トップページ → p1p2p3・p4・p5

第911号

平成17年8月15日発行
作成日:2005/08/12

暮らしの情報


みんなですすめる交通安全

8月22日(月)全国キャラバン隊が牛久市を皮切りにスタート

 市役所で午前10時から、メッセージの伝達、市長の決意表明などの出発式を行った後、県内の交通安全を呼び掛けるため、出発します。
 全国キャラバン隊は、内閣府からの委託を受けた「(社)全国交通安全母の会連合会」が、全国を6ブロックに分けて、それぞれ車で交通安全を呼び掛けながら走行するもので、当市を出発する一行は、茨城、埼玉、東京、千葉、北海道のルートを9月9日(金)の夕方までの長丁場で活動します。今年4月に牛久警察署が開署したことを受け、牛久市が出発地に選ばれました。皆さんご声援をお願いします。
問い合わせ 市交通防災課 電話873・2111内線1683 

国民年金相談員募集

国民年金に関する相談業務の充実を図るため、国民年金相談員を募集します。
任期 1年
勤務日 月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分の週2〜3日勤務(交代制)
報酬 日額8000円、通勤距離により交通費支給
応募条件 社会保険労務士の有資格者、または国民年金制度の専門的知識があり、相談業務に適する方※年齢は問いません。
募集人数 1人
選考方法 書類審査および面接により決定し、結果は応募者全員に通知します。※身分は牛久市非常勤特別職です。
応募方法 8月22日(月)〜9月16日(金)までに履歴書を提出してください。
応募先・問い合わせ 市医療年金課 電話873・2111内線1721〜1723

牛久市ボランティア・市民活動ネットワーク説明会

 ボランティアや市民活動団体などが、情報交換や協働活動などを通して、市民参画のまちづくりを進めるゆるやかなネットワークを立ち上げ、説明会を開催します。
日時 8月27日(土)午後1時30分〜3時30分
場所 市総合福祉センター会議室

申し込み・問い合わせ

 ボランティア・市民活動ネットワーク準備会事務局(牛久市社会福祉協議会内) 
電話871・1295

牛久市視覚障害者協会

 今、突然目が見えなくなったらどうしますか? 視覚障害者協会の会員はあらゆる方法で障害を乗り越え、生きがいを見つけ楽しく生活しています。会の活動は月に一度集まり、経験者の話を聞いたり、今抱えている「悩み」を会員同士で話し合ったりしています。 
 市内にお住まいの「目」にハンディキャップのある方、気軽に遊びに来ませんか? 秋にはボランティアの方々に協力していただき、「ぶどう狩り」や「りんご狩り」などを企画しています。
定例会日時 毎週第2月曜日午後1時30分〜3時30分
場所 市役所分庁舎会議室
問い合わせ 寺尾 電話873・7968

第11回とくとく市

日時 8月28日(日)午前9時〜正午 ※完売次第終了。雨天決行。
場所 牛久市営青果市場(牛久市田宮町624)※駐車場と駐輪場があります。
☆当日は午前10時から、ナシを先着100名様に格安で販売します。さらに、当日限り有効の場内で買い物ができるサービス券を配付します。
☆買い物袋は、各自ご持参ください。
☆今後の開催日は、9月25日、10月23日、11月27日の各第4日曜日となります。

問い合わせ 牛久市営青果市場 電話872・0042


芸術と文化の祭典 第29回牛久市民文化祭参加者募集

 芸術・文化の一大イベントである市民文化祭は今年で29回目を迎えました。今回は、10月26日から11月13日までの19日間、市中央生涯学習センターを主会場として開催されます。
 市民の皆さんの一年間の創作活動と練習の成果の発表の場として、奮ってご応募ください。

一般展示 出品作品を募集(個人の部)

種目・展示期間 書道・写真・絵画(日本画・洋画・版画)10月26日(水)〜30日(日)
展示会場 市中央生涯学習センター 大講座室・展示ホール(1、2階)
出品資格 高校生以上で市内に在住・在勤の方
作品展示 出品者全員の作品を展示します。
作品の大きさおよび点数 ・日本画と洋画は10号以上50号以内
 出品作品は額装とし、仮枠を付けるなど装飾設備をする。20号以上の額縁のガラスは、アクリル製を使用すること
・版画は30号以内
・書道は表装したもので、連落以下(135cm×53cm縦横自由)
・写真は四つ切りから全紙まで(カラーの場合も同じ)
・作品は全種目とも一人1点まで
・各種目とも未発表の作品とし、書道については創作作品とする
申し込み方法 市生涯学習課(市中央生涯学習センター内)に直接お申し込みください。(電話、FAX、郵便での受け付けはいたしません)
申込受付期間 8月17日(水)〜9月15日(木)
※作品展示方法などについては、一切異議の申し立ては受け付けません。また、出品作品が不可抗力で破損した場合は、責任を負いません。
各種団体による作品展示

