作成日:2004/10/28


読書 今、図書館がおもしろい


特別整理期間にご協力いただきありがとうございました

図書館利用者アンケートにご協力いただきありがとうございました
 市中央図書館では、市民の皆さんに図書館をより身近なものとして活用していただくために、筑波大学と合同による図書館利用者アンケートを実施しました。
 このアンケートは、15歳以上の牛久市民の方から無作為抽出により対象者を2,000人選出し、公共図書館に対する意識、図書やインターネットの利用状況などを調査し、今後の図書館運営に生かすことを目的としたものです。
 10月7日現在、784人の方からご回答いただきました。ご協力ありがとうございました。また、お手元にアンケートをお持ちの方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご返送いただけますようお願いします。アンケート結果は、後日、広報紙などでお知らせします。

暗くなるのが早くなってきました。小学生の皆さんは、午後5時にはお家に帰りましょう。

お家の方へ

 秋から冬にかけ、日が落ちるのが早くなります。午後5時以降、お子さんだけで図書館を利用されているときは、安全上から声を掛けさせていただきます。また、ご家庭でも「暗くなる前に帰って来ようね」とお話していただけますようお願いします。
エスカード分館に新しい雑誌「小型全国時刻表」が入りました。ぜひご利用ください。
※ 最新号は貸し出しできません。

お手元に返却日の過ぎた資料はありませんか?

 図書館の資料の貸出期間は2週間です。返却日は正しく守りましょう。特に、特別整理期間(10月1日〜7日)前の冊数無制限貸出中に借りた方はご注意ください。
 貸出期間を過ぎた方には、図書館からお知らせのはがきや電話をしています。お知らせを受けた方は返却をお願いします。図書館が閉まっている場合は、返却ポストがありますのでご利用ください。(市中央図書館の返却ポストにのみCDも返却可能です)
 なお、借りている資料名や返却予定日を忘れてしまった場合は、市中央図書館(電話029-871-1400)までお問い合わせください。

資料が泣いています

 最近、資料への書き込みや食べかすなど汚損のある本が返却されたり、新聞や雑誌のページが切り取られるなどの被害が多発しています。
 もし、読みたい資料が汚れていたり、破かれていたらどう思いますか?図書館の資料は市民の皆さんのものです。次に読む方のためにも大切にしましょう。必要な部分がある場合には、著作権の範囲内でコピーができますのでご利用ください。

今月のブックスタート

絵本を通じて赤ちゃんと触れ合いを
日 時  11月17日(水)、22日(月) 3・4カ月児健診終了後
場 所  市保健センター和室
対 象  3・4カ月児健診受診者
問い合わせ 市中央図書館 電話029-871-1400

おはなし会のおしらせ

市中央図書館
*おはなしよんで(毎週水曜日午後2時) 11月10日・17日・24日、12月1日・8日・15日・22日
*おはなし会(毎週土曜日午後2時) 11月6日・13日・20日・27日、12月4日・11日・18日
三日月橋生涯学習センター
*おはなしとんとん(毎月第2日曜日午後2時) 11月14日、12月19日、
※ 12月は第3日曜日に変更となります。

11月・12月の休館日

◎市中央図書館…11月8日(月)・22日(月)、12月13日(月)・27日(月)
◎エスカード分館…11月8日(月)・22日(月)、12月13日(月)・27日(月)
◎奥野・三日月橋各生涯学習センター図書室…
 11月1日(月)・8日(月)・15日(月)・22日(月)・29日(月)、12月6日(月)・13日(月)・20日(月)・27日(月)・29日(水)〜31日(金)
錘s中央図書館   電話029-871-1400 午前9時〜午後9時
帥Gスカード分館  電話029-874-3132 午前10時〜午後7時
翠恂生涯学習センター図書室 電話029-875-1133 午前9時〜午後5時
錘O日月橋生涯学習センター図書室 電話029-874-1340 午前9時〜午後5時
館内では、貴重品や手荷物などを置いたまま席を離れないようお願いします。

今月の一冊

「私の神保町」   紀田 順一郎 著   晶文社

【内容】

愛書家たちが集う場所、神田古書街・神保町。そんな街にうもれ語りつがれてきた記憶と、一愛書家の自分史を重ねながら、神保町の戦後の隆盛、そして現在立ち至っている苦境を、愛惜を込めてつづる。

一般新刊書

□ヘマな奴ほど名を残す ピーノ・アプリーレ著
□冥途のお客 佐藤愛子著
□桃太郎と邪馬台国 前田晴人著
□日本の滝 1 北中康文写真文
□もし世界の経済が100万円とかだったら 鳥羽賢著
□天気図の使い方と楽しみ方 新田尚監修
□子どもの味覚を育てる ジャック・ピュイゼ〔著〕
□薬の?がわかる本 森川明信監修
□楽しく学ぶインターネット探険 渋井二三男〔ほか〕著
□ラブリーニットを赤ちゃんに 川路ゆみこ〔著〕
□いも大好き!子どもに人気のいも料理 食べもの文化編集部編
□頑張らなくてもできる介護 山崎えり子著
□だれが源氏物語絵巻を描いたのか 皆本二三江著
□面からたどる能楽百一番 三浦裕子文
□ママがはじめて歌ってきかせる英語のうた キャズ・カワゾエ著
□司馬遼太郎作品の武士道 北影雄幸著
□現代の俳人101 金子兜太編
□車掌さんの恋 有吉玉青著
□潮呼びの群火 梅原稜子著
□間宮兄弟 江国香織著
□偽りの館 折原一著
□夏の名残りの薔薇 恩田陸著
□庭の桜、隣の犬 角田光代著
□靴に恋して 谷村志穂〔ほか〕著
□パンドラの火花 黒武洋〔著〕
□ラストドリーム 志水辰夫著
□ドクトル長英 ジェームス三木著
□月が昇るとき   グラディス・ミッチェル著

児童新刊書(絵本)

児童(読み物・その他)

□絵のあるまちバルセロナ 森枝雄司文写真
□おへやのなかのおとのほん マーガレット・ワイズ・ブラウン文
□きんぎょのえんそく 高部晴市〔作〕
□こじまのもりのきんいろのてがみ あんびるやすこ作絵
□どんぐりとあそぼう! −−−
□なっとう 結城五郎作
□ねこくんこんやはなにたべる? 本間ちひろ作
□バスなのね 中川ひろたかぶん
□ビュンビュンきしゃをぬく アーナ・ボンタン文
□雪むかえの村 竹内もと代文
□ドキドキ 夢占い 本間正夫著
□いっしょに読もういっしょに話そう くすのきしげのり著
□いのり フィリモン・スタージス文
□世界の女性名言事典 PHP研究所編
□暴力の世界地図 藤田千枝編
□地球にやさしいひとになる本 G・ブレ作
□あたらしいあやとり 野口広編著
□ぼくは、かめ吉 藤坂宏子文
□ふしぎの森のヤーヤー 内田麟太郎作
□空はきんいろ 大島真寿美さく
□やどかりどんのおにたいじ 大島まや作
□遠めがねの海 山下明生文
□ミルクウィード ジェリー・スピネッリ作
□ひとりぼっちはつまらない  エリック・サンヴォワザン文
チェック欄(□)を設けました。
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11 >12