トップページ → p1・p2

第909号

平成17年7月15日発行
作成日:2005/07/25

暮らしの情報(お知らせ版)


主な内容

 
・牛久市廃棄物減量等推進審議会委員募集
・牛久市男女共同参画審議会委員募集
・市営住宅入居者募集
・かっぱ祭り「うちわ」で旅行券プレゼント
・オリジナルサイン帳を作ろう!
◆ 8月の保健活動・各種相談
毎月15日号は新聞折り込みでの配布となります。(1日号は、これまでどおり行政区による配布です)

城中散策路コースができました

 牛久市文化芸術振興審議会散策路整備部会ボランティアの皆さんの手によって、城中地区に史跡を巡る散策路が整備されました。切り株でできた手作りの案内板に沿った、全長4kmの約2時間30分のコースです。
 散策に良い季節にぜひ楽しんでください。
※得月院と雲魚亭にコース案内図が置いてありますので、ご活用ください。

約4kmコース

@ 得月院(五輪塔・芋銭の墓・かやの木)※トイレあり。  146m A 大手門跡  B 芋銭の散歩道(573m)  C 稲荷塚古墳  150m D 牛久藩陣屋  E カッパの碑※トイレあり。  F 雲魚亭  98m G 抱撲舎  187m H 南窓寺跡  555m I 城中観音堂  30m J 愛宕神社古墳  230m K 城中貝塚  395m L 牛久城跡  358m M 明神塚古墳  360m N 水神塚古墳  O 城中街道(380m)  P 得月院(駐車場)

問い合わせ 市生涯学習課 電話874-3111

第10回とくとく市

日時 7月24日(日)午前9時〜正午 ※完売次第終了。雨天決行。
場所 牛久市営青果市場(牛久市田宮町624)※駐車場と駐輪場があります。
☆当日は10時から、トウモロコシを先着100名様に格安で販売します。さらに、当日限り有効の場内で買い物ができるサービス券を配布します。
☆買い物袋は、各自ご持参ください。
☆今後の開催日は、8月28日、9月25日、10月23日の各第4日曜日となります。
問い合わせ 牛久市営青果市場 電話872・0042


親子ふれあいわくわく体験教室

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に楽しく遊ぼう!

日時 8月6日(土)午前9時30分〜午後3時
場所 市総合福祉センター
対象 小学生のいる親子※先着20組。
内容 昔のおもちゃ作り、昔の遊び体験など
申し込み・問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話871・1295

牛久市廃棄物減量等推進審議会委員募集

 市では、一般廃棄物の排出量削減などを目指し、「牛久市廃棄物の処理及び再生利用の促進に関する条例」に基づき、「牛久市廃棄物減量等推進審議会」を設置します。当審議会設置に伴い、委員の公募を次のとおり実施します。
募集人数 6人以内
応募条件 市内に在住・在勤で廃棄物減量に関心をお持ちの方※ただし、牛久市でほかの審議会の委員に委嘱されている方を除く。
選考方法 第1次選考…論文(申込時に提出)
第2次選考…面接(詳細は第1次選考合格者に通知します)
論文テーマ 次のテーマから一つ選び、800字程度で作成してください。
@ 牛久市の廃棄物減量に対して自分たちでできること。
A 地球環境における廃棄物問題で思うこと。
応募方法 応募用紙に必要事項をご記入の上、論文とともに
〒300‐1283牛久市奥原町3550‐2牛久クリーンセンター、
もしくは
〒300‐1292牛久市中央3‐15‐1牛久市環境衛生課まで、
郵送または持参してください。
※応募用紙は、ダウンロードのほか、牛久クリーンセンターと市環境衛生課窓口でも配布します。
※当審議会は牛久クリーンセンターで開催する場合もありますので、ご留意ください。
応募締め切り日 8月19日(金)当日消印有効
応募用紙
ダウンロード
PDF ファイル(94.5KB)
MS Wordファイル(46KB)
問い合わせ 市清掃施設課(牛久クリーンセンター内)
電話830・9333 FAX830・9222
Eメール: seisou@city.ushiku.ibaraki.jp
ホームページ: http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/seisou/index.html

紙すき親子体験教室

日時 8月21日(日)午前9時〜正午(午前の部)、午後1時〜4時(午後の部)
場所 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ内クラフト工房1
内容 牛乳パックを使って、はがきを作成します。
講師 牛久クリーンセンター職員
対象 市内の小学生(保護者同伴)
定員 午前の部10組、午後の部10組※申し込み多数の場合は、抽選となります。
参加費 無料
申し込み方法 往復はがきに、住所、氏名、電話番号、講座名および希望の部をご記入の上、〒300‐1283牛久市奥原町3550‐2までお申し込みください。電話での申し込みはできません。
申込締め切り日 8月5日(金)必着
問い合わせ 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ@830・9333
※この施設は、生涯学習センターと異なり、ごみやリサイクルなどに関する啓発を目的とした施設です。

牛久クリーンセンターの学習室の貸し出し

 牛久クリーンセンターでは、自然に囲まれた静かな学習環境を提供するため、当センター内に学習室を設置しました。ご利用は無料です。また、図書コーナーには、環境図書やビデオなどもそろえてありますので、学習の参考にご利用ください。
利用開始日 7月19日(火)〜
利用時間 午前9時〜午後4時30分
対象 市内に在住・在勤・在学の方
定員 学習室1…12人、学習室2…24人
利用方法 
 @利用する際は、牛久クリーンセンター利用カード(エコカード)が必要となります。お持ちでない方は牛久クリーンセンター窓口で作成しますので、身分が確認できるもの(運転免許証、保険証、学生証など)をお持ちください。
 A 学習室使用申請書に記入していただき、利用席番号札をお渡しします。
 B 電話などでの予約はできません。
施設休館日 毎週月曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)
※牛久クリーンセンター付近には食堂やコンビニエンスストアーがありませんので、昼食をご用意ください。なお、カップメンやジュースの自動販売機は館内にあります。
問い合わせ 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ 電話830・9333

牛久市男女共同参画審議会委員募集

 市では、男女共同参画の推進に関する事項などを調査審議する市長の諮問機関として、「牛久市男女共同参画審議会」を設置しています。このたび、委員の任期満了に伴い、新委員を広く市民の皆さんから公募し、男女共同参画の推進に市民の声を反映させるため、次のとおり男女共同参画審議会委員を募集します。皆さんの積極的なご応募をお待ちしています。
任期 2年
募集人数 5人以内※審議会は、この公募により選ばれた委員と学識経験者や関係機関・団体から推薦された委員(合計15人以内)で構成されます。
応募条件 次のいずれにも該当する方とします。
・牛久市内に住所を有している方
・牛久市のほかの審議会・委員会などの委員でない方
・男女共同参画の推進に関心を持ち、年3回程度開催される審議会に出席可能である方 
選考方法 書類審査および面接を実施し、総合的に判断し決定します。(面接の日時は後日連絡します)決定後、速やかに応募者全員に結果を通知します。
※審議会委員の身分は、市長から委嘱された非常勤特別職となります。
※審議会出席に係る報酬および費用弁償(旅費)は、市規程に基づき支給します。
応募方法 住所、氏名、生年月日、性別、 職業、主な活動内容など、応募の動機を記入した応募用紙(任意様式)および「男女共同参画の推進について」をテーマとした小論文(800字〜1000字程度・書式は自由)を郵送、FAX、Eメールのいずれかの方法で提出してください。
応募締め切り日 8月12日(金)必着
提出先・問い合わせ 〒300‐1292牛久市中央3‐15‐1牛久市市民活動課男女共同参画推進室 電話873・2111内線1634FAX873・2512 Eメール: shimin@city.ushiku.ibaraki.jp

市民満足度調査結果

 平成16年度牛久市の行政サービスに対する市民満足度調査に寄せられたご意見を紹介します。
 今年2月に実施した調査では、各政策の満足度をお答えいただくと同時に、市のまちづくりについて自由にご意見を記入していただきました。
 お寄せいただいたご意見を分類、整理して、市ホームページ()ならびに市役所情報公開統合窓口(2階)で公開しています。

市民満足度調査

 現状の市のサービスについて市民がどのように感じているかをとらえ、今後の行政サービス改善の基礎資料とするために、毎年、政策別の満足度をお聞きしているものです。市内に在住の20歳以上の方3000人(無作為抽出)を対象に行い、平成16年度は回収標本数1201件、回収率40%の回答を頂きました。

問い合わせ 市政策秘書課 電話873・2111内線3202


 