各種団体による作品展示 参加団体募集(団体の部)

内容 各種団体がそれぞれ創作した作品を展示し、活動の成果を発表します。
展示期間 11月2日(水)〜6日(日)
展示会場 市中央生涯学習センター 多目的ホール・大講座室ほか
申し込み方法 所定の申し込み用紙に必要事項を記入し、市生涯学習課(市中央生涯学習センター内)までお申し込みください。
申込受付期間 8月17日(水)〜9月15日(木)
説明会 10月2日(日)午前10時〜
 展示場所などの調整を行います。市中央生涯学習センター大講座室にお集まりください。
※書道は個人の部でお申し込みください。

ステージ発表参加団体説明会

出場を希望される団体は、必ず出席してください。

◎シビックコンサート参加希望者説明会

日時 9月3日(土)午前9時30分〜(発表日は10月30日(日))
場所 市中央生涯学習センター大講座室

◎洋舞の部参加希望者説明会

日時 9月3日(土)午後1時30分〜(発表日は11月6日(日))
場所 市中央生涯学習センター大講座室

◎邦楽の部参加希望者説明会

日時 9月3日(土)午後3時〜(発表日は11月3日(木・祝))
場所 市中央生涯学習センター大講座室

文化ホールのスタインウェイピアノを思い切り弾いてみませんか?

「あなた一人のためのピアノコンサート」参加者募集
内容 あなたのためのプライベート空間として、市中央生涯学習センター文化ホールとピアノを30分間だけ無料でお貸しします。練習やファミリーコンサートなど、あなたの自由な発想でご利用ください。
日時 11月12日(土)・13日(日)午前10時〜午後9時
場所 市中央生涯学習センター 文化ホール
参加資格 市内に在住・在勤・在学し、ピアノを演奏することを主体とする個人※小・中学生は、保護者同伴となります。
申し込み方法 所定の申込用紙に必要事項を記入し、市生涯学習課(市中央生涯学習センター内)まで、直接お申し込みください。なお、申込者多数の場合は抽選となります。
申込受付期間 8月18日(木)〜9月16日(金)
使用例 練習、家族コンサート、プライベートな演奏会など

 華道展示参加団体説明会

展示期間 11月3日(木・祝)〜5日(土)
展示会場 市中央生涯学習センター ホワイエ・展示ホール2階
申し込み方法 所定の申込用紙に必要事項を記入し、市生涯学習課(市中央生涯学習センター内)まで、直接お申し込みください。
申込受付期間 8月17日(水)〜9月9日(金)
説明会 9月14日(水)午後1時30分〜 市中央生涯学習センター 大講座室
※ 出品をご希望の団体は、必ず出席してください。

問い合わせ 市生涯学習課(市中央生涯学習センター内) 電話871-2301


公共下水道使用料の未納料金に関する納付相談

 市では、下水道使用料金未納分の納付に関する相談を8月から毎月最終日曜日の午前8時45分から午後5時まで市生活排水課で行います。
 相談日当日は、未納料金の支払いや分納納付に関する相談など、未納料金の納付に関するさまざまな問題を取り扱いますので、お気軽にご相談ください。

相談日

8月28日(日) 9月25日(日) 10月30日(日) 11月27日(日)
12月25日(日) 平成18年
1月29日(日)
平成18年
2月26日(日)
平成18年
3月26日(日)

問い合わせ 市生活排水課 電話873・2111内線2534


茨城県ふるさと美術展

日程 12月15日(木)〜19日(月)
場所 県民文化センター美術展示室ほか
出品作品 日本画、洋画(油絵、水彩、パステル、創作版画)、書(篆刻を含む)、写真
作品テーマ 農山漁村地域の自然、生活などをテーマに制作したもの※ただし、日本画、洋画、写真に限ります。
出品作品の規格 絵画、書、写真に規格があります。詳しくはお問い合わせください。
出品手数料 1作品につき1000円
出品対象 県内に在住の方
申込締め切り日 10月20日(木)
申し込み・
問い合わせ

 市農業政策課 電話873・2111内線1522
(社)茨城県ふるさとづくり推進センター 電話029・301・1266


学校開放講座 自然と環境 〜地元の身近な自然に親しむ〜

日程

第1回 9月24日(土) 食べられる地元の野草と野草茶「野草が野菜になったものとならないもの、身近な代用茶」
第2回 10月8日(土) 牛久自然観察の森の自然観察「里山の自然に親しむ」
第3回 11月12日(土) 植物を育ててみよう「鉢の中で楽しむ自然」
第4回 11月19日(土) 地元の自然を味わおう「ソバと木の実いろいろ」
第5回 11月26日(土) 地域の植物と文化「植物に関する地域の行事と慣習」
第6回 12月10日(土) 自然と環境「自然の根っこを楽しく探る」
時間 午前9時〜午後1時(第1〜4回)、午前9時〜11時(第5・6回)
場所 県立牛久栄進高校の理科室(生物室、化学室)、またはフロンティアホール※ただし、第2回は「牛久自然観察の森」。
講師 的場伸一、井坂隆、宮本知由、瀧口治義ほか(当校職員)
参加費 無料
対象 大人(高校生も可)
定員 40人※原則として先着順。
申し込み方法 電話、FAX、Eメール、郵送のいずれかの方法で、住所、氏名、電話番号をお知らせください。また一部の講座のみ受講をご希望の方は、何回目かをお知らせください。
申込締め切り日 9月20日(火)
主催 茨城県教育委員会、県立牛久栄進高校
申し込み・問い合わせ
 県立牛久栄進高校事務室(〒300‐1201牛久市東猯穴町876)
 電話843・3110 FAX842・1891 Eメール: mail@ushikueishin-h.ed.jp

四季の野草教室参加者募集 「秋の七草をきわめる」

〜自然の雅と出会うとき〜

日時 9月11日(日)午前10時〜正午
内容 秋の七草の観察、誰にでも簡単にできる画集作り。「秋色」をスケッチします。
材料費 500円
申し込み方法 9月1日(木)午前9時から電話でお申し込みください。

申し込み・問い合わせ 牛久自然観察の森 電話874・6600


鳴く虫展

 マツムシ、カンタン、スズムシ、キンヒバリ、ヒメギス、ウマオイなど約15種の鳴く虫を展示します。
日時 9月10日(土)〜19日(月・祝)ただし、12日(月)は休園日。
※9月18日(日)午前10時から、雄雌合わせて5匹一組のスズムシを先着で100人の方に差し上げます。
場所 牛久自然観察の森ネイチャーセンター

問い合わせ 牛久自然観察の森 電話874・6600


木とふれあう木工祭

 手造りの木工品、家具、夏休みの宿題の工作もできるよ。年々作品もバラエティーに富んできました。
日時 8月21日(日)午前9時〜午後3時※雨天中止。
場所 藤屋材木置場(つくば市大井1731‐5)
対象 どなたでも
参加費 一家族1000円(材料費含む)※ただし、特別なものは有料。
作成する物 創作木工品など。アドバイス、お手伝いします。
※道具はこちらで用意しますが、自分でお持ちの物があれば持参してください。
※昼食を持参してください。お茶などの飲み物あり。
申し込み方法 当日会場でお申し込みください。

問い合わせ 「木とふれあうネットワーク」事務局 電話873・8457


牛久おもちゃ教室 おもちゃを作ってみよう!

 身近にある部材を使って簡単で楽しいおもちゃを親子で一緒に作ってみませんか。今月は「浮かべ」「沈め」と念じれば、中で浮き沈みする不思議なペットボトルを作ります。タネも仕掛けもある科学マジックだよ。
日時 8月27日(土)午前10時30分〜正午(毎月第4土曜日)
場所 市総合福祉センター第1会議室
対象 小学生や園児(園児は保護者同伴のこと)
定員 5組程度
参加費 無料
申し込み方法 8月25日(木)までに電話でお申し込みください。
問い合わせ 金子 電話874・6416

茨城県消費生活講演会

こうしてあなたはだまされる 〜最近の悪質商法の手口と実態〜

日時 9月6日(火)午後1時30分〜3時30分
場所 県土浦合同庁舎本庁舎3階第1会議室(土浦市真鍋5‐17‐26)
講師 堺次夫氏(悪徳商法被害者対策委員会会長)
定員 100人※定員になり次第締め切ります。
入場料 無料
申し込み・問い合わせ 県南地方総合事務所県民生活課 電話822・7038FAX822・7050※FAXでのお申し込みは、氏名、電話番号、市町村名を明記してください。

家づくり情報支援セミナー&情報博覧会

日時 9月11日(日)午前10時30分〜午後4時30分、午後1時〜3時(講演)
場所 つくば国際会議場1階多目的ホール(つくば市竹園)
内容 鈴木史朗さん(アナウンサー・司会者)が「私の家づくり体験」を講演。情報博覧会はあらゆる情報が勢ぞろい。
定員 200人※要予約。
入場料 無料
申し込み方法 電話、FAXまたはEメールで住所、氏名、年齢、電話番号、参加人数を書いてお申し込みください。
申し込み・問い合わせ
 家づくり情報支援センター・家楽暮ねっと 電話0120・646・077、FAX03・6214・5786
 Eメール: soudan@karakunet.jp ホームページ: http://www.karakunet.jp/

精神障害者家族会定例会

 「ほっとピア牛久の会」では、毎月第4土曜日に定例会を開催しています。家族の心の病気でお悩みの方、ぜひご見学ください。
日時 8月27日(土)、9月24日(土)の午後1時30分〜4時
場所 市中央生涯学習センター 中講座室(2階)
内容 会の活動報告、出席者の体験談、勉強会など
問い合わせ 北岡 電話872・5292

常陽銀行年金無料相談(要予約)

年金手帳などを持参してください。常陽銀行顧問の社会保険労務士がご相談に応じます。
◎常陽銀行牛久支店
 日時 9月7日(水)午前10時〜午後3時
 問い合わせ 常陽銀行牛久支店  電話872・5112
◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店
 日時 8月27日(土)、9月10日(土)午前10時〜午後4時
 問い合わせ 常陽銀行牛久東支店  電話874・1381

在宅の看護職の皆さんナースバンクに登録を

 近年、看護の重要性が増大しており、看護職に従事する保健師、助産師、看護師、准看護師の需要が増加しています。
 そこで、在宅の看護職の方に一人でも多く就業していただくため、ナースバンクへの登録をお願いします。就職相談および職業紹介を行っています。登録すると年4回求人情報を送付します。
申し込み・問い合わせ
 (社)茨城県看護協会・茨城県ナースセンター
 電話029・225・8572FAX029・226・0493

龍ケ崎いきいき健康マージャン交流大会

日時 9月10日(土)正午〜午後5時30分(受け付け午前11時〜)
場所 龍ケ崎市文化会館 小ホール
定員 80人(20卓)※申込多数の場合は抽選。
参加費 1500円(運営費)
申し込み方法 住所、氏名、年齢、電話番号を記入して、はがきかFAXでお申し込みください。
申込締め切り日 8月26日(金)必着
申し込み・問い合わせ
 NPOあすなろ福祉市民の会(〒301‐0033龍ケ崎市佐貫町751‐7)
 電話0297・66・2009 FAX0297・66・2010

龍ケ崎ニュータウン歳時記の道を歩く参加者募集

日時 9月21日(水)午前9時30分集合、午前10時スタート、午後3時解散予定※小雨決行。
集合場所 佐貫第三児童公園(佐貫駅徒歩6分、無料駐車場なし)
コース 佐貫第三児童公園〜金龍寺〜北竜台公園など〜牛久沼〜佐貫第三児童公園(12kmコース)
対象 県南地区に在住の50〜70歳代の方
定員 100人※先着順。
参加費 100円(資料、保険代を含む)※当日現地で徴収します。
申し込み方法 往復はがきに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、返信用に送付先を明記して、「〒300‐0051土浦市真鍋5‐17‐26県南総合事務所福祉課県南はつらつ百人委員会ウォーキング大会係」まで送付してください。
申込締め切り日 9月3日(土)必着
主催 県南地域高齢者はつらつ百人委員会
問い合わせ 山元 電話・FAX874・7195

日本脳炎チ期予防接種の廃止について

 これまで日本脳炎チ期の予防接種を、主に中学3年生(14歳以上16歳未満の方)を対象に実施してきましたが、厚生労働省から日本脳炎チ期予防接種を7月29日付けで廃止するとの通知がありましたのでお知らせします。

問い合わせ 市健康管理課 電話873・2111内線1741


休日納税・納税相談

8月28日(日)午前9時〜午後4時
受付場所 市役所2階総合窓口課
・納税(市県民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税)
・納税相談 ・口座振替手続き

問い合わせ 市税務課  電話873-2111内線1061〜1063


高校3年生の皆さんへ(自衛官募集要項)

種目

募集要項
防衛大学校学生
男子・女子
防衛医科大学校学生
男子・女子
看護学生
男子・女子
受付期間 推薦9月5日〜7日
一般9月9日〜30日
9月9日〜30日
応募資格 高卒(見込含む)21歳未満 高卒(見込含む)
24歳未満






第1次試験 推薦9月24日・25日
一般11月12日・13日
11月5日・6日 10月16日
第2次試験 一般12月13日〜16日の間の指定する1 日 12月7日〜9日の間の
指定する1日
11月18日〜19日の間の
指定する1日
合格発表 推薦11月10日
一般18年2月16日
2018年2月16日 2018年1月11日




初任給 106,700円
ボーナス年2回(3.3カ月分)
159,600円
ボーナス年2回(4.4カ月分)
衣食住 無料で支給されます。
その他 修学年限は4年で卒業後1年で陸・海・空の幹部に任官します。 修学年限は6年で国家試験合格後、医者として幹部に任官します。 修学期限は3年で国家試験合格後、看護師として2等陸曹に昇任します。
問い合わせ
龍ケ崎事務所 電話0297-64-3351 Eメール: hq1@ibaraki.plo.jda.go.jp  
ホームページ http://www.ibaraki.plo.jda.go.jp
市総務課 電話873-2111内線1015 

バドミントン講習会

日時 9月19日(月・祝)午前10時〜午後4時(受け付けは午前9時から)
場所 牛久運動公園体育館メインアリーナ
内容 初心者、中級者のための講習会です。指導者はヨネックス選手または社員およびバドミントン部上級者
対象 市内に在住・在勤・在学・在クラブの方
定員 50人※定員になり次第締め切ります。
参加費 500円(シャトル代)※当日会場で徴収します。昼食は各自ご用意ください。
申込締め切り日 9月17日(土)正午
申し込み・問い合わせ 牛久市体育協会事務局 電話873・2486FAX873・2895

秋季市内親善野球大会参加チーム募集

 牛久野球連盟では、9月から始まる市内秋季大会への参加チームを募集します。町内や団地、学窓、企業などでチームを編成し、野球を楽しみませんか。
日時 9月4日(日)〜23日(金・祝)の日曜・祝日※予備日25日(日)
対象 市内に在住・在勤で、16歳以上の方(義務教育終了者で高校生、大学生は野球部員(硬式・軟式)でない方)
メンバー登録日 8月19日(金)厳守 ※連盟登録条件として登録費が必要です。
代表者会議(抽選日) 8月27日(土)午後5時〜(牛久運動公園体育館)
※出場をご希望のチームは大会要項を送付しますので、ご連絡ください。また、既存の登録チームには8月上旬に登録用紙を送付します。
申し込み・問い合わせ
 渡部(〒300‐1221牛久市牛久町3069‐3)電話874・5876、090・2568・8493
 牛久野球連盟 電話090・5343・6432

チャリティダンスパーティー

 今回は初めて、車いすダンスのデモンストレーションを行います。
日時 9月4日(日)午後5時30分〜8時30分
場所 牛久運動公園体育館メインアリーナ
参加費 1000円※当日受け付けます。
主催 牛久市体育協会レクリエーション協会
問い合わせ 牛久市体育協会事務局 電話873・2486

第24回うしくかっぱ祭り・うちわ当選番号

当選したうちわと引き換えに
3万円の旅行券をプレゼント!
引き換え期間 8月31日(水)までの平日のみ午前9時〜午後5時
引き換え場所 牛久市観光協会事務局(市商工振興課内)
※ 後日、旅行券を郵送する場合もあります。

第24回うしくかっぱ祭り うちわ当選番号

000478 014050 026302
000764 014954 026806
004627 015555 027281
006900 016201 028754
007029 017180 029522
009227 017951 030977
011054 018735 032691
012906 019249 034273
013076 022988 037396
013544 023382 038656

問い合わせ 牛久市観光協会 電話874・5554


牛久市廃棄物減量等推進審議会の委員を募集しています

 牛久市では、一般廃棄物の排出量削減などを目指し、この度「牛久市廃棄物減量等推進審議会」を設置します。当審議会は、皆さんの生活に深く関わりのある廃棄物について重要な審議をするものです。そこで、市民の方からの意見を広く審議会に反映させるべく、委員の公募を実施しています。申込締め切り日が迫っていますので、詳しくは下記までお問い合わせください。
募集人数 6人以内
申込締め切り日 8月19日(金)当日消印有効
問い合わせ 市清掃施設課(牛久クリーンセンター内)
        TEL830-9333FAX830-9222 E-メール: seisou@city.ushiku.ibaraki.jp
        ホームページ http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/seisou/index.html

自然大好き

タマムシ(玉虫)   タマムシ科

 日本を代表する美しい昆虫で、奈良の法隆寺にある国宝「玉虫厨子(たまむしのずし)」にもその羽が使われています。エノキやケヤキ、サクラなどの周辺を飛んだり、立ち枯れの木に飛来することがあります。別名ヤマトタマムシ。

トップページ → p1p2p3・p4・p5


Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved.