作成日:2004/06/14


お知らせ


牛久自然観察の森へおいでよ!

7月のイベントカレンダー ガイドツアーがお勧め!自然解説員がご案内します。

4日(日) 

ガイドツアー「梅雨の樹木観察」
午後2時〜3時
どなたでも参加できます。

当日先着順に受け付け
ネイチャーセンター集合
定員:20人 参加費:無料

5日(月) 休園日
6日(火) 休園日(海の日振り替え分)
10日(土)

子ども工作教室 午前10時〜正午
さまざまな自然素材を使っての工作教室です。
対象:子ども(親子参加も可) 

当日先着順に受け付け
ネイチャーセンター集合
定員:20人 参加費:無料

11日(日)

ヤマの暮らし体験講座 午前9時30分〜正午
ヤマ(里山)の手入れ入門講座です。
対象:中学生以上

7月3日(土)午前9時から電話で先着順に受け付け
定員:30人
年会費300円(ボランティア保険料)

ガイドツアー「いろいろな場所の虫探し」
午後2時〜3時
どなたでも参加できます。

当日先着順に受け付け
ネイチャーセンター集合
定員:20人 参加費:無料

12日(月) 休園日
16日(金)

しぜんっこくらぶ午前10時〜午後1時親子のための自然体験講座です。対象:2歳以上の幼児とその保護者

7月2日(金)午前9時から電話で先着順に受け付け定員:25組
参加費:一人200円(保険料)

18日(日)

バードウォッチング 午前9時30分〜正午牛久とりの会の皆さんの指導によるバードウォッチング。双眼鏡貸し出し可  対象:どなたでも

当日先着順に受け付け
ネイチャーセンター集合
参加費:無料

ガイドツアー「トンボの観察」
午後2時〜3時
どなたでも参加できます。

当日先着順に受け付け
ネイチャーセンター集合
定員:20人 参加費:無料

19日
(月・祝) 

特別観察会「小野川の生物」
午前10時〜正午
既設の動植物の生態観察会です。

6月19日(土)午前9時から電話で先着順に受け付け
定員:20人
参加費:無料

ガイドツアー「カブトムシの森探検」
午後2時〜3時どなたでも参加できます。

当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合
定員:20人
参加費:無料

20日(火) 休園日
24日(土)

自然なんでも探検隊 午後2時〜7時大学生ボランティアと五感を使った自然体験やクラフト工作など。対象:小学3年生〜中学生

6月26日(土)午前9時から電話で先着順に受け付け定員:30人 参加費:200円(保険料)

25日(日)

こども草花教室 午前10時〜正午楽しみながら草花の不思議に迫ります。
対象:小学生(親子参加も可)

当日先着順に受け付けネイチャーセンター集合
定員:30人 参加費:無料

ガイドツアー「夏の花と虫の口」 午後2時〜3時どなたでも参加できます。

当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合
定員:20人 参加費:無料

31日(土)

森の音楽会 午後1時〜2時伝統楽器での生演奏と自然を題材にした楽曲の解説

当日受け付け ネイチャーセンター集合参加費:無料

夜の昆虫観察会 午後7時〜8時30分野生動物研究員が夜の森の不思議を案内します。
対象:小学3年生以上

6月30日(水)午前9時から電話で先着順に受け付け定員:20人 参加費:無料

お知らせ

1.ゲンジボタル観察会への多数のご応募ありがとうございました。結果は、はがきの返送をもってかえさせていただきました。
2.かっぱ号「女化ルート」の停留所が「牛久自然観察の森正門」に変わりました。
申し込み・問い合わせ 牛久自然観察の森(開園時間:午前9時〜午後4時45分) 電話 874-6600 FAX874-6812
※ 100台収容の駐車場は無料でご利用できます。団体でのご利用の際は、事前にご連絡ください。

年金受給権者現況届

 農業者年金を引き続き受けていくためには、「年金受給権者現況届」を毎年6月1日から6月30日までに農業委員会に提出し、引き続き農業者年金を受ける資格があるかどうかの確認を受けなければなりません。
 この現況届の用紙は、毎年5月下旬に独立行政法人農業者年金基金から皆さんのところに直接送付されますので、同封の説明書をよく読み、市農業委員会へ提出してください。

問い合わせ 市農業委員会事務局 電話 873-2111内線3701・3702


第3回Re・Beワークセミナー

 円滑な再就職の促進と再就職の機会の拡大を図ることを目的に開催します。
日時 7月14日(水)・15日(木)午後1時〜4時
場所 県南生涯学習センター(土浦市大和町9-2ウララビル5階)
内容 グループ実習、講義「企業はこんな方を求めています」「パートの保険と税金」、質疑応答、交流および相談コーナーなど
対象 育児や介護などで退職し、再就職を希望している方で、2日間受講できる方。※一時保育があります。(定員10人)
定員 20人
参加費 無料
主催 (財)21世紀職業財団茨城事務所
申込締め切り日 7月7日(水)※定員になり次第締め切ります。
申し込み・問い合わせ (財)21世紀職業財団茨城事務所 電話 029-226-2413FAX029-226-2740

労働ガイダンス・相談会 パートタイマーのための知っておきたい労働知識

日時 7月7日(水)午前10時〜正午
場所 土浦市女性センター(土浦市大和町9-2ウララ2-7階)
内容 Aパートタイム労働の現状について、Bパートでいきいき働くために(仕事探しの心構え、労働契約、休暇、保険・税金など)、C私の就職体験、D労働相談会(希望者) ほか
対象 パートタイムで就職を希望する方、現在働いている方
定員 30人※先着順
参加費 無料
主催 (財)21世紀職業財団茨城事務所
共催 土浦市
後援 土浦公共職業安定所
申込締め切り日 6月30日(水)
申し込み・問い合わせ (財)21世紀職業財団茨城事務所(加藤・野上) 電話 029-226-2413FAX029-226-2740

平地林の手入れ作業・森林ボランティア募集

身近にある自然環境をあなたの手で守り育てませんか。今年3回目の作業を牛久市新地町の平地林で行います。ツリーブランコ、ロープ滑車渡りなども共に作りましょう。どなたでも参加できます。
日時 6月27日(日)午前8時〜正午(作業)、正午〜午後1時(昼食)、午後1時〜3時(林の遊び)
集合場所 三日月橋生涯学習センター駐車場(午前7時30分)
作業内容 下草刈り、枝打ち
※作業服で手袋、かま、のこぎり、なたを持参してください。
※昼食は各自用意してください。豚汁を皆さんと共に作ります。
申し込み・問い合わせ 森林ボランティアグループ「木とふれあうネットワーク」事務局 電話 873-6424

あなたは「家内労働法」を知っていますか

 家内労働者の労働条件の向上と生活安定を図るため、委託者は家内労働者(内職者)に家内労働手帳を交付することになっています。
 また工賃は、全額を1カ月以内に支払わなければならないことになっています。
問い合わせ 茨城労働局労働基準部賃金室 電話 029-224-6216

安全なまちづくりニュース  第1回子どもを守る

●子どもが安心して遊べるまちに

 子どもが知らない人に声を掛けられたり、不審者に後をつけられたりなど、身の危険を感じたときに掛け込めるのが「子どもを守る110番の家」です。
 子どもたちには「何かあったら、そこへ逃げ込んで助けを求めなさい」と教えてあげてください。
 そのためには、子どもと一緒に「子どもを守る110番の家」を確認しながら通学路や遊び場付近の危険な場所をチェックしてみましょう。
併せて、子どもと五つの約束をしましょう。
 1.知らない人にはついて行かない。
 2.一人で遊ばない。
 3.連れて行かれそうになったら、大声で「助けて」と叫ぶ。
 4.危険を感じたら、すぐ逃げる。
 5.遊びに行くときは、誰とどこで遊ぶか、何時に帰るかを伝える。
 また、地域で子どもを守る活動を展開しましょう。犯罪者に対して、住民が一致団結していることをアピールすれば、犯罪抑止力を高めることになります。
問い合わせ 県生活文化課安全なまちづくり推進室   電話 029-301-2842FAX029-301-2848

すくすく広場(仮称)へ集まれ〜!!

7月1日から、牛久市商工会館2階部分に「すくすく広場(仮称)」を開設します。
 「すくすく広場(仮称)」は、普段お家で小さいお子さんを子育てしている保護者やそのお子さんが、気軽で自由に遊べるところです。また、イベントなどを利用者とともに考えていったり、子育ての相談などもできますので、ちょっとした時間に立ち寄ってみてください。
開設時間 午前10時〜午後5時
対象 就学前の乳幼児とその保護者
開設場所 牛久市上柏田4-1-1牛久市商工会館 2階すくすく広場

問い合わせ 市児童福祉課 電話 873-2111内線1733・1734


子育てサポーター募集

 牛久市社会福祉協議会では、核家族化が進む中、既存の保育サ〜ビスだけでは対応しきれない保育ニ〜ズに応えるため、地域での相互援助活動である「子育てサポ〜ト事業」を実施しており、保育所や児童クラブなどからの送迎など、子育て支援に協力していただける「子育てサポーター」を募集します。
 つきましては、下記のとおり子育てサポ〜タ〜養成研修を開催しますので、ぜひご参加、ご協力ください。
日時 7月14日(水)午前10時30分〜午後3時、7月15日(木)午前9時30分〜午後3時30分
場所 市保健センター研修室(2階)
内容 A事業説明と会員登録、B保育に関する講義
対象 市内に在住で保育に関する知識と経験のある方、または育児経験のある方。
申し込み方法 7月10日(土)までに電話、または直接窓口へお申し込みください。
申し込み・問い合わせ (社福)牛久市社会福祉協議会(牛久市女化町859-3牛久市総合福祉センター内) 電話871-1294FAX874-3969

第4回ボランティア・市民活動懇談会参加者募集

 牛久市を拠点に、福祉・環境・文化・体育・国際交流などをはじめ、あらゆる分野でボランティア活動や市民活動をしている皆さん、日ごろの活動や問題・課題、そして市民が進めるまちづくりについて、気軽に情報を交換し、お互いに新たな発見をしてみませんか。
日時 6月26日(土)午後1時30分〜午後3時30分(午後1時受付開始)
場所 牛久市総合福祉センター第1会議室
主催 牛久市社会福祉協議会(牛久市ボランティア・市民活動センター)
申し込み方法 電話でお申し込みください。※当日受付可
申し込み・問い合わせ 牛久市ボランティア・市民活動センター 電話・FAX878-2056

平成16年度牛久市社会福祉協議会専任職員・嘱託職員募集

業務内容 A知的障害者デイサービス業務、B障害児療育センターのぞみ園業務
定員 A専任、嘱託職員ともに若干名、B嘱託職員若干名
対象 日本国籍ならびに普通自動車運転免許を有し、上記業務内容により要件があります。
採用試験 専任職員…1次試験は小論文試験(2次試験以降は未定)、嘱託職員…面接試験
 ともに7月中旬予定
申し込み期間 6月21日(月)〜7月10日(土)午前9時〜午後5時※日曜、祝日は除く。
申し込み方法 所定の申込書および指定された書類などを下記まで提出してください。
※詳しくはお問い合わせください。
申し込み・問い合わせ (社福)牛久市社会福祉協議会(牛久市女化町859-3牛久市総合福祉センター内) 電話 871-1294

地域福祉活動助成金の交付申請受付

 牛久市社会福祉協議会では、団体が行う地域福祉の向上につながる活動に対して、その経費の一部を助成します。助成対象などの詳細や申請書類などについては、直接お問い合わせください。
助成額決定時期 7月中旬ごろ
申込締め切り日 7月9日(金)必着
申し込み・問い合わせ (社福)牛久市社会福祉協議会(牛久市女化町859-3牛久市総合福祉センター内) 電話 871-1294

介護認定申請・介護相談は

市高齢福祉課窓口へ

問い合わせ 市高齢福祉課 電話 873-2111内線1751〜1755


牛久市行政改革推進委員会委員募集

 市では、「第3次牛久市行政改革大綱」(平成14年4月)および「牛久市行政改革実施計画」(平成14年4月)を策定し、これらに基づき行政改革に積極的に取り組んでいます。この「第3次牛久市行政改革大綱」および「牛久市行政改革実施計画」は平成14年4月から平成17年3月までのおおむね3カ年を対象期間として取り組んでいます。
 このたび、新たに「第4次行政改革大綱」の策定をするにあたり市民の皆さんのご意見を幅広くお聞きし、当市の行政改革をより一層推進するため行政改革推進委員会の委員を公募します。 当市の行政改革の方向性や実施のための方策などについて、積極的にご意見を述べていただける方のご応募をお待ちしています。
任期 委嘱日から3年間
委員報酬ほか 報酬…日額5,000円、費用弁償(交通費)…1,000円
対象 A市内在住の20歳以上の方、B市の行政運営に深い関心のある方、C年5回程度開催される会議(半日程度)に出席可能な方、D当市でほかの委員会の委員など非常勤職員となっていない方
定員 5人以内
選考方法 書類選考後に面接を行います。(結果は応募者全員に通知します)
申し込み方法 任意様式に、A氏名、B住所、C電話番号、D生年月日、E性別、F職業、G市行政運営へのご意見を記入の上、持参、郵送、またはEメールのいずれかの方法で提出してください。なお、郵送の場合は電話で到着の確認をしてください。Eメールの場合は受信確認のメールを発信しますのでご確認ください。
申込締め切り日 6月30日(水)※必着
※当委員会は公募委員のほか、公募外の市委嘱委員も含め計20人で開催の予定です。

申し込み・問い合わせ 市行政経営課 電話 873-2111内線3302


学校図書館の臨時職員募集

 市教育委員会では、学校図書館業務に従事する臨時職員を募集します。
申し込み方法 履歴書、資格(司書または司書教諭)を証明するものの写しを持参してください。
申込締め切り日 6月25日(金)
※詳しくはお問い合わせください。

問い合わせ 市教育総務課 電話 873-2111内線3011


茨城県禁煙・分煙認証制度

 県では、5月から受動喫煙の防止を一層進めるため、「茨城県禁煙・分煙認証制度」を開始しました。この制度では、受動喫煙防止のため禁煙、分煙の取り組みを行っている施設を認証しステッカーを交付します。
対象 学校、体育館、集会所、デパート、事務所、官公庁施設、飲食店、美術館、ホテル、娯楽施設など
認証の種類 A禁煙、B分煙、C公共用部分禁煙、D公共用部分分煙
※申込書は、県保険予防課のホームページに掲載しています。
 (http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/yobo/yobo.htm)
申し込み・問い合わせ 竜ケ崎保健所健康増進課 電話 0297-62-2172

合気道(つくば牛久合気道友会)会員募集

日時 毎週土曜日午前10時〜正午・午後1時〜3時、毎週火曜日午後5時30分〜7時30分
場所 つくば市高見原1-3-35(ホーマック裏)
対象 小学4年生以上
月会費 週1回の場合:3,500円、 週2回の場合:5,000円
申し込み・問い合わせ先については、不掲載希望のため削除しました。H22.09.17

受け取っても慌てずに!! はがき・封書などでの架空の請求にご注意ください!

 昨年6月に開設した牛久市消費生活センターへの昨年度の相談件数は、604件で月平均約60件でした。相談内容を項目別に見ると、「通信・運輸」が212件で最も多く、続いて「金融・保険」が134件となっており、この2項目で相談件数の半数以上を占めています。具体的には「サイト利用料の架空請求」「債務の架空請求」でした。昨年に続いて「(株)○○債権管理センター」、「○○債権回収事務所」、「(株)○○債権管理組合」、「(株)○○総業」などと名乗る業者から「最終通告書」や「支払催告通知書」、「請求通告書」などと称し、電子通信器未納利用料や有料サイトの使用料や債務の架空の請求が市民の方々に多数来ています。
 受け取っても慌てないでください、身に覚えのない請求であれば一切支払う必要はありません。また、個人情報がこれ以上漏れないためにも業者への連絡は絶対しないでください。判断に迷うことがあれば、まずは牛久市消費生活センターにご相談ください。
相談日 月・水・金曜日午前9時〜午後4時
問い合わせ 牛久市消費生活センター 電話 830-8802 FAX830-8803

料理講習会

 「健康は、一生の宝」健康なこころとからだを培うためには、子どものころからの良い食習慣が必要不可欠です。
 今回は、家族の手助けを得ながら、お子さんが実際に調理に参加できる楽しいメニューを用意しました。お子さんに、調理のポイントを教えるコツなどを伝授します。ぜひご参加ください。
日時 7月14日(水)午前10時〜午後1時
場所 市保健センター保健指導室(2階)
内容 子どもと一緒に作れるバランスの良い食事メニュー(調理実習)
講師 牛久市ヘルシーメイト(食生活について所定の研修を修了されたボランティア)
対象 小学生ぐらいのお子さんを持つ父母、祖父母、そのほか興味のある方
定員 25人※先着順
参加費 400円※当日徴収します。
持参する物 エプロン・三角巾・布巾3枚・筆記用具
主催 牛久市食生活改善推進員連絡協議会
申し込み方法 市保健センター(市健康管理課)へ電話でお申し込みください。
申し込み期間 6月23日(水)〜6月30日(水)午前8時30分〜午後5時※土・日曜を除く。

問い合わせ 市健康管理課 電話 873-2111内線1741〜1744


MUSE(ミューズ)市民コンサートの会  ジュニア弦楽アンサンブル  メンバー募集

 MUSE市民コンサートの会は、11月23日(火・祝)に市中央生涯学習センター文化ホールで2004 MUSEコンサートを開催します。弦楽器の演奏(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス)ができる小・中学生、高校生、大学生およびプレメンバー(小学生以下のお子さん)を募集します。ジュニア弦楽アンサンブルは、その中でプロコフィエフの「ピーターと狼」を演奏します。
※詳しくはお問い合わせください。
申し込み・問い合わせ 内藤 電話・FAX871-8164、渡邊FAX874-6756

東洋大学附属牛久高等学校ダンス部第14回ダンス発表会

日時 6月25日(金)午後4時30分(午後3時45分開場)
場所 市中央生涯学習センター文化ホール
内容 卒業生を含み総勢70人以上でダンス発表を行います。衣装も手作りの物が多く全部で16作品を披露します。
※入場無料
後援 牛久市教育委員会、東洋大学附属牛久高等学校PTA、東洋大学附属牛久高等学校後援会、東洋大学附属牛久高等学校生徒会
問い合わせ 東洋大学附属牛久高等学校(佐々木) 電話 872-4245(体育館)、 電話 872-0924(職員室)

牛久市の教育を考える市民会議を傍聴できます

日時 6月26日(土)午前10時〜正午
場所 市役所第3会議室(4階)
定員 10人
議題 提言書のまとめ

問い合わせ 市教育総務課 電話 873-2111内線3011・3012


平成16年度建築物等実態調査

 国土交通省では、都道府県および市区町村の協力のもとに、6月に「平成16年度建築物等実態調査」を行うこととしています。
 この調査は、最近における建築物および住宅の建築状況などを調査し、国や都道府県の住宅・建築行政などの基礎資料を得ることを目的として毎年実施しているものです。
 6月10日(木)から6月30日(水)までの間に調査員がお伺いしますが、調査の内容については、統計に関すること以外の使用はしませんので、ご協力をよろしくお願いします。
問い合わせ 県土木部都市局建築指導課 電話 029-301-4716FAX029-301-4739

一般事業主行動計画を策定しましょう

 日本の少子化が急速に進行し、経済社会に深刻な影響を与えることが懸念されています。このような状況を踏まえ、次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、育成される環境整備のために、国、地方公共団体、事業主が行う取り組みである「次世代育成支援対策」を進めるため、それぞれの果たすべき役割などを定めた「次世代育成支援対策推進法」が昨年7月に成立しました。
 この法律に基づき、301人以上の労働者を雇用する事業主は、仕事と子育ての両立を図るために必要な雇用環境の整備などを進めるための「一般事業主行動計画」を平成17年3月31日までに策定し、4月1日以降、速やかに計画を策定した旨を都道府県労働局に届け出る義務があります。(300人以下の労働者を雇用する事業主は努力義務)
問い合わせ 茨城県労働局雇用均等室 電話 029-224-6288
ホームページ: http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/jisedai/index.html

より安全な飲料水の確保を図るため、 茨城県給水施設条例が改正されました

「茨城県給水施設条例」から「茨城県安全な飲料水の確保に関する条例」へ

 現在、県内各地において地下水の汚染事案が発生しています。このため県では、飲用井戸の安全確保の一層の充実を図るため、現在の条例(50人以上の施設が対象)を改正し、規制対象の拡大などを行うことにしました。
 今回の条例改正により、新たに水道水以外の水を供給しているすべての賃貸住宅が条例の規制対象となります。(アパート・賃貸式マンション・一戸建て式賃貸住宅・寄宿舎・貸家など)
 アパートなど賃貸住宅を設置している方で、水道水以外の水(井戸水など)を使用している場合は、10月1日から3カ月以内に、保健所への届け出が必要になります。

●個人の飲用井戸について

  個人で設置、使用している飲用井戸については、自己責任により管理するものですが、さらなる安全を期するため、設置者に対する「努力規定」を盛り込みました。これに併せ、水質検査の実施、飲用に適さない場合の保健所へ報告・相談など具体的な内容について「指針」を定めました。
※詳しくは、パンフレット(竜ケ崎保健所または市環境衛生課にあります)をご覧ください。また、下記のホームページからもご覧になれます。
問い合わせ 竜ケ崎保健所 電話 0297-62-2161
県生活衛生課ホームページ http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/seiei/suido/

交通安全協会を名乗る不審電話にご注意を!

 最近、「交通安全協会」を名乗り、個人のお宅、会社、事務所などに電話をかけ、「交通問題に関してアンケート調査を実施したい」「若い人を対象に講習会を開催したい」などと言って、従業員や若い人の住所、氏名、年齢などを聞き出そうとする事案が発生しています。
 交通安全協会では、このような調査などは一切行っておりませんので、電話を受けた場合は、相手の氏名、会社名、電話番号などを聞くなどし、問い合わせには応じないよう十分ご注意ください。
問い合わせ (財)茨城県交通安全協会 電話 029-247-3355  ホームページ http://www.ibaankyo.or.jp

平成16年度龍ケ崎地区優良運転者の表彰

 (財)龍ケ崎地区交通安全協会では、竜ケ崎警察署長と龍ケ崎地区交通安全協会長の連名で平成16年度の龍ケ崎地区優良運転者を表彰しますので、お申し込みください。
対象 龍ケ崎地区交通安全協会の会員の方、自動車運転免許証を取得して10年以上の運転経験がある方、5年以上無事故無違反の方、今までに表彰を受けていない方。
持参する物 運転免許証、印鑑
申し込み方法 9月30日(木)までに、龍ケ崎地区交通安全協会窓口へお申し込みください。
申し込み・問い合わせ (財)龍ケ崎地区交通安全協会事務局(龍ケ崎市2505-2竜ケ崎警察署内) 電話 0297-62-6235

平成16年度茨城県警察官採用試験

内容・定員・対象 <男性警察官A…80人程度、女性警察官A…4人程度>昭和50年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した方、もしくは平成17年3月31日までに卒業見込みの方、または人事委員会がこれと同等と認める方。<男性警察官B…34人程度、女性警察官B…3人程度>昭和50年4月2日から昭和62年4月1日までに生まれた方で、警察官Aの受験資格に該当しない方。
※詳しくは、警察署、交番、駐在所に備え付けのパンフレットをご覧ください。
問い合わせ 竜ケ崎警察署 電話 0297-62-0110
ホームページ: http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/saiyo/index.htm

ふれあい市場開催&募集

 牛久南商店会では、住民参加型フリーマーケットで子どもたちからお年寄りまで散歩しながら来場して喜んでいただける「ふれあい市場」を目指しています。
 向台自治会(旧本町第二)後援で、近隣行政区などの協力をいただき、出店者も同時募集(特に個人出店者歓迎)します。
 7月11日(日)は、今年10月から始まる地上デジタル放送に関する実演とコンサルティングを行います。
日時 奇数月の第2日曜日午前10時〜午後3時(今年は7月11日、9月12日、11月14日)※雨天中止
場所 向台自治会館広場
申し込み・問い合わせ 牛久南商店会(平山) 電話 873-9057

平成16年度第1回牛久市国民健康保険運営協議会

日時 6月23日(水) 午後1時30分(午後1時〜1時30分受付) 
場所 市役所庁議室(3階) 
傍聴定員 10人

問い合わせ 市医療年金課 電話 873-2111内線1724〜1726


ブローチを楽しく作りましょう

日時 7月5日(月)・12日(月)午後1時〜4時
場所 茨城コープ牛久店コミュニティルーム(2階)
内容 桜の葉を彫ります。
定員 20人程度
参加費 200円(材料代)
持参する物 敷物(新聞紙など)、彫刻刀(お持ちでない方にはお貸しします)
※刃物を使いますので、小さなお子さんはご遠慮ください。
申込締め切り日 6月25日(金)※先着順
申し込み・問い合わせ 木彫桂の会(あづま) 電話 0297-66-6396、(かねまる) 電話 874-3835

音楽の散歩道参加者募集  心のメロディーをあなたととも

 歌い、語り、学び、弾いてみませんか。
日時 6月29日(火)午前10時
場所 市中央生涯学習センター視聴覚室
講師 小塙昭美 氏
参加費 500円(実費)
申し込み・問い合わせ 白井 電話 874-7390

こころの講演会  癒しを求める時代の家族のあり方

日時 7月10日(土)午前10時〜11時30分(午前9時30分開場)
場所 市中央生涯学習センター多目的ホール(旧市民センター小ホール)
講師 廣瀬和喜氏(学校法人東洋大学理事、前東洋大学附属牛久高等学校校長)
参加費 無料
申し込み方法 電話でお申し込みください。
主催 NPO法人あすかユーアイネット
後援 牛久市、牛久市教育委員会、東洋大学附属牛久高等学校
申し込み・問い合わせ NPO法人あすかユーアイネット(岡) 電話 830-8307、 電話 0297-60-8281

ちびっこ運動会

日時 7月8日(木)午前10時〜正午
場所 牛久運動公園体育館サブアリーナ
対象 1歳〜4歳児
定員 親子100組
参加費 無料
申し込み方法 往復はがきに住所、氏名、子どもの名前と年齢、電話番号を記入の上、〒300-1232牛久市上柏田3-44-6佐藤美代子あてに送付してください。
申込締め切り日 6月30日(水)必着
※当日のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
主催 牛久市母親クラブかんがるぅ
問い合わせ 佐藤 電話 874-4931

コーラス泉女声コーラス募集

 幼いころ口ずさんだ懐かしい曲から最近の曲まで、とても楽しいサークルのメンバーと一緒に歌ってみませんか。メゾソプラノを若干名募集しています。
日時 毎週火曜日午後1時30分〜4時30分
場所 市中央生涯学習センター音楽室(2階)
参加費 500円(入会金)、2,000(月会費)
問い合わせ 高野 電話 874-2211、小口@874-4155、鈴木 電話 874-0025

第46回市民健康セミナー

日時 6月30日(水)午後2時〜3時
場所 ハモナカフェ2階
演題 「狭心症と心筋梗塞」 循環器医師 神谷英樹 先生
参加費 無料
問い合わせ つくばセントラル病院 電話 872-1771

第10回はつらつ太極拳普及講座受講者募集 自分の健康は自分で守る「はつらつ太極拳」

日時 7月12日(月)・19日(月・祝)・26日(月)午前9時〜11時30分
場所 つくば市大穂体育館(つくば市筑穂1-10-4)
内容 中国標準の制定拳で健康に良い動作を精選した「はつらつ七式太極拳」
対象 中高年の方で全3回参加できる方
定員 30人※先着順
参加費 100円(スポーツ保険料)
申し込み方法 留守番電話にA氏名、B性別、C住所、D電話番号を登録してください。
申し込み・問い合わせ石河 電話・FAX857-7288

牛久飛鳥太鼓会員募集

日時 毎週日曜日午前10時〜正午
場所 牛久第一中学校体育館
対象 小学4年生〜大人
参加費 3,000円(月会費)
申し込み・問い合わせ 村上 電話 874-6556※午後6時以降

草月・花クラブ会員募集

 生け花、アレンジ、造花などいろいろ体験します。
日時 毎月第1・3土曜日午前10時30分〜午後4時
場所 エスカード生涯学習センター会議室(4階)
月会費 1,500円(ジュニアクラスは500円)、花代1回850円(実費)
申し込み・問い合わせ 伊藤 電話 871-2155

牛久市民吹奏楽団第18回定期演奏会

日時 6月27日(日)午後2時開演(午後1時30分開場)
場所 市中央生涯学習センター文化ホール
曲目 禿山の一夜、イーストコーストの風景、大草原の歌 ほか
※入場無料
後援 牛久市、牛久市文化協会
問い合わせ 牛久市民吹奏楽団(藤原) 電話 872-5369

第23回うしくかっぱ祭り

7月31日(土)・8月1日(日)開催
今年のかっぱ祭り
Tシャツの色は青だよ!

商工みこし担ぎ手募集

初心者大歓迎です。(参加費は無料)
問い合わせ 牛久市商工会 電話 872-2520

かっぱばやしの踊りを教えます!

かっぱばやしの練習を希望する団体、グループは、かっぱ祭り実行委員会までご連絡ください。(指導者:西川扇若衛さん)

あなたも祭りに参加してみませんか 募集しています…ボランティア

メインステージボランティア…ステージの進行に協力(ステージ設営・撤去作業は除く)
フリーステージボランティア…ステージの進行に協力(ステージ設営・撤去作業は除く)
踊りパレードボランティア…円滑な踊りパレード進行に協力(祭り前日準備および当日の進行の手伝いなど)
演奏パレードボランティア…円滑な演奏パレード進行に協力(祭り当日の進行の手伝いなど)
クリーンキーパー…祭り開催中の会場の清掃作業および祭り終了後の会場の清掃作業

問い合わせ かっぱ祭り実行委員会(市商工振興課内) 電話 873-2111内線2551・2552
ホームページ: http://www.ushikukankou.com/


NPOリーブルの会 2年目を迎えて

 私たちリーブルの会もおかげさまで2年目を迎えることとなりました。市民の皆さんに温かく見守っていただきましたこと、会員一同感謝申し上げます。
 平成15年4月から牛久市と協働で牛久市立中央図書館を運営しています。同時に、市民の皆さんがいつでも利用できるよう、開館日を大幅に増加しました。 
 ・平成15年度の開館日数は年間335日で、祝祭日も開館しています。
 ・開館時間は、朝9時から夜9時までです。
 15年度の利用者数は38万人。牛久市全人口が年間5回来館した数字になり、前年度より28%増加しました。会員一同大変うれしく思っています。2年目を迎えて、私たちリーブルの会は親しみがあり、楽しくなるような図書館にしたいと考え、Aリーブルの会が中心となる図書館活動をすること、B図書館を通して人の交流を図ること、C地域の情報センターとして、利用者が必要としている知識と情報をたやすく入手できるようにすること、を心掛けていきます。
 私たちの活動をより多くの方に知っていただき、また応援していただくため、ホームページ(http://homepage3.nifty.com/usiku_livre/)を開設しました。たくさんの方々のアクセスをお待ちしています。
問い合わせ リーブルの会(市中央図書館内) 電話 871-1400

国民年金集合徴収・年金相談(社会保険事務所)

国民年金保険料納付窓口開設

 国民年金の保険料を納めた期間が分からない方や、保険料を一度に納められない方など、お気軽にご相談ください。
日時 6月22日(火)午前10時〜正午、午後1時〜4時
場所 市役所第2会議室(3階)
持参する物 国民年金保険料納付案内書、年金手帳、認め印など

問い合わせ 市医療年金課 電話 873-2111内線1723・1724


第10回篆刻作品展

日時 6月30日(水)〜7月4日(日)、午前10時〜午後6時(最終日は午後4時まで)
場所 三越牛久店アートギャラリー(2階)
問い合わせ 牛久篆刻の会(清谷) 電話 873-9111

うしく全国公募美術展(仮称)実行委員の募集

 牛久市文化芸術の振興を図るための事業の一つとして、平成18年に第1回うしく全国公募美術展(仮称)を開催します。その企画・運営などに関して、今年度から準備を始めます。企画・運営には、市民の声を反映した、より良い全国公募美術展にするため、実行委員を結成したいと思います。文化芸術に関心がある方、うしく全国公募美術展を企画・運営してみませんか。下記のとおり実行委員を公募します。
名称 うしく全国公募美術展(仮称)実行委員会
活動内容 全国公募美術展の企画・運営に関すること
委員構成 15人以内
委員任期 3年
定員 5人程度
対象 A市内に在住・在勤・在学の18歳以上の方、B文化芸術に深い関心のある方、C月1回程度の実行委員会が可能な方(無償を原則とします)
選考方法 書類審査および面接<面接日7月8日(木)>※結果は、お申し込みの方全員に通知します。
申し込み方法 A住所B氏名C生年月日D性別E職業F応募理由を記入した用紙(用紙は自由)を、郵送、Eメール、FAX、直接窓口まで持参、のいずれかの方法で提出してください。
申込締め切り日 7月4日(日)必着
申し込み・問い合わせ 市生涯学習課(〒300-1211牛久市柏田町1606-1)  電話 871-2301 FAX871-1334
Eメール: syougai@city.ushiku.ibaraki.jp

文化講演会「牛久助郷一揆を考える」

 文化元年(1804年)10月、助郷村に課される人馬・労役の新たな負担に対して、これを阻止しようと立ち上がった3人の発起人(一揆指導者)は、女化原に数千人の農民を集め、3日間にわたって村役人の家(3カ所)を破壊するという行動に出たのだが……。
 牛久助郷一揆200年目を迎えるにあたり、郷土の歴史を一緒に考えてみませんか。
日時 7月31日(土)午後2時開会
場所 市中央生涯学習センター大講座室
講師 鈴木昭三先生(全国義民サミット発起人会員)
定員 80人※先着順
参加費 無料
主催 牛久助郷一揆二百周年顕彰祭実行委員会
※さらに、この歴史的事件について、11月20日(土)・21日(日)牛久助郷一揆二百周年顕彰祭・第8回全国義民サミットが阿見町の「本郷ふれあいセンター」で開催されます。
問い合わせ 柳井 電話 873-4374

土浦交響楽団第49回定期演奏会

日時 7月11日(日)午後2時30分開演(午後2時開場)
場所 ノバホール
曲目 バーンスタイン「キャンディード」序曲、ガーシュイン「ラプソディーインブルー」ほか
チケット 一般800円(前売り700円)、高校生以下600円(前売り500円)※自由全席
前売り ノバホール、白石楽器(土浦、学園)、クレフ楽器(学園)、ヤマハ(学園)、ウィンズ・ユー(牛久)
※土浦市から補助を受けて開催しています。
問い合わせ 土浦交響楽団(高野) 電話 832-1159、(桑田) 電話 821-4389

伝統文化生け花こども教室参加者募集

 生け花を通して、日本古来の美や文化を認識し、豊かな感性を育てます。
日時 7月3日〜3月26日までの土曜日(月2回、全20回)
場所 三日月橋生涯学習センター
対象 小学3年生〜中学3年生
定員 20人
参加費 無料※ただし、花代として1万円(500円×20回)
申込締め切り日 6月27日(日)
申し込み・問い合わせ 小坂 電話・FAX873-2676

常陽銀行年金無料相談

 年金手帳などを持参してください。
◎常陽銀行牛久支店(要予約)
日時 7月7日(水)午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店@872-5112◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店(要予約)
日時 6月26日(土)・7月10日(土)
午前10時〜午後4時
問い合わせ 常陽銀行牛久東支店 電話 874-1381

広報紙の設置場所

 広報うしくは、毎月2回(1日号と15日号)発行しています。
 より多くの方に読んでいただくために、市関連施設、牛久駅構内、ひたち野うしく駅構内と通路、市内金融機関および郵便局、市内のコンビニエンスストア(一部を除く)などに設置していますので、どうぞご利用ください。

問い合わせ 市市民活動課 電話 873-2111内線1631・1632


休日納税・納税相談

6月27日(日)午前9時〜午後4時
受付場所 市役所2階総合窓口課
・納税(市県民税・固定資産税・都市計画税・軽自動車税・国民健康保険税)
・納税相談・口座振替手続き

問い合わせ 市税務課 電話 873-2111内線1061〜1064