一日防犯連絡員による住宅防犯診断

 
 市内では、「空き巣」「自動車盗」「ひったくり」など、窃盗犯罪が多発傾向にあり、刑法犯全体の約90%を占めています。その背景には、来日不良外国人による犯罪の増加や少年犯罪の増加、さらには地域における防犯意識の低下があるといわれています。こうした状況を危ぶみ、市内では自主防犯グループが結成され、独自の活動を展開し、犯罪発生の未然防止に取り組んでいるところです。
 牛久市防犯連絡員協議会(※)においても、各中学校、牛久警察署と連携して、地域における防犯意識の高揚を図ること、ならびに将来を担う中学生が地域における防犯を肌で感じることを目的に、中学生(各校約20人ずつ)を一日防犯連絡員として委嘱し、各地域の防犯連絡員および警察官と共に住宅防犯診断(住宅防犯チェックリストの配布など)を行います。
 中学生が皆さんのお宅に伺った場合は、ご協力をお願いします。
日時 8月3日(水)午前9時〜11時
実施予定地域
・牛久一中…中央2丁目地内
・牛久二中…島田行政区内
・牛久三中…上町行政区内
・下根中…一厚東・一厚西行政区内
・ 牛久南中…東みどり野行政区内
(※)防犯連絡員協議会…防犯協会、警察署の委嘱を受けた防犯連絡員によって構成された協議会。防犯連絡員は警察の巡回連絡区ごとに選任されており、計304人が地域の防犯に関して、警察や市への連絡などに努めています。

問い合わせ 市交通防災課 電話873・2111内線1683〜1684


 

放置自転車を移動しました

 
 6月14日(火)、牛久駅およびひたち野うしく駅周辺の放置自転車を移動しました。
 お心当たりの方は、自転車の鍵、現住所の分かる身分証明書、移動保管費用1500円を持参の上、平日の午前8時30分から正午まで、または午後1時から5時までに、市都市計画課(分庁舎1階)までお越しください。
 牛久駅およびひたち野うしく駅を中心とするそれぞれ半径300m以内の区域は、条例により自転車を放置することが禁じられており、区域内に放置された自転車は市が移動します。自転車で駅までお出掛けの際は、必ず駐輪場をご利用ください。
※詳しくは、市ホームページ(http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/)をご覧ください。

問い合わせ 市都市計画課 電話873・2111内線2521〜2522


 

情報公開制度の運用状況

 

●龍ケ崎地方衛生組合

 
 平成16年度(平成16年10月1日から平成17年3月31日まで)の情報公開請求はありませんでした。
 今後も本制度(平成16年10月施行)の積極的なご利用と組合運営に対するご理解とご支援をいただきますようお願いします。
 

問い合わせ 龍ケ崎地方衛生組合総務課@0297・64・1144

 

●茨城県南水道企業団

 
 当企業団では、住民参加による開かれた企業運営を図るため、情報公開条例を制定しています。
 平成16年4月1日から平成17年3月31日までの情報公開請求および個人情報の開示、訂正、削除および目的外利用等の中止の請求はありませんでした。
 

問い合わせ 茨城県南水道企業団総務課@0297・66・5131


 

事業主の皆さん! ご存じですか?

 
 中退共制度(中小企業退職金共済制度)は、退職金制度を持つことが困難な中小企業に、中小企業の方の相互共済と国の援助で退職金を支払うことができるようにすることを目的として作られた、国の制度です。
 
○適格退職年金制度からの移行先となっています。
○国の制度ですので安全・確実・有利です。
○掛金を納めるだけで企業の実態にあった退職金制度を手軽に持つことができます。
○掛金の一部を国が助成します。
○パートタイマーの方も加入できます。
○掛金は税法上、全額非課税になります。
 

問い合わせ 独立行政法人勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部
問い合わせ 電話03・3436・0151


 

家づくり情報サポートセミナー

 
 UR都市機構(旧都市公団)の関連会社、URリンケージが運営する「家づくり情報支援センター・家楽暮ねっと」では、公正中立な立場で家づくりの情報サポートをしています。信用できる住宅の建て方にお役立てください。
日時 8月7日(日)午後1時30分〜3時30分
場所 UR都市機構茨城地域支社1階集会室(つくば市竹園1‐2‐1)
内容 「健康な住まい」、「私の体験談! 建て主が語る家づくり」など
定員 30人※要予約。
参加費 無料
申し込み方法 電話またはFAX、Eメールで住所、氏名、年齢、電話番号、参加人数を書いてお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 家づくり情報支援センター・家楽暮ねっと
申し込み・問い合わせ 電話0120・646・077 FAX03・6214・5786
申し込み・問い合わせ Eメール: soudan@karakunet.jp

 

常陽銀行年金無料相談(要予約)

 
 年金手帳などを持参してください。常陽銀行顧問の社会保険労務士がご相談に応じます。
 

◎常陽銀行牛久支店

 
日時 8月3日(水)午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店
電話872・5112
 

◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店

 
日時 7月23日(土)、8月13日(土)午前10時〜午後4時
問い合わせ 常陽銀行牛久東支店
電話874・1381

 

市営住宅入居者募集

 
新山住宅5号室
構 造 木造一戸建て平屋
住 所 牛久市田宮町1084-1
使用料 家賃:7,600〜12,700円/月 駐車場1台可
間取り 2K(和6畳、和4.5畳、台所)
築年度 昭和33年
その他 県南水道、公共下水道、プロパンガス(単身入居可)
 
神谷住宅811号室(1階部分)
構 造 鉄筋コンクリート造3階建て(エレベーターなし)
住 所 牛久市さくら台2-19-7
使用料 家賃:27,900〜46,200円/月 駐車場1台可1,500円/月
間取り 3DK(洋6畳×2、和6畳、DK6畳)
築年度 平成6年
その他 県南水道、公共下水道、都市ガス
 
南裏第2住宅13号室(3階部分)
構 造 鉄筋コンクリート造5階建て(エレベーターなし)
住 所 牛久市牛久町2524-18
使用料 家賃:15,100〜25,100円/月 駐車場1台可1,300円/月
間取り 3K(和6畳、和4.5畳、洋6畳、台所)
築年度 昭和49年
その他 県南水道、公共下水道、プロパンガス(単身入居可)
 
南裏住宅2-402号室(4階部分)
構 造 鉄筋コンクリート造4階建て(エレベーターなし)
住 所 牛久市牛久町2524-1
使用料 家賃:25,000〜41,500円/月 駐車場1台可1,500円/月
間取り 3DK(和6畳×2、洋6畳、DK)
築年度 平成2年
その他 県南水道、公共下水道、都市ガス
※家賃は入居者の収入によって異なります。※ ペットは禁止です。
申込受付期間 7月19日(火)〜27日(水)午前8時30分〜午後5時15分
抽選日時 8月8日(月)午後2時〜
抽選場所 市保健センター研修室
入居可能日 平成17年8月(住宅により異なります)
※抽選の際、入居決定者のほかに補欠者を数名決定します。(補欠の有効期間は抽選日から3カ月間です)

◆入居資格

(1)同居親族がいること。単身者でも満50歳以上の方、身体障害者手帳(1〜4級)の交付を受けている方、生活保護を受けている方は申し込み可能です。(ただし、単身入居可能な住宅のみ)
(2)市内に在住または在勤していること。(外国人登録の場合は永住許可に限ります)
(3)収入基準に当てはまること。
 (給与所得者が1人の場合の税込み総収入額:1人世帯367万円以下、2人世帯415万円以下、3人世帯462万円以下、4人世帯510万円以下、5人世帯557万円以下)
(4)すべての税を滞納していないこと。(税の未申告者は申し込みできません)
(5)婚姻の予定者の申し込みは、入籍予定日からさかのぼって2カ月以内です。
(6)持ち家がなく、現在住居に困っている方。
(7)その他

◆ 申し込みのときに必要な書類

※(1)〜(5)は全員添付。(6)〜(10)は該当者のみ添付。
(1)入居申込書  (2)住民票(入居希望者全員分)
(3)市県民税課税(所得)証明書(所得のある方全員分)
◎平成16年以降に転職、就職された方は給与支払い証明書(満額1カ月以上の実績)を添付
◎退職された方は退職証明書などの無収入を証明する書類を添付
(4)納税証明書〜すべての税目(課税されている方全員分)
(5)健康保険証の写し(入居希望者全員分)
(6)勤務地証明書(市外に居住の方)
(7)障害者手帳の写し(障害者のみ)
(8)戸籍謄本(寡婦夫のみ)
(9)借家などの契約書の写し(借家・アパートに居住の方)
(10)婚約証明書など、そのほかの必要書類
※申し込み期間内に必要書類を提出してください。

◆入居のときに必要なもの

(1)連帯保証人2人(市内または近隣市町村の方)の署名のある誓約書、入居者と連帯保証人の印鑑登録証明、所得証明書
(2)敷金3カ月分および駐車場保証金3カ月分
(3)ふろがま、照明器具など

申し込み・問い合わせ 市社会福祉課 電話873-2111内線1714・1715 


所有地および耕作地に関する申告書

 牛久市農業委員会では、毎年8月1日現在10アール(1,000m2)以上の耕作者を対象に「所有地および耕作地に関する申告書」の提出手続きを行います(法84条に基づく)。申告書の用紙は7月中旬に送付しますので、8月15日(月)までに牛久市農業委員会へ返送してください。
 なお、この申告書は耕作証明書などの交付に必要となります。

問い合わせ 牛久市農業委員会事務局 電話873-2111内線3701


牛久の特産物を使った郷土料理を教えてください

 市内の中学1年生を対象に、牛久の特産物を使った郷土料理の調理実習を平成18年1月〜2月に計画しています。ボランティアで教えてくれる方のご連絡をお待ちしています。(調理例…落花生を使った料理、大根を使った料理など)
問い合わせ 林 Eメール: ucxksh@ushiku-shimin.jp 市市民活動課FAX873・2512

お天気フェア2005つくば

日時 8月3日(水)午前10時〜午後4時
場所 気象研究所(つくば市長峰1‐1)
内容 施設見学、実験・体験コーナーなど
参加費 無料
問い合わせ 気象研究所企画室 電話853・8541

牛久おもちゃ教室  おもちゃを作ってみよう!

 身近にある部材を使って簡単で楽しいおもちゃを親子で一緒に作ってみませんか。今月はクルクル〜と回転しながら飛ぶおもしろい飛行リングを作ります。丸い輪も工夫次第でよ〜く飛ぶよ。
日時 7月23日(土)午前10時30分〜正午(毎月第4土曜日)
場所 市総合福祉センター第1会議室
対象 小学生や園児(園児は保護者が同伴してください)
定員 5組程度
参加費 無料
申し込み方法 7月21日(木)までに電話でお申し込みください。
問い合わせ 金子 電話874・6416

ボーイスカウト牛久第2団団員募集

週末何してる? 女の子も入れるよ!
対象 幼稚園年長さん〜中学生
申し込み・問い合わせ ボーイスカウト牛久第2団(トダテ)電話・FAX873・3058

防げる!見つかる!

子どもを行方不明から救うためのアイデア集を差し上げます
 「すぺーす結」は、発達の遅れや障害のある子の子育てサロンです。多動などのために行方不明になりやすい子どもをもつお母さん同士で、行方不明についての勉強会をして、アイデア集を作りました。「行方不明になったときの連絡の仕方」や「警察にお願いする時の必要事項をまとめた『捜索お願いカード』」など、行方不明から救うためのアイデアを載せています。
 ご希望の方は、市社会福祉課窓口前のパンフレットコーナーにありますので、ご自由にお持ち帰りください。また送付をご希望の方は、90円切手を張った返信用の封筒に住所と名前を書いて〒300‐1222牛久市南6‐25‐6杉井智子まで送付してください。
問い合わせ すぺーす結(杉井)@・FAX870・3622
表千家茶道のおけいこを一緒に楽しみませんか
 おけいこの内容は、皆さんと相談して決めます。ご連絡お待ちしています。
問い合わせ 出元 電話872・3780

休日納税・納税相談

7月31日(日)午前9時〜午後4時
受付場所 市役所2階総合窓口課
・納税(市県民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税)
・納税相談 ・口座振替手続き
問い合わせ 市税務課 電話873-2111内線1061〜1063

かっぱ祭り「うちわ」で 旅行券 プレゼント

 祭りの「うちわ」で3万円の旅行券を30人にプレゼント。「うちわ」には抽選番号が付いているので、大切に持っていてね!
 7月31日(日)、午後9時からメインステージで抽選。当日、当選者はその場で旅行券と「うちわ」を交換します(午後9時30分まで)。
◎お祭りの後の引き換え
について
《8月2日(火)から31日(水)まで
※平日のみ》
◆当選番号の掲示場所:牛久市観光協会(市商工振興課内)
◆引き換え場所:市商工振興課で「うちわ」と交換(旅行券を後日、郵送する場合もあります)
◆ 問い合わせ:牛久市観光協会(市商工振興課内) 電話874-5554

オリジナルサイン帳を作ろう!

 楽しい夏休みの思い出や宿題に、あなただけのオリジナルサイン帳を作ってみませんか? 市中央図書館で本の修理のボランティアをしていただいている製本同好会の皆さんが、優しく教えてくれます。
日時 8月24日(水)午後1時〜4時
場所 市中央図書館視聴覚室(2階)
対象 市内に在住の小学生※カッターナイフを使用するので、低学年の方は保護者同伴でご参加ください。
定員 25人※定員になり次第締め切ります。
参加費 無料
用意する物 カッター、千枚通し、定規
申し込み方法 7月19日(火)から、市中央図書館カウンターまたは電話でお申し込みください。
問い合わせ 市中央図書館 電話871・1400

ぼく・わたしのすきなほん感想画募集

〜NPO法人リーブルの会・ 夏休み企画〜

 NPO法人リーブルの会では、夏休み特別企画として、好きな本の感想画を募集します。皆さんの好きな本を紹介してださい。作品は夏休み期間中、市中央図書館1階の「おはなしのへや」に展示します。
募集期間 8月10日(水)まで ※市中央図書館カウンターまでお持ちください。
展示期間 7月24日(日)〜8月31日(水)※作品が多い場合は張り替えをします。
対象 未就学児〜小学6年生
用紙 八つ切りサイズ(27cm×38cm)以内※紙の種類、画材の指定はありません。
※絵は9月20日(火)まで市中央図書館に保管しますので、返却をご希望の方はカウンターまでお申し出ください。
問い合わせ NPO法人リーブルの会(市中央図書館内) 電話871・1400

市民硬式テニス教室  第6回森のコート教室

日時 9月4日(日)・11日(日)・18日(日)・19日(月・祝)※予備日9月23日(金・祝)・25日(日)
開講式 9月4日(日)午前8時30分(午前8時受け付け)
場所 牛久運動公園森のコート(8〜10コート)
対象 市内に在住・在学の方(初心者、初級者)
定員 30人(一般20人、ジュニア7歳〜15歳まで10人)※定員になり次第締め切ります。
参加費 2500円※初日に受け付けで納入してください。
申込期間 8月2日(火)〜14日(日)正午
申し込み・問い合わせ 牛久市体育協会事務局 電話873・2486

うしく書人会展2005

 市内に在住の書人を中心とした8人による、一人3〜4点の最新作の意欲溢れる書作展。
日時 7月20日(水)〜24日(日)午前10時〜午後6時※ただし、最終日は午後3時まで。
場所 牛久三越アートギャラリー
内容 篆隷楷行草、かな、それに漢字かな交じり書など総出品25点前後の予定。
招待 太田圭(日本画家)
問い合わせ うしく書人会事務局(大山) 電話872・4251

親子で三色のパステルを使ってポストカードを作ろう!

日時 7月21日(木)午前10時〜正午
場所 奥野生涯学習センター調理室
参加費 一家族500円
申し込み・問い合わせ めだかの学校(櫻井) 電話874-4684※午後6時以降におかけください。

自然大好き

ヤモリ(守宮・家守) は虫類ヤモリ科

  灯火などに集まるガや小昆虫を食べる習性から、害虫から家を守るとされてこの名が付きました。名前のよく似たイモリ(井守)は水中生活をする両生類です。南方系の種で、茨城県が分布の北限といわれています。

トップページ → p1・p2


1. 水と緑を愛し 美しいまちをつくりましょう
1. 未来をのぞみ 明るいまちをつくりましょう
1. 心をやさしく 福祉のまちをつくりましょう
1. 日日をはげみ 豊かなまちをつくりましょう
1. 笑顔をたやさず 平和なまちをつくりましょう

【人口の動き(7月1日現在)】
総人口 76,520人 / 男 38,082人 / 女 38,438人
世帯数 28,107戸
【前月対比増】
21人・35戸


Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved.