お知らせ


「ハーモニーフライトいばらき2004」団員募集

 県では、新しい茨城づくりのために積極的に地域活動のできる国際的視野と指導力を持った女性を育成する海外派遣事業の団員を募集します。
派遣国 フランス、ドイツ、ノルウェー
派遣時期 9月29日(水)〜10月9日(土)11日間
研修内容 課題(男女共同参画)研究、テーマ別(環境、福祉、教育など)研究、ホームステイ、親善交流会など
定員 26人
応募資格 以下の条件を満たす女性であること。ただし、県が実施した海外派遣事業に参加した経験のある方、国または地方公共団体の議会の議員および公務員は除きます。
 ・日本国籍を有し、5年以上県内に居住している方
 ・平成16年4月1日現在で満30歳以上55歳未満の方
 ・心身が健康で協調性に富む方
 ・研修の成果を生かし、地域社会において積極的に活動できる方
参加者負担金 26万円程度(渡航経費の2分の1、事前・事後研修費)
申し込み期間 4月22日(木)〜5月18日(火)
申し込み方法 A「男女共同参画社会の実現に向けて取り組みたいこと、学びたいこと」についてのレポートを1,000字以上1,200字以内で述べてください。B申込書、勤務先所属長などの応募等承諾書、住民票の写し、身体の健康に関する申出書、返信用封筒2通を市市民活動課男女共同参画推進室(@873-2111内線1634)まで提出してください。
※社会情勢の急激な変動などにより事業を中止することがあります。
※詳しくは、県知事公室女性青少年課へお問い合わせください。
※申し込み書類は、市市民活動課男女共同参画推進室で配布しています。4月22日(木)以降は、下記のホームページからもダウンロードできます。
問い合わせ 県知事公室女性青少年課 電話029-301-2178 FAX029-301-2189
  ホームページ http://pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/josei.htm

第2回抽選会 5,000円の商品券70本 ハートフルクーポン券当選番号発表

 当選番号は、ハートフルクーポン券表紙の左上の番号です。下記の番号と同じ番号をお持ちの方は、販売店にクーポン券表紙を持参してください。クーポン券表紙と引き換えにスタンプ会満点カードを差し上げます。
引き換え期限:平成16年4月30日(金)まで
500847 507265 507940 508445 508608 509130 509443
506704 507333 507957 508454 508617 509140 509505
506762 507348 507983 508496 508702 509145 509626
506851 507389 508022 508515 508743 509211 509665
507002 507417 508128 508559 508757 509228 509755
507017 507688 508136 508572 508894 509239 509862
507099 507693 508198 508583 508906 509255 509875
507187 507694 508227 508589 508925 509273 509988
507204 507725 508295 508594 508939 509326 509989
507261 507887 508335 508607 508940 509417 509998

問い合わせ 牛久市商工会 電話872-2520


夫婦や親子などの関係をめぐる争いを解決するための手続き

家事調停と新しい人事訴訟について(要旨)

 夫婦や親子などの関係をめぐる争いを解決するための手続きとして、家庭裁判所が取り扱う家事調停と人事訴訟があります。まずは、家事調停により当事者の合意による解決を目指し、それで解決できなかった場合に人事訴訟を利用していただくことになります。
 これまで、家事調停は家庭裁判所が、人事訴訟は地方裁判所がそれぞれ取り扱っていましたが、人事訴訟については、平成16年4月1日から、地方裁判所に代わって家庭裁判所が受け付けることになりました。家庭裁判所がこれらの手続きを一貫して取り扱うことにより、手続きがより利用しやすくなると思われます。
 また、人事訴訟について、離婚に伴う親権者の指定などをするに当たって家庭裁判所調査官による調査ができるようになったり、一般国民の中から選ばれる参与員が審理に関与できるようになるなど、手続き全般が見直されました。これらによって、審理がより充実するとともに、国民の司法参加が図られました。

問い合わせ 水戸家庭裁判所 電話 029-224-0011


第7回牛久市の教育を考える市民会議の傍聴

日時 4月24日(土)午前10時開会
場所 市役所第3会議室(4階)
議題 1.学校教育の見直し、有り方と問題点 2.そのほかの問題点
定員 10人
手続き方法 開会の10分前までに来場し、傍聴者受付簿に記入してください。

問い合わせ 市教育総務課 電話 873-2111内線3011・3012


ゴールデンウィークの市内施設の業務情報

◎牛久クリーンセンター

 ゴールデンウィーク中のごみの収集、リサイクルプラザの業務については次のとおりです。
※休みの日(×)は、牛久クリーンセンターへのごみの持ち込みはできません。
  4/25(日) 4/26(月) 4/27(火) 4/28(水) 4/29(木) 4/30(金) 5/1(土) 5/2(日) 
ごみの収集 × ×
リサイクルプラザ業務 × ×
  5/3(月) 5/4(火) 5/5(水) 5/6(木) 5/7(金) 5/8(土) 5/9(日)
ごみの収集 × × × ×
リサイクルプラザ業務 × × ×
<ごみの収集>収集日:○ 休み:×   <リサイクルプラザ業務>開館日:○ 閉館日×

問い合わせ 牛久クリーンセンター 電話 830-9333 FAX830-9222

◎中央図書館・エスカード分館

4月26日(月)、5月10日(月)が休館となります。

問い合わせ 市中央図書館 電話 871-1400

◎エスカード生涯学習センター

ゴールデンウィーク中は、休まず開館します。

問い合わせ 中央生涯学習センター(文化ホール) 電話 874-3111

◎中央生涯学習センター、三日月橋生涯学習センター、奥野生涯学習センター

通常通りの開館となります。《休館日 4月26日(月)、5月6日(木)、5月10日(月)》

問い合わせ

中央生涯学習センター 電話 871-2300、三日月橋生涯学習センター 電話 874-1340、奥野生涯学習センター 電話 875-1133


こちらは牛久市農業委員会です 平成16年度農作業標準受託賃金

 この賃金表は、あくまでも目安です。地域の慣例などを十分考慮の上、取り決めてください。

◎ 農作業臨時雇標準賃金(実働8時間)

作業名/項目

賃 金 備 考
田植え 7,000円 時間外1時間800円
稲刈り 7,000円 時間外1時間800円
水田除草 7,000円 時間外1時間800円
畑除草 7,000円 時間外1時間800円
その他作業 7,000円 時間外1時間800円

◎ 請負作業標準賃金

項目作業名 単 位 料 金 備 考
深耕 10a 10,000円  
ブラウ耕 10a 6,000円  
デスク耕 10a 3,500円 パワーデスク
普通ロータリー 10a 5,000円
耕起 10a 5,000円
代かき   10a  6,000円  
育苗 1箱 700円 硬化苗
畦塗り 1m当り 35円  
田植え 10a 6,500円 条件により料金割増
育苗〜田植え 10a 18,000〜20,000円  
刈取り〜脱穀 10a 16,000〜20,000円 倒伏などの条件により上限とする
刈取り〜調整 10a 30,000〜35,000円 倒伏などの条件により上限とする(袋詰めまで)
乾燥〜調整 玄米60kg当たり  1,800円 (袋詰めまで)
籾すり 玄米60kg当たり 1,000円  
麦刈り〜調整 10a 22,000円 倒伏などの条件により上限とする(袋詰めまで)
甘藷マルチ張り 10a 10,000円 薬剤散布含む
甘藷マルチ張り 10a 5,000円 薬剤散布なし
落花生マルチ張り 10a 4,000円  

問い合わせ 市農業委員会事務局 電話 873-2111内線3700〜3702


わくわくウオーキング

 昨年、牛久市にヘルスロード(自分自身の健康づくりを目的に、ウォーキングを実践するため、県の指定を受けたウォーキングコース)が生まれました。このヘルスロードをみんなで楽しく歩いてみませんか。自然の中できっと新しい自分再発見にもなることでしょう。奮ってご参加ください。
日時 5月16日(日)午前9時45分〜11時(小雨決行)
※ウォーキングは、約1時間40分、6kmのコースです。
集合場所 牛久運動公園体育館前
講師・主催 牛久市ヘルシーメイト
持参する物 タオル、飲み物、帽子(小雨の場合は雨具)※服装は軽装、履き慣れた靴。
申し込み方法 4月20日(火)〜27日(火)の午前8時30分〜午後5時までに電話でお申込みください。※土曜・日曜除く

申し込み・問い合わせ 市健康管理課 電話 873-2111内線1741〜1744


里山の手入れ森林ボランティアの募集

 周辺の自然環境をあなたの手で守り育てませんか。共に気持ちのいい汗をかきましょう。
日時 4月25日(日)午前8時〜午後0時30分(午前7時30分集合)
作業場所 社会福祉団体「いちょうの家」の里山(千代田町下稲吉1477)
集合場所 「木とふれあうネットワーク」事務局前(牛久市中央1-6-18)
対象 どなたでも(ご夫婦、ご家族歓迎)
持参する物 作業服、軍手、タオル、かま(持っている方)、昼食 (おにぎりなど)。豚汁を用意します。(現地で皆さんと共に作ります)

申し込み・問い合わせ 「木とふれあうネットワーク」事務局(阿部) 電話 873-6424※午前9時〜午後8時


献血にご協力ください

 血液は人工的につくることができません。献血は、健康な人だけができる大きな助け合いです。皆さんのご協力をお願いします。
 なお、血液センターでは、すべての献血者に肝機能やコレステロールなどの生化学検査のほかB・C型肝炎などの検査も行い、定期的に献血するとデータが得られ、自分自身の健康管理のバロメーターになります。
日時 4月21日(水)午前9時30分〜正午、午後1時〜3時30分
場所 市保健センター前(市役所敷地内)
共催 牛久市、牛久ライオンズクラブ、牛久ライオネスクラブ

献血の基準 400ml献血をお願いします

  全血献血
200ml献血 400ml献血
1回献血量 200ml 400ml
年齢 16〜64歳 18〜64歳
体重 男性 45kg以上
女性 40kg以上
男性 50kg以上
女性 50kg以上
献血間隔 男性 4週間以上
女性 4週間以上
男性 12週間以上
女性 16週間以上
年間献血回数 男性 6回以内
女性 4回以内
男性 3回以内
女性 2回以内

問い合わせ 市健康管理課 電話 873-2111内線1741〜1744


5月1日から7日までは憲法週間

 5月3日の憲法記念日を中心に5月1日から7日までの1週間を憲法週間とし、関係機関では人権尊重思想の普及高揚に努めています。
 基本的人権の尊重は日本国憲法の重要な柱の一つであり、すべての人の人権が尊重される社会が実現されなければなりません。
 憲法週間に当たり、身近で起こる差別や偏見について一人ひとりが考え、人権尊重の意識を高め、豊かな人間関係をつくりましょう。
 人権問題でお困りのときは、最寄りの法務局の人権相談所、または人権擁護委員までご相談ください。
育てよう 一人ひとりの 人権意識   こどもの人権を守ろう
男女共同参画社会を実現しよう   高齢者を大切にする心を育てよう
国際化時代にふさわしい人権意識を育てよう

問い合わせ 水戸地方法務局 茨城県人権擁護委員連合会 電話 029-227-9919


『牛久市史』刊行物の発行

 このたび『牛久市史 原始古代中世』を発行しました。ご希望の方は、市中央図書館でお求めください。
『牛久市史 原始古代中世』
A5判 上製本 589ページ
定価1,300円(税込み)
 市域における古代期の生活や様子、また中世期の領主の動向や城館跡などを図版を用い、分かりやすく解説しています。

問い合わせ 市中央図書館 電話 871-1400


市政へのご意見および回答の広報資料としての掲載承諾について

 市政へのご意見やそれに対する回答などは、貴重な広報資料として大切に活用させていただいていますが、ホームページなどへの掲載を希望されない方は、お手数でも下記までご連絡ください。
 また、連絡がない場合は、貴重なご意見として、広報資料などに活用させていただきます。

問い合わせ 市政策秘書課内総合相談室(〒300-1292牛久市中央3-15-1)

 電話 873-2111内線3204・3205 FAX873-2512 


少年少女のためのヨット講習会

日時 5月8日(土)、15日(土)午前9時〜午後0時30分(全2回)※(22日(土)予備日)
場所 茨城県ジュニアヨットクラブ霞ヶ浦・京成マリーナ
対象 県内の小学2年生〜4年生
定員 10人(先着順)
参加費 3,000円(スポーツ傷害保険料含む)
後援 土浦市・土浦市教育委員会、つくば市・つくば市教育委員会、牛久市・牛久市教育委員会
申込締め切り日 4月30日(金)

申し込み・問い合わせ 磯崎 電話 858-5158 Eメール: ibaraki_jr@yahoo.co.jp 

ホームページ http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/8743/

常陽銀行年金無料相談

 年金手帳などを持参してください。

◎常陽銀行牛久支店(要予約)

日時 5月11日(火)午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店@872-5111

◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店(要予約)

日時 5月8日(土)・22日(土)
午前10時〜午後4時

問い合わせ 常陽銀行牛久東支店 電話 874-1381


平成15年度茨城県・市町村共同公募債  愛称『大好きいばらき県民債』発行!

あなたの資金がまちづくりに役立てられます

 市では、初めての住民参加型ミニ市場公募債を、県と県内5市と共同で発行します。皆さんから提供いただいた資金を市では、A庁舎のバリアフリー対策として、すべての来庁者が安全かつ快適に利用できるように、本庁舎へのエレベ〜ターの設置、B通学児童の交通安全対策として、神谷小学校進入路整備、C消防・防災対策として、災害時における防災活動の機能充実を進めるため、消防ポンプ車の購入および耐震性貯水槽の設置、以上3つの事業に役立てます。このように市民の皆さんとのパートナーシップの下で、市政を進めていくための新しいタイプの市債ですので、この機会にぜひお買い求めください。
募集期間 4月15日(木)〜22日(木)
発行日 4月30日(金)
発行額 30億円
購入できる方 県内に在住・在勤の方、県内に営業拠点のある法人・団体
利率 5年国債程度の利率で設定予定※4月14日(水)に市のホームページ、取扱金融機関および県ホームページで公表
償還期間および償還方法 5年満期一括償還
利払い月 3月、9月(年2回)
購入限度額 一人1万円から200万円まで
購入方法 取扱金融機関窓口で先着順(発行額に達した時点で終了)
取扱金融機関 常陽銀行、茨城銀行、関東つくば銀行の本店および県内支店
※詳しくは、下記または取扱金融機関へお問い合わせください。

問い合わせ 市行政経営課 電話 873-2111内線3301〜3303FAX873-7510


大変ご迷惑をお掛けしています

テレビ画面がしま模様になるのは自然現象『スポラディックE層』が原因です
 毎年5月から8月にかけて、東京タワーからのテレビの電波を受信している地域で、NHK総合テレビや教育テレビの画面が「しま模様」になる症状が発生することがあります。
 これは気象条件で『スポラディックE層』と呼ばれる特殊な電離層が、日本海上空に突発的に発生し、普段は届くことのない1,000〜2,000kmも離れた近隣諸国のテレビやFMの電波を反射させ、日本に飛んでくるからです。この電波が、1チャンネルや3チャンネルと混信して「しま模様」になってしまいます。
 Eスポ混信障害の改善方法について、研究機関で調査研究を続けていますが、今のところ簡単な改善方法がなく、障害が収まるまでお待ちいただくしかありません。
 障害のないきれいな画面でテレビをお楽しみいただくために、NHKではEスポ混信障害を受けないUHFの電波を使用した中継局を設置しています。
 当地域には、石岡UHFテレビ中継局の電波が受信可能と思われますので、受信することをお勧めします。
問い合わせ UHF中継局受信に関するご相談は、お近くの電気店か、NHK受信相談係 電話 0570-00-3434(平日午前9時30分〜午後6時)

身体障害者および知的障害者相談員にご相談を

 身体障害者および知的障害の福祉に熱意のある方が、相談員となり、障害をお持ちの方、またはその家族の方からのいろいろな相談に応じ、福祉事務所など関係機関と連絡を取りながら、必要な指導を行っています。

平成16年度身体障害者相談員

平成16年度知的障害者相談員

今泉 武 電話 873-1157  
半澤 隆 電話 873-2552
渡辺 進 電話 872-7953
<敬称略>
名児耶 清吉 電話 872-1189
<敬称略>

問い合わせ 市社会福祉課 電話 873-2111内線1711


建築主になられる皆さんへ

 建物を建てる場合、建築主は建築基準法により「工事監理者」を定めることが必要です。工事監理者を定めて、「工事監理業務委託契約」を締結してから着工してください。
 また、工事が完了したら、同法により「完了検査」を申請しなければなりません。申請の様式・方法などについては、お問い合わせください。

問い合わせ 県南地方総合事務所建築指導課 電話 822-8511内線218・219


電波利用保護旬間

 総務省では、6月1日(火)から10日(木)まで、「電波利用保護旬間」として、市民生活に欠かせない電波の利用を保護する活動を行います。電波はルールを守って正しく使いましょう。

問い合わせ

 関東総合通信局(不法無線局による混信・妨害) 電話 03-5562-7555、(電話機・各種電子機器への不要電波障害) 電話 03-5562-7557、(テレビ・ラジオの受信障害) ) 電話 03-3243-8697

平成16年度茨城県南水道企業団水道事業の予算と概要

 平成16年度の茨城県南水道企業団の予算の概要をお知らせします。 
 当企業団は、公営企業の基本原則である、企業の経済性の発揮と公共の福祉の増進という本旨に則して運営します。

損益勘定

<収入> 5,277,292千円(税込み)
(内訳) 水道料金 4,766,901千円(90.3%)、受託工事収益 9,046千円(0.2%)、その他 501,345千円(9.5%)
<支出> 5,195,374千円(税込み)
(内訳) 浄水費 2,500,741千円(48.1%)、人件費 672,724千円(12.9%)、減価償却費 849,874千円(16.4%)、支払利息 201,655千円(3.9%)、その他 970,380千円(18.7%)

資本勘定

<収入> 305,900千円(税込み)
(内訳) 負担金 305,900千円
<支出> 1,914,728千円(税込み)
(内訳) 施設拡張費 1,542,282千円(80.6%)
    借入償還金 259,053千円(13.5%)、設備費 113,393千円(5.9%)
※収入に対し、支出の不足額1,608,828千円は、内部留保金で補てんする予定です。
◎本年度の業務の状況については、総給水量24,210,000m3、給水戸数78,827戸を予定しています。
◎施設拡張工事については、第二次拡張事業として、給水区域内の配水管網の整備に重点を置き、配水能力の充実を図ります。
◎当年度純利益として生じる見通しの20,121千円(税抜き)は、配水管の整備されていない地域の配水管布設工事などの費用に充てる予定です。

問い合わせ 茨城県南水道企業団 電話 0297-66-5131


牛久市難病患者福祉見舞金支給制度の一部変更

 市では、原因が不明で治療法が確立されず、保健所から医療費公費負担制度適用疾病となる特定疾患の認定を受けている方に、見舞金を支給しています。平成15年度の制度改正に伴い、対象者、支給金額などについて一部変更がありますので、ご注意ください。
対象者 保健所から交付された「一般特定疾患医療受給者証」もしくは「特定疾患登録者証」または「小児慢性特定疾患医療券」を保持し、市に住民登録している方
支給金額 申請月に関係なく、年間一律20,000円(申請から約2カ月後に随時支給)
申請に必要な物 
 1.一般特定疾患医療受給者証もしくは特定疾患登録者証、または小児慢性特定疾患医療券(保健所から交付されたもの)
 2.振込先の口座の分かるもの(対象者が成人の場合、原則として本人の口座で郵便局以外のもの)
 3.印鑑
 4.保険者証など(申請者が、本人の扶養者、保護者である場合に、それを証明するために必要となります)
申請期間 平成16年度の申請は、平成17年3月末まで随時受け付けていますがお早めにお願いします。申請は年度ごとに必要となります。
申請場所 市保健センター

問い合わせ

市難病見舞金申請…市健康管理課(保健センター) 電話 873-2111内線1741〜1744、
一般特定疾患(難病)申請…竜ケ崎保健所 電話 0297-62-2367
小児慢性特定疾患申請…竜ケ崎保健所 電話 0297-62-2172


陶芸(手ひねり)講座

日時 5月18日・25日・6月1日・8日・22日・29日の各火曜日午後1時〜4時(全6回)
場所 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ内クラフト工房2
内容 手ひねり作品の作成・施釉・窯入・窯出※電動ロクロは使用しません。
対象 市内に在住の方※初心者・未経験者の方を対象とします。前年度までに受講された方は、ご遠慮ください。
定員 12人
参加費 3,000円(実費)
講師 岡田和先生
申し込み方法 往復はがきに、講座名、住所、氏名、電話番号を記入の上、下記までお申し込みください。
申込締め切り日 4月30日(金)必着
※申し込み多数の場合は、抽選となります。電話での申し込みはできません。

申し込み・問い合わせ 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ(〒300-1283牛久市奥原町3550-2) 電話 830-9333FAX830-9222


パッチワーク教室

日時 毎月第2・第4火曜日午前9時30分〜正午(初回5月11日(火))
場所 市中央生涯学習センター小講座室
内容 新しくパッチワークを始めたい方にも分かるように斎藤謡子の作品(バッグやポーチ)の作り方を懇切丁寧に指導します。
講師 キルトパーティー公認講師
 岡本悦子、河合富美子
対象 パッチワークを基礎から習得したい方
定員 15人※定員になり次第締め切ります。
参加費 1回500円(別に各自材料代が必要です)
申込締め切り日 4月30日(金)

申し込み・問い合わせ パッチワークフレンズ(岡本) 電話 874-0676、(河合) 電話 872-5958


母子・父子家庭の児童へ入学・就職祝金支給

今年4月に小学校・中学校・高校に入学、または中学校を卒業後に就職をする児童がいる母子父子家庭に対して祝金を支給します。
支給対象 4月1日現在、市内に在住し、引き続き市内に居住する方。
提出書類 母子父子家庭児童入学・就職祝金支給申請書(市児童福祉課にあります)
添付書類 高校入学の場合は、入学通知書。中学卒業後、就職の場合は内定通知書。小学校・中学校入学の場合、添付書類はありません。
祝金の額 10,000円
提出期限 4月30日(金)

提出・問い合わせ 市児童福祉課 電話 873-2111内線1733


病院への送迎、家事サービス、介護など

「困ったときはお互いさま」何でもご相談ください

 NPO法人あすかユーアイネットは、市民互助型・在宅福祉サービス団体として、有償サービスでお手伝いします。利用者は入会金・年会費なし、サービス料1時間1,000円(交通費込み)、送迎サービス10kmまで800円です。
 協力会員も募集しています。

問い合わせ あすかユーアイネット(木原) 電話 830-8307FAX830-8308

Eメール: asuka@orange.sakura.ne.jp


コーラス泉 女声コーラス募集

 可愛い童謡や、やさしい叙情歌などを一緒に楽しく歌ってみませんか。メゾ、ソプラノの方を募集します。
日時 毎週火曜日午後1時30分〜4時30分
場所 市中央生涯学習センター(旧称:中央公民館)音楽室(2階)

問い合わせ 高野 電話 874-2211、小口 電話 874-4155、鈴木 電話 874-0025


介護認定申請の受け付け事務手続きの変更

 介護認定の申請をいただいてから、介護の度合いの決定や被保険者証の送付までには、ある一定期間を要していましたが、今後できる限り時間の短縮を行うため、介護認定申請の受け付けのときに、決定通知発送までの事前説明(※1)や提出書類の省力化(※2)を実施します。
 詳しくは、新規申請や更新申請などのときに、市高齢福祉課窓口でご説明します。
(※1)介護保険料の納付状況の確認や新規申請の方へ決定までの事務処理について説明します。
(※2)居宅サービス計画作成依頼(変更)届出書のみの提出とし、更新申請などのときに同一の居宅介護支援事業所を継続契約される場合は、提出不要とします。

問い合わせ 市高齢福祉課 電話 873-2111内線1751〜1755


婦人之友創刊100周年記念愛読者会

日時 5月15日(土) 講演:午後1時30分〜3時30分、パネル展:午後0時30分〜4時
場所 ノバホール(つくば市吾妻)
演題「簡素さという贅沢、愛着という豊かさ」
講師 田中恒子氏(大阪教育大学教授(住居学))
パネル展 婦人之友建業100周年記念「読者と歩んだ一世紀展」より
 〜よい家庭はよい社会をつくる〜
入場料 前売り700円(当日900円)
主催 土浦友の会
後援 茨城県教育委員会、土浦市・つくば市各教育委員会、婦人之友社

問い合わせ 土浦友の会牛久支部(古城) 電話 873-2710


介護認定申請・介護相談は、市高齢福祉課窓口へ

問い合わせ 市高齢福祉課 電話 873-2111内線1751〜1755


チャリティーダンスパーティー&無料講習会

日時 5月8日(土)午後5時30分〜8時
場所 牛久運動公園体育館メインアリーナ(講習会は午後3時30分〜5時)
参加費 1,000円
主催 牛久地区ダンス連盟
※ヒールカバーは必ず付けてください。
※参加費の一部は社会福祉協議会に寄付します。

問い合わせ 体育協会事務局 電話 873-2486、河野@873-2316


ダンススポーツ競技大会

日時 5月9日(日)午前10時〜午後6時
場所 牛久運動公園体育館メインアリーナ
主管 牛久地区ダンス連盟
共催 茨城県南地区ダンススポーツ連盟

問い合わせ 体育協会事務局 電話 873-2486、河野@873-2316


チャリティダンスパーティー

日時 4月25日(日)午後5時30分〜8時30分
場所 牛久運動公園内サブアリーナ
参加費 1,000円(飲物付き)
主催 牛久スポーツダンスクラブ

申し込み・問い合わせ 安  電話 873-6795


ホストファミリー募集

 牛久市国際交流協会では、7月6日(火)から14日(水)まで牛久市を訪れる国際姉妹都市カナダ・ホワイトホース市からの交換留学生(中高生予定)をホームステイさせていただくホストファミリー(15世帯程度)を募集します。ご希望の方は、申し込み用紙をお送りしますので、下記までご連絡ください。
 なお、申し込み多数の場合など、ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

申し込み・問い合わせ 牛久市国際交流協会(市市民活動課内)

 電話 873-2111内線1633


エアロビクス・コーナーを開設しました

 平成16年度のエアロビクス・コーナーを下記のとおり開設します。トレーニング室ご利用の方であれば、どなたでも気軽に参加できます。

開設期間

前期:4月21日〜7月14日の毎週水曜日(ただし、5月5日(水)を除く)
後期:9月1日〜12月22日の毎週水曜日(ただし、11月3日(水)を除く)

開設時間 午前10時〜11時
場  所 牛久運動公園体育館サブアリーナ

※参加の際には、トレーニング室利用券(市内310円、市外470円)を購入してください。

問い合わせ 市社会体育課 電話 873-2486


牛久運動公園プールの利用日

期間 50mプール 子どもプール
5月1日〜6月30日 土・日・祝日のみ 利用不可
7月1日〜16日 土・日・祝日のみ 土・日・祝日のみ
7月17日〜8月31日 毎日 毎日
9月1日〜9月30日 土・日・祝日のみ 利用不可
利用時間 午前9時〜午後5時(ただし、入場は午後4時30分まで)
料金 小・中学生:200円、一般 :400円、未就学児:無料(おむつ使用児は、入水不可です)
※すべて非温水(50mプールはドーム型、子どもプールは屋外)
※水温が20度以下の場合は、利用不可となります。

問い合わせ 市社会体育課 電話 873-2486


牛久駅西口北土地区画整理事業の上下水道工事が始まります

 牛久駅西口北土地区画整理事業の進捗に伴い、上下水道布設工事を実施します。工事施工期間中、一部の工事につきましては、夜間の作業となりますのでご注意ください。
 通行や騒音など、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
工事期間 5月10日(月)〜8月31日(火)
工事個所 下図参照
施工業者 株式会社常信企業

問い合わせ 市都市計画課 電話 873-2111内線2521・2522


牛久自然観察の森へおいでよ!

森の人気者 青い鳥のカワセミが待ってるよ

5月のイベントカレンダー

2日(日) 特別観察会(牛久の野生動物)ガイドツアー(オトシブミって何?)
3日(月・祝) ガイドツアー(虫むし探検)
4日(火・祝) ガイドツアー(新緑の森探検)
5日(水・祝 ガイドツアー(フクロウのくらし)
6日(木) 休園日
8日(土) こども工作教室
9日(日) ガイドツアー(雑木林の探検)
10日(月) 休園日
16日(日) バードウオッチングガイドツアー(フクロウのゆくえ)
17日(月) 休園日
21日(金) しぜんっこくらぶ
22日(土) 自然なんでも探検隊
23日(日) こども草花教室ガイドツアー(初夏の昆虫さがし)
24日(月)〜27日(木) 休園日(園内整備のため)
29日(土) 森の音楽会「新緑」
30日(日) ガイドツアー(初夏の花たち)
31日(月) 休園日

今月のおすすめ

特別観察会「牛久の野生動物」

 牛久で見られる野生動物の生態を紹介します。
日時:5月2日(日)午前10時〜正午
対象:小学生以上
定員:20人(先着順)
※4月20日(火)午前9時から電話でお申し込みください。

ガイドツアー

 自然解説員(レンジャー)が旬の自然を案内します。
日時:毎週日曜日・祝日午後2時〜3時 
対象:どなたでも  
定員:20人(先着順) ※参加費無料
※当日ネイチャーセンターでお申し込みください。

こども工作教室

 さまざまな自然素材を使っての工作教室です。
日時:毎月第2土曜日午前10時〜正午
対象:子ども(親子参加も可)
定員:30人(先着順) ※参加費無料
※当日ネイチャーセンターでお申し込みください。

しぜんっこくらぶ

 2歳以上の幼児とその保護者を対象とした自然体験プログラムです。自然観察、工作、伝統行事などを体験しましょう!
日時:毎月第3金曜日午前10時〜午後1時 
定員:25組(先着順)
※ 毎月2日の午前9時から電話でお申し込みください。
※今回から、牛久自然観察の森のお知らせは、毎月15日号に掲載します。

申し込み・問い合わせ

牛久自然観察の森(〒300-1212牛久市結束町489-1) 電話 874-6600 FAX874-6812
Eメール: kansatsu@city.ushiku.ibaraki.jp
ホームページ: http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/kansatsu/index.htm

メニューへ