート1

歯医者さんのお話 「お口ぽかんとしていませんか?」

 子どもが健康に育つために特に留意したいポイントは、食べ物、呼吸、姿勢です。この3点を歯、口を通してお話します。
日時 6月22日(木)午前10時30分〜11時30分
場所 牛久市すくすく広場(牛久市上柏田4‐1‐1牛久市商工会館2階)
講師 石田房枝先生(小児歯科医)
対象 0歳からの親子や関心のある方ならどなたでも
※歯ブラシ持参。お弁当を持ってきた方には、終了後、個別に食べさせ方の指導もしていただけます。
問い合わせ 牛久子育てネットワーク紡ぎの輪(佐藤) 電話842・4620

大好きいばらき就職面接会

日時 6月29日(木)午後1時〜4時(正午〜午後3時受け付け)
場所 ホテルグランド東雲(つくば市小野崎488‐1)
内容 県内の企業120社(予定)が参加し採用選考を行います。
対象 大学、短大、専修学校などの平成19年3月卒業予定者および卒業後1〜2年で、就職の決まっていない方
持参する物 履歴書※参加企業については、ホームページに掲載します。
主催 茨城県、茨城労働局、ハローワーク(公共職業安定所)
問い合わせ 県労働政策課 電話029・301・3645
ホームページ http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/syoukou/rosei/index.html

牛久おもちゃ教室  第13回おもちゃ作り 「マジックローラー」

 身近にある部材を使って、簡単で楽しいおもちゃを親子一緒に作ってみませんか。今月は、転がしても転がしても元のところに戻ってくる不思議な回転車「マジックローラー」を作ります。どんな仕掛けかな。
日時 6月24日(土)午前10時30分〜正午(毎月第4土曜日)
場所 市総合福祉センター 第1会議室
対象 小学生や園児(園児は保護者同伴のこと)
定員 10組程度
参加費 無料
申し込み方法 6月22日(木)までに電話でお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 金子 電話874・6416
ホームページ http://www.ushiku-shimin.jp/ucegf0/index.htm

休日納税・納税相談

6月25日(日)午前9時〜午後4時
受付場所 市役所2階総合窓口課
・納税(市県民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税)
・納税相談 ・口座振替手続き
問い合わせ 市収納課 電話873-2111内線1061〜1063 

児童クラブだより

 4月1日から、児童クラブが福祉部から教育委員会へ移管しました。
 また、5月1日から中根小児童クラブが中根小学校内の元図書室(プレハブ)に移動しました。中根小児童クラブは、平成15年9月にむつみ区民会館で児童数6人からスタートし、現在は52人となりました。家庭的な雰囲気の中で、自主性や主体性を大切にし、自由で伸び伸びとした集団生活をしています。むつみ区の皆さんには、深いご理解とご支援をいただき心から感謝申し上げます。
 なお、中根小児童クラブでは、5月16日に中根小学校読み聞かせボランティア「おはなしの窓」の皆さんによる読み聞かせが行われました。児童クラブ支援のネットワークづくりの一歩が示されました。

小学生サポート指導員、児童クラブ指導員募集

 夏休み期間中、小学1〜3年生を対象に、留守家庭児童の指導にあたる児童クラブ指導員。小学4〜6年生を対象に留守家庭児童の指導にあたる小学生サポートルーム指導員を募集します。資格は問いませんが、教員免許、幼稚園教諭・保育士免許などの有資格者を歓迎します。
期間 7月21日(金)〜8月31日(木)※ただし、土・日曜日および8月12日(土)〜16日(水)を除く。
勤務時間 1日5時間30分〜6時間30分(週5日勤務)
場所 市内各小学校
報酬 時給830円〜※交通費は、通勤距離に応じて別途支給します。
申し込み方法 市指導課に置いてある採用申込書に必要事項を記入し、顔写真を貼付の上、7月5日(水)までにお申し込みください。 
申し込み・問い合わせ 市指導課 電話873-2111内線3021

麻しんの流行について

 竜ヶ崎保健所管内の牛久市立中根小学校および私立江戸川学園取手中学校・高等学校において麻しん(はしか)の患者が出ています。このほか、医療機関からも麻しんの発生の報告を受けています。地域での麻しんの流行の拡大を防ぐため、次のことについてご協力ください。
@満1歳〜中学生までは公費負担で予防接種を受けることができます。麻しんワクチンを受けていない方で、麻しんにかかったことのない方は、速やかに麻しんワクチンの接種をしてください。
A麻しんが疑われる場合には、そのことをあらかじめ市内医療機関に確認の上で医療機関で受診してください。
B麻しんの初期症状は風邪の症状と似ていますので、発熱などがある方は、外出をお控えください。

【予防接種の必要性】

 私たちは日常生活の中で、目には見えない細菌やウイルスなどの病原体と接触していますが、それぞれに対する抵抗力(免疫)がないと病気にかかります。予防接種を受けることにより病原体に対する抵抗力を高め、発病を防いだり、症状を軽くしたりすることができます。お子さんが成長するにつれ、外出の機会も多くなります。満1歳の誕生日を迎えたら、市役所から予防接種予診票がご自宅に郵送されますので、保護者の責任で予防接種を必ず受けましょう。
問い合わせ 市健康管理課 電話873・2111内線1741

アルコール健康相談

 アルコールに関する悩みを抱えている方、そのご家族の相談を行っています。予約の必要はありませんので、当日会場に直接お越しください。
相談日 6月28日(水)午後1時30分〜3時30分
場所 牛久市保健センター
相談者 保健師など(相談内容により、断酒会会員とともに相談をお受けします)
※右記日程以外でも随時相談を受け付けています。
問い合わせ 市社会福祉課 電話873・2111内線1711

スポーツ吹矢教室受講生募集

奥野生涯学習センター市民企画講座

 腹式呼吸を取り入れたスポーツで、年齢に関係なくトライでき、健康と美容とストレス発散に効果があります。
日時 7月23日・30日、8月6日・20日・27日の各日曜日午後1時〜3時(全5回)
場所 奥野生涯学習センター大研修室
講師 中島鋭二先生
定員 20人※定員を超えた場合は抽選となり、定員に満たない場合は中止となることがあります。
対象 市内に在住・在勤・在学の方
教材費 2000円※動きやすい服装でお越しください。
申し込み方法 7月2日(日)〜9日(日)の午前10時から午後4時までに直接奥野生涯学習センター窓口にお申し込みください。(月曜日を除く)
問い合わせ 奥野生涯学習センター 電話875・1133FAX875・1550

バレーボール体験教室

日時 毎月第2日曜日の午後2時〜3時(小学1〜2年生)、午後2時〜3時30分(小学3〜6年生)
場所 下根中学校体育館
内容 小学1〜2年生はボール遊びから始まり、基礎的な体力づくり、3〜6年生はバレーボールの基本技術習得のための初期導入を行います。
指導者 牛久市バレーボール協会会員および依頼講師
対象 小学1年生〜6年生
参加費 無料(ただし、スポーツ安全保険料年間1人500円を当日会場で徴収します)※運動できる服装で、体育館シューズおよび飲み物を各自持参してください。
※会場までの送迎は保護者の方でお願いします。
申し込み 牛久市体育協会事務局(牛久運動公園体育館内) 電話873・2486FAX873・2895※教室会場でも随時受け付けます。申込書は牛久運動公園体育館受付窓口にあります。
問い合わせ 北濱 電話872・5923、中山 電話875・0321

第13回牛久オープンバドミントン大会

日時 7月17日(月・祝)8時30受付
場所 牛久運動公園体育館
競技種目 男子・女子ダブルス個人戦(クラス別)で1部(上級者)、2部(中級者)、3部(初級者・経験2年未満また60歳以上)
対象 高校生以上の方
参加費 市体協バドミントン部会員および学生1人1000円、その他1人1250円※参加費の納入は、大会当日受付でお願いします。組み合わせ後の棄権は有料です。
試合方法 平成18年度日本バドミントン協会競技規則・審判規定を準用します。予選リーグ、決勝トーナメント予定。組み合わせなどは大会役員に一任願います。
表彰 優勝、準優勝、3位(2チーム)※優勝者はパートナーが変わっても、2年間ランクアップします。(ただし、大会当日満60歳以上の方は除きます)
主催 牛久市体育協会バドミントン部
申し込み方法 参加申込書を〒300‐1235牛久市刈谷町4‐21北原泰三まで郵送してください。
申込締め切り日 6月30日(金)必着
問い合わせ 北原 電話872・8330

護身術 合気道

 一緒に合気道しませんか! 初心者歓迎、体験・見学自由。
日時 毎週火・金曜日午後7時〜8時
場所 牛久警察署武道場(5階)
月会費 2000円
問い合わせ 細谷 電話872・8240、 電話090・2450・1882

第16回ダンス発表会

 東洋大学附属牛久高校ダンス部は、モダンダンス、ジャズダンス、チアリーディングなどを中心に幅広いジャンルの踊りにチャレンジし、独自で創作活動を行っています。
日時 6月23日(金)午後4時30分開演、午後3時45分開場
場所 市中央生涯学習センター文化ホール
問い合わせ 東洋大学附属牛久高校ダンス部(佐々木) 電話872・4245、 電話872・0992

シングル・マザーの親子料理教室

今年は、お菓子作りを2回に分けて行います。奮ってご参加ください。
日時 6月25日(日)午前8時30分受け付け、午前9時開始、正午終了予定
場所 市中央生涯学習センター調理室
対象 市内に在住の母子・父子家庭の親子および寡婦
定員 30人
参加費 会員…大人300円、子ども(小学生以下)200円、会員外…大人500円、子ども(小学生以下)300円
持参する物 エプロン、三角きん、手ふき、ふきん など
申込締め切り日 6月22日(木)
主催 牛久市母子寡婦福祉会(サルビアの会)
申し込み・問い合わせ 市児童福祉課 電話873・2111内線1731

じゃがいもの収穫と収穫祭

 茎を引っ張ってコロコロのじゃがいもを収穫した経験がありますか。うしく里山の会では、子育て支援の一環として、じゃがいもを収穫し、その場で塩煮、お肉と煮るなどして収穫祭を行います。じゃがいもをバターで炒め、しょうゆ味で食べるのは、収穫に汗を流した人だけが味わえる極上の味です。
日時 7月8日(土)午前9時30分〜午後0時30分※雨天時は7月15日(土)
場所 牛久自然観察の森 梅林奥の畑
対象・定員 未就学児とその親15組
参加費 親子1組400円※追加子ども1人につき100円。
申込締め切り日 6月25日(日)
主催 うしく里山の会じゃがいもプロジェクト
共催 牛久子育てネットワーク紡ぎの輪
問い合わせ 横山 電話874・1430(午後7時〜9時)

平地林の手入れ作業・森林ボランティア募集

 身近にある自然環境をあなたの手で守り育て、美しい森を楽しみませんか。少しずつですが、荒れていた里山が蘇ってきています。下草刈り、枝打ちなど、汗をかいた後のおにぎりと豚汁(当方で用意します)の味は格別です。今年3回目の作業を牛久市井ノ岡町の平地林で行います。
日時 6月18日(日)午前8時〜午後0時30分※小雨決行。カッパ、長靴を用意してください。
集合場所 現地
※作業服で手袋、タオルを用意。持っている方は、ヘルメット、かま、おの、のこぎり、マイカップを持参してください。
※昼食は各自用意してください。豚汁を皆さんと共に作ります。
申し込み・問い合わせ 「木とふれあうネットワーク」事務局 電話873・6424

はつらつ百人委員会・入笠山花旅

 入笠山頂への登山道沿いと入笠湿原、大阿原湿原に咲く花を観賞。夜は石和温泉。翌日は日本名水百選の1つに選ばれた忍野八海、勝沼のぶどう園を訪れ、ぶどうのお土産付きの花旅です。
日時 8月22日(火)〜23日(水)1泊2日
集合場所 8月22日(火)午前7時に牛久駅東口
定員 25人※先着順。
参加費 2万1000円(2日目の昼食、ぶどうのお土産付き)
宿泊 石和温泉郷旅館「喜仙」
講師 中村敏明氏(元百人委員会委員)
申し込み方法 往復はがき(返信用にあて先記入)に、「入笠山花旅参加希望」と明記し、住所、氏名、年齢、電話番号と「牛久駅東口で乗車」と記入してお申し込みください。
主催 県南地域高齢者はつらつ百人委員会
申し込み・問い合わせ 飯野治男(〒300‐1216牛久市神谷6‐50‐23) 電話874・9986

日本版デュアルシステム学院生募集

募集訓練科・定員 機械加工科20人
訓練期間 1年6カ月
授業料 無料
対象 高卒者(卒業見込みを含む)、またはこれと同等以上の学力を有し、おおむね35歳以下の方
受付期間 7月3日(月)〜13日(木)※定員に満たない場合は、9月13日(水)まで受け付けます。
問い合わせ 県立土浦産業技術専門学院 電話841・3551

障害者が地域で暮らすための勉強会

 障害のある人が、学校を卒業した後も地域の中で元気に暮らしていくためにはどうしたらいいのでしょうか? 障害者の親や、支援してくださる方が集まって、共に学び、できることから始めよう、という勉強会です。どなたでも参加できます。
日時 6月21日(水)午前10時〜正午
場所 ボランティア・市民活動センター(市役所分庁舎1階)
内容 長野県のグループホーム見学の報告、自立支援法になったらどうなるの、など
主催 うしく肢体不自由児(者)父母の会、すぺーす結
問い合わせ 杉井 電話・FAX870・3622 Eメールbikke@mtf.biglobe.ne.jp

精神障害者家族会定例会

 「ほっとピア牛久の会」では毎月第4土曜日に定例会を開催しています。家族の心の病気でお悩みの方、ぜひご見学ください。
日時 6月24日(土)、7月22日(土)午後1時30分〜4時
場所 市中央生涯学習センター中講座室(2階)
内容 会の活動報告、出席者の体験談、勉強会など
問い合わせ 北岡 電話872・5292

オストミー講習会

人工肛門・人口膀胱保有者のための講習会
日時 7月9日(日)午前10時〜午後2時
場所 市中央生涯学習センター大講座室(1階)
内容 講演会、相談、スライド映写、懇談、ストーマ用装具展示
参加費 1000円(資料代)
申込締め切り日 7月1日(土)
申し込み・問い合わせ 日本オストミー協会茨城県支部南部地区センター長(鈴木) 電話・FAX892・6219

難病・膠原病皆笑(解消)のスーハー講座

 多くの病気は、ミトコンドリア細胞呼吸の機能低下によって生じた細胞物質の合成分泌伝達回収分解代謝などのトラブルに過ぎません。どの薬がミトコンドリア細胞呼吸機能を高めることができるのでしょうか?自らのスーハーこそがこれを可能にしてくれるのです。
日時 7月16日(日)午後3時〜5時
場所 市中央生涯学習センター中講座室
講師 曽紅氏(ミトコンドリア呼吸学園代表)
定員 20人※申込者多数の場合は抽選となります。
参加費 無料
申込締め切り日 7月13日(木)
申し込み方法 往復はがき(返信のあて先記入)に「難病・膠原病解消スーハー講座」、住所、氏名、年齢、電話番号、必ず症状を記入の上、〒300‐1216牛久市神谷6‐50‐23ミトコンドリア細胞呼吸学園(曽紅)までお送りください。
問い合わせ 曽紅 電話874・9986 ホームページhttp://www.sokou.jp

牛久市民吹奏楽団第20回定期演奏会

日時 6月25日(日)午後1時30分開場、午後2時開演
場所 市中央生涯学習センター文化ホール
曲目 アルメニアンダンスパート1、ダッタン人の踊り ほか
入場料 無料
後援 牛久市、牛久市文化協会
問い合わせ 藤原 電話872・5369

ギターミニコンサート

牛久ラールゴギタークラブ
 映画「禁じられた遊び」で世界を魅了した「愛のロマンス」を私たちの演奏でお聴きになりませんか?
日時 6月23日(金)午前10時〜正午
場所 市中央生涯学習センター視聴覚室
入場料 無料
問い合わせ 渡辺 電話873・0165

音楽の小径

 夏の思い出、海の歌、山の歌、などを歌おう。音楽を楽しみながらコミュニケーションを深め、成長し合いましょう。
日時 6月24日(土)午前10時30分
場所 エスカード生涯学習センター
問い合わせ 白井 電話874・7390

絵手紙「はなみずき」会員募集

 大澤先生の親切なご指導の下でご一緒に絵手紙を楽しみませんか? 会員は随時募っています。
日時 毎月第1土曜日午後1時30分〜3時30分
場所 奥野生涯学習センター
講師 大澤昭一先生
月会費 1000円
申し込み・問い合わせ 三浦 電話872・6383

野ばらの日

今回から自由参加となりました。お気軽にお越しください。
日時 6月18日(日)午前11時〜(毎年6月の第3日曜日)
場所 抱撲舎(牛久市城中町77)
内容 書斎見学、「夜あけ朝あけ」の紙芝居
問い合わせ 椿 電話0297・66・3963、抱撲舎 電話872・0236

常陽銀行年金無料相談(要予約)

年金手帳などを持参してください。常陽銀行顧問の社会保険労務士がご相談に応じます。
日時 7月5日(水)午前10時〜午後3時
場所 常陽銀行牛久支店
問い合わせ 常陽銀行牛久支店 電話872・5112

関東つくば銀行年金無料相談

年金手帳などを持参してください。年金の専門家が年金受給に関するご相談に応じます。
日時 7月11日(火)午前10時〜午後3時
場所 関東つくば銀行牛久支店
問い合わせ 関東つくば銀行牛久支店(小林・根本) 電話872・1310

はつらつ文化講演会

病を癒すミトコンドリア細胞呼吸法

 多くの病気は、細胞呼吸が弱くなっていることが原因で細胞内の物質の化学反応がうまくできないために生じた細胞分子のトラブルに過ぎません。薬を飲む前に、飲んでも治らないときに、細胞呼吸法の話を聞いてみてください。
日時 7月8日(土)午後3時〜4時30分
場所 市中央生涯学習センター大講座室
講師 曽紅氏(学習院大学講師、ミトコンドリア細胞呼吸学園代表)
定員 50人※先着順。
参加費 無料
申し込み方法 往復はがきに「病を癒すミトコンドリア細胞呼吸法」と明記し、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入してお送りください。FAX、Eメールでも受け付けます。
主催 県南地域高齢者はつらつ百人委員会
申し込み・問い合わせ 花房龍男(〒305‐0045つくば市梅園2‐24‐12) 電話・FAX855・4225
Eメール: t-hana@mail1.accsnet.ne.jp
   

家内労働法を知っていますか

 家内労働者の労働条件の向上と生活安定を図るため、委託業者は家内労働者(内職者)に家内労働手帳を交付することになっています。また、工賃は全額を1カ月以内に支払わなければならないことになっています。
問い合わせ 茨城県労働局労働基準部賃金室 電話029・224・6216
市役所 電話873-2111(代) FAX873-7510(代)

自然大好き

ノニガナ(野苦菜)  キク科

 あまり目立たない植物は、気づかないうちに絶滅してしまうことがあります。この花は、市内の調査では過去3年間見つからず、今年再発見されました。田畑のあぜや明るい草原などで見られ、初夏に黄色い花を付けます。茎を抱いた葉の基部が細くとがる特徴があります。

トップページ → p1・p2・p3



Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved.