お知らせ


5,000円の商品券230本 当選番号決定!!ハートフルクーポン券当選番号発表

 当選番号は、ハートフルクーポン券表紙の左上の番号です。下記の番号と同じ番号をお持ちの方は、販売店にクーポン券表紙を持参してください。クーポン券表紙と引換えに商品券を差し上げます。(引き換え期限:平成16年3月31日まで)
500012 500062 500079 500080 500174
500188 500242 500275 500327 500375
500404 500418 500421 500427 500459
500460 500473 500485 500488 500531
500592 500609 500644 500688 500701
500764 500799 500859 500918 500946
501010 501041 501048 501068 501085
501128 501150 501169 501234 501242
501371 501381 501390 501445 501462
501465 501480 501490 501567 501585
501700 501709 501743 501762 501805
501818 501845 501899 501903 501950
501976 502035 502091 502106 502128
502129 502136 502137 502197 502336
502372 502401 502422 502506 502529
502532 502583 502637 502648 502698
502741 502742 502811 502814 502817
502865 502902 502936 502944 502959
502973 502984 503032 503112 503140
503212 503275 503308 503325 503340
503350 503430 503455 503509 503518
503533 503543 503589 503608 503624
503634 503648 503712 503713 503714
503780 503795 503806 503819 503837
503843 503845 503854 503880 503888
503972 504053 504066 504077 504086
504090 504208 504257 504287 504325
504328 504336 504523 504524 504547
504597 504626 504636 504718 504738
504760 504861 504880 504907 504925
504926 505005 505031 505037 505057
505072 505088 505151 505187 505204
505211 505214 505285 505291 505316
505323 505331 505339 505346 505396
505426 505462 505464 505503 505577
505647 505683 505735 505750 505772
505830 505847 505850 505853 505862
505976 505986 505994 506038 506047
506058 506059 506065 506099 506126
506131 506140 506169 506207 506240
506281 506398 506458 506462 506463
506478 506486 506506 506518 506547
506570 506572 506609 506635 506638
506639 506753 506822 506845 506924
506926 506948 506960 506986 507118
507129 507405 507409 507453 507460

消費税などの期限内申告・納付

 法人事業者に掛かる消費税および地方消費税の申告と納税は、3月1日(月)までです。
事業年度
1.平成15年12月末決算の確定申告
2.平成16年9月末決算の中間申告(1回目)
3.平成16年6月末決算の中間申告(2回目)
4.平成16年3月末決算の中間申告(3回目)

正しい申告と納税は、社会の基本的なルールです

問い合わせ
 竜ケ崎税務署法人課税部門(申告関係) 電話 0297-60-2061
管理徴収部門(納税関係) 電話 0297-60-2015

みんなでつくろう犯罪のおこりにくいまち!

 鍵や防犯ガラスなどの防犯設備は重要ですが、これらに頼るだけでは犯罪を防ぐことはできません。犯罪者は、人間関係が希薄な街を好みます。住民同士の連帯感が、犯罪を防ぎます。皆さん一人ひとりが、常に防犯に対して心掛け、地域全体で防ぐ環境をつくることが大切です。
・隣近所と普段から声を掛け合う
・町内会など地域ぐるみの活動に参加する
・地元警察署の出している犯罪発生状況などの情報を活用する
問い合わせ 県生活文化課安全なまちづくり推進室 電話029-301-2842FAX029-301-2848

働きながら技能を学ぶ  認定龍ケ崎職業訓練校訓練生募集 

訓練方法 職業能力開発促進法により、職業に必要な技能や専門知識を教えます。 
専攻科目 木造建築科、左官・タイル科、とび科、板金科など(各3年)                   
入学金 15,000円
教材費 18,000円
申込締め切り日 3月31日(水) 
問い合わせ 職業訓練法人龍ケ崎地区高等職業訓練協会 電話 0297-62-4214

公団住宅(エスカード牛久駅前ハイツ高層棟)入居者募集

申し込み・問い合わせ
 (財)茨城住宅管理協会 電話 853-1365(土曜・日曜・祝日休み)
都市基盤整備公団つくば案内所 電話 855-4045(火曜休み)

第4回再生家具抽選販売

 牛久クリーンセンターリサイクルプラザでは、搬入された粗大ごみの中でまだ使えそうな家具を、プラザ内のリサイクル工房で修理・再生しており、リサイクルショップで展示・抽選販売をします。
展示家具 たんす類・鏡台・いすなど
申込期間 2月7日(土)〜29日(日)午前10時〜午後4時(休館日の月曜日および祝日(11日)を除く)
場所 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ
申し込み方法 リサイクルショップ内のカウンターに置いてある申込用紙に記入し、投票抽選箱へ入れてください。
※申込点数は1世帯当たり2点までです。
※代理での申し込みはできません。
抽選日 3月2日(火)午前10時〜公開抽選
当選された方へのご連絡 3月2日(火)から数日間
家具の引き取り期間 連絡後〜3月13日(土)まで(休館日を除く)
※配送は行っておりませんので、ご了承ください。
※申込期間中に市ホームページ内に再生家具の情報を掲載します。
問い合わせ 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ
(牛久市奥原町3550-2) 電話 830-9333FAX830-9222  E-Mail: seisou@city.ushiku.ibaraki.jp

平成15年度牛久駅東口広場スペースウォーク工事

 牛久駅前東口広場内の歩道上に屋根を掛けることにより、駅の利用者が傘を差さずにスムーズに往来できるようにスペースウォークを設置します。
工 期 平成15年7月24日(木)〜平成16年3月31日(水)
工事費 13,807,500円
概 要 南北延長57.68m、幅2.06m、一部の空間にブドウ棚を、アルミ屋根部には、ソーラーを利用した星座イルミネーションを配置します。憩いと活力のある親しみの持てる空間をつくります。
問い合わせ 市建設課 電話 873-2111内線2519 E-Mail: kensetsu@city.ushiku.ibaraki.jp

エスカード牛久内公共施設臨時休業

 イズミヤ休業に伴い、市役所駅前出張所、エスカードホールおよび市中央図書館エスカード分館が、下記のとおり臨時休館となりますので、ご了承ください。
休業日 2月18日(水)
問い合わせ 市総合窓口課 電話 873-2111内線1623、市生涯学習課 電話 871-2301、市中央図書館 電話 871-1400

いばらきスポーツ施設予約システムの受付中止

 県庁の設備点検のため、インターネットでの予約ができなくなります。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

インターネット受付中止期間 2月6日(金)午後5時〜2月8日(日)午後10時

問い合わせ 市社会体育課 電話 873-2486  E-Mail: undoukouen@city.ushiku.ibaraki.jp

茨城県立水戸南高等学校生徒募集

 毎日通学できない方でも学べる通信制!幅広い年代の方が学んでいます。
願書受付期間 3月11日(木)〜24日(水)午前9時〜午後5時※土曜・日曜・祝日を除く。
※詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ 県立水戸南高等学校(〒310-0804水戸市白梅2-10-10)通信制職員室 電話 029-247-4284、事務室電話 029-247-6173

自宅がキャンパス
「放送大学」 平成16年度第1学期学部生・大学院修士科目生募集

◎教養学部・・・全科履修生、選科履修生、科目履修生
◎大学院・・・修士科目生
申込締め切り日 2月29日(日)
※詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ 放送大学茨城学習センター 電話 029-228-0683・0684、ホームページ http://www.u-air.ac.jp/hp

あそびのおまつり第8回子どもフェスティバル

日時 2月11日(水・祝)午前9時30分〜正午
場所 市民センター小ホール
内容 ○戸館さんとあそぼう!
 ○工作ゲーム(的当て、ウレタン人形、ペットボトルの剣など)
入場料 無料
主催 牛久市母親クラブかんがるぅ
問い合わせ 佐藤 874-4931

第1回山の花学習講座

山の花の好きな人集まれ、山の花と友だちになろう。
日時 3月17日(水)午後1時30分〜4時
場所 市中央公民館大研修室(2階)
内容 講義:高山植物の成り立ち、植物の垂直分布と水平分布、植物の植生(生育環境)など
 スライド映写:春の花、初夏の花〜花色や形態の解説(100枚程度)
講師 木村泰三 氏(写真・登山歴30年)
定員 50人※先着順
参加費 無料
申し込み方法 往復はがき(返信のあて先記入)に、住所、氏名、年齢、電話番号と山の花学習講座参加希望と明記の上、〒300-0812土浦市下高津2-7-46県南地域・高齢者はつらつ百人委員会事務局まで。
申込締め切り日 2月29日(日)必着
問い合わせ 飯野 電話 874-9986

白梅・紅梅合唱団新会員募集

 月に1回、音楽愛好会として歌の好きな方は奮ってご参加ください。
日時 ○第4水曜日コース午後1時〜4時○第3日曜日コース午後1時〜3時
場所 市中央公民館音楽室
参加費 1,000円(月会費)
申し込み・問い合わせ  伊賀 電話 873-8213

人工内耳講演会

高齢化社会に伴い、加齢により難聴の方が増えています。茨城県中途失聴・難聴者協会では、3月3日(耳の日)の行事として人工内耳の講演会を開催します。
日時 3月7日(日)午後1時〜4時
場所 水戸市福祉ボランティア会館(水戸市赤塚1-1ミオス2階)
内容 演題:「高度難聴治療の最前線」〜人工内耳について〜、講師:自治医科大学耳鼻咽喉科学教室 医学博士 石川浩太郎 先生、人工内耳装用者の体験発表
参加費 無料
※手書き要約筆記、パソコン要約筆記、手話通訳、磁気誘導ループ付き。
問い合わせ 茨城県中途失聴・難聴者協会事務局 電話 FAX857-5569

平成15年度第3回牛久市介護保険運営協議会

 傍聴を希望される方は、受付時間内に手続きを行ってから傍聴をお願いします。
日時 2月22日(日)午後1時30分〜 (受付:午後1時〜1時30分)
場所 市役所本庁舎第3・4・5会議室(4階)
傍聴定員 50人
問い合わせ 市介護保険課 電話 873-2111内線1751〜1755

県政モニター募集

 県では、平成16年度の県政モニターを募集します。
対象 県内に在住の20歳以上の方で、過去5年間に県政モニターの経験が無く、公職などに就いていない方。国・市町村のモニター、またはインターネットモニターと兼務にならない方。
定員 50人
任期 2年間(平成16年委嘱の日から平成18年3月31日まで)
内容 A県政について意見や提案の提出Bアンケート調査への協力Cモニター会議への出席(年2回)D施設見学会への参加(年1回)
※会議など出席のための交通費などは県で負担しますが、意見の提出やアンケート調査協力に対する謝礼はありません。
申し込み方法 応募用紙に記入の上、下記までお申し込みください。応募用紙は市広報広聴課、県南地方総合事務所(@822-8511)、県庁総合案内にあります。
申込締め切り日 2月20日(金)※当日消印有効
申し込み・問い合わせ 県広報広聴課(〒310-8555水戸市笠原町978-6) 電話 029-301-2123

税理士による還付申告無料相談

 税理士事務所では、少額な還付申告相談および申告書の作成を無料で行います。最寄りの税理士事務所へ事前に電話連絡の上、お出掛けください。
日程 2月12日(木)、13日(金)、23日(月)
事前電話受付時間 午前9時30分〜午後4時
対象 年金を受けている方、給与所得者で医療費控除を受けようとする方、年の中途で退職または就職した方など
問い合わせ 関東信越税理士会竜ケ崎支部 電話 0297-78-3382

おわびと訂正

 1月15日号広報うしく11ページ「平成16年度児童クラブ入級者募集」の閉級日の年末年始の日付に誤りがありました。おわびして訂正します。(誤)12月28日〜1月5日 a@(正)12月28日〜1月4日

牛久市生涯学習のつどい 特別講演 男も女も食が大事 元気になる料理学

講 師:小林カツ代 氏(料理研究家・エッセイスト)
3月13日(土)市民センター 大ホール (定員1,198人)
生涯学習のつどい ステージ発表など・特別講演
時 間:午後1時30分〜4時 入場無料
申し込み方法 往復はがきに住所・氏名・電話番号をご記入の上、2月25日(水)<必着>までに下記へお申し込みください。1枚の整理券で2人まで入場できます。定員を超えた場合は、2月26日(木)抽選を行い、結果は返信はがきでご連絡します。(手話通訳および託児希望の方は、事前にお申し込みください)
申し込み 〒300-1211 牛久市柏田町1606-1 牛久市教育委員会生涯学習課

問い合わせ 市生涯学習課 電話 871-2300

こばやしかつよ  料理研究家・エッセイスト

大阪生まれ。テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・講演など、食だけの分野にとどまらず多方面に活躍中。生活に視点を置いた姿勢が、男女を問わず幅広い層に支持されている。著書は160冊を超え、料理の本ばかりでなくエッセイも多い。フジテレビで放映した人気番組「料理の鉄人」では、陳建一氏とのジャガイモ対決で勝利を収める。
 最近の活動としては2002年5月、女優、政治家、漫画家、医者、弁護士、編集者などからなる「神楽坂女声合唱団」を結成。本人が作詞した「緑の星に」はCDとして発売されている。講談社インターナショナルから出版された「the Quick and Easy Japanese Cookbook」はフランスで行われた料理書籍の祭典において、アメリカの人気シェフを抑え、テレビ部門の金賞を受賞した。約2,448レシピを網羅した「小林カツ代料理の辞典」も発売中。最新刊は「実践料理のへそ!」(文春新書)。

平成15年度講座展示 場所:市中央公民館

平成15年度に市中央公民館で開催された講座を写真などで紹介します。

2月3日(火)〜10日(火)市民大学(歴史学部・文芸文学部)、あざやか熟年大学
2月11日(水・祝)〜20日(金)市民企画講座

循環型社会形成は達成できるか/健康維持のコツ1・2・3!!/気功教室
くらしの法律/漢詩に親しむ/源氏物語「桐壺」鑑賞/作って遊ぼう
少年少女のためのア・カペラ=コーラス入門/スターウィーク天文講座
粘土で作る花と人形/安来節どじょう掬い踊/心のメロディーを奏でてみよう

2月21日(土)〜29日(日)いきいきライフ講座

カウンセリング・マインド講座/初心者のための篆刻講座/自分で作るラジオ
百人一首を楽しみ遊ぶ/ストレッチ・ヨガ講座/冬の星空観察/歴史講演会

3月2日(火)〜14日(日)全講座展示


牛久市政治倫理調査委員会委員募集

 市では、政治倫理確立のため、必要な事項の調査やそのほかの処理を行うことを目的に、牛久市政治倫理調査委員会を設置します。
応募資格・募集人数 ○専門的知識を有する方…3人
 ○市内に住所を有し(3カ月以上) 、年齢が20歳以上の方(平成16年1月1日現在)…3人
任期 2年
選考方法 書類審査および面接を実施し、総合的に判断し決定します。(面接日は後日連絡します)。なお、応募者全員に結果を通知します。
申し込み方法 A住所B氏名C生年月日D性別E職業F応募の動機を記入した応募用紙(任意様式)を郵送、FAXまたはEメールのいずれかの方法で提出してください。
募集期間 2月2日(月)〜2月20日(金)必着
※調査委員会委員の身分は、市長から委嘱された非常勤特別職となります。調査委員会出席に係る報酬および費用弁償(旅費)は、市規程に基づき支給します。
※男女共同参画を推進するため審議会などへの女性の積極的登用を行っていますので、特に女性の方のご応募をお待ちしています。

申し込み・問い合わせ 市総務課(〒300-1292牛久市中央3-15-1)
電話873-2111内線1014〜1016FAX873-7510 Eメールsoumu@city.ushiku.ibaraki.jp


「うしく・かんきょう調査団」第6回調査参加者募集

 「うしく・かんきょう調査団」は、環境基本計画の策定に係る基礎調査の一環として実施しているイベントです。
○第6回調査「カエルの卵を見つけよう」
  カエルから環境の変化を見ることができます。どこにどんなカエルの卵があるかを調べます。
日時 3月20日(土)午前9時30分〜正午ごろ※荒天の場合は3月21日(日)
集合場所 市役所(市役所から現地にご案内します)※詳しくは、お申し込みの方に別途お知らせします。
定員 40人※定員になり次第、締め切ります。
申し込み方法 電話、FAXまたはEメールで下記まで、参加者の名前、住所、電話番号をお知らせください。
申込締め切り日 3月5日(金)必着
申し込み・問い合わせ 市環境衛生課 電話 873-2111内線1566、FAX871-2260
Eメール: kankyou@city.ushiku.ibaraki.jp

人権擁護委員の紹介

 家庭内の問題や近隣関係、いじめ、差別など人権に関する悩み事のある方は、「人権擁護委員」にご相談ください。秘密は厳守します。
氏 名 電話番号 氏 名 電話番号
飯 島    繁 872-1831 所      幸 872-2254
中 村 悦 郎 873-6186 茂 木 善次郎 871-0555
岩 岡    正
(平成16年1月1日就任)
871-8677
人権は、すべての人に平等に保障されています。お互いに相手の立場を考え豊かな人間関係をつくりましょう。
問い合わせ 市市民課 電話 873-2111内線1612  Eメール: shimin@city.ushiku.ibaraki.jp

精神障害者家族の会の定例会

 「ほっとピア牛久の会」では、毎月第4水曜日に定例会を開催しています。家族の心の病気でお悩みの方は、ぜひご見学ください。
日時 2月25日(水)、3月24日(水)午後1時30分〜4時
場所 市保健センター
内容 会の活動報告、出席者の体験談の話し合いなど
問い合わせ 北岡@872-5292
※昨年4月、牛久共同作業所「ほっとピア工房」が市総合福祉センター内にオープンしました。
問い合わせ 市総合福祉センター(山本・室田) 電話 871-0294

第8回わくわくフェスティバル

 21世紀を迎え、高齢社会に対する認識を新たにし、活力ある長寿社会を構築するため、高齢者の生きがいと健康づくり、および社会参加活動などの重要性について理解を深めることを目的に開催します。
日時 2月28日(土)午前10時〜午後3時30分
場所 県民文化センター大ホール(水戸市千波町東久保697)
内容 講演、アトラクション、体験・PRコーナー、第8回わくわく美術展、何でも相談など
入場料 無料
主催 茨城県、(財)茨城わくわく財団
問い合わせ (財)茨城わくわく財団(海老根) 電話 029-243-8989  FAX029-244-4652 Eメール: stf03@wakuwaku.or.jp

上野先生のリズムぽけっと

日時 2月18日(水)午前10時
場所 ひたち野東タウンセンター
対象 2〜4歳の親子
参加費 500円(場所代)
問い合わせ 佐藤(午後6時まで)  電話 874-1799

ウララ春一番講演会

日時 2月15日(日)午後2時〜4時(午後1時30分開場)
場所 県南生涯学習センター(土浦駅前ウララビル5階)
定員 400人※定員になり次第締め切ります。
内容「人の心に花一輪」桂小金治 氏
入場料 無料
申し込み方法 電話・FAXまたは窓口でお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 県南生涯学習センター 電話 826-1722FAX826-1728

障害者就職面接会

 面接は相対方式で行い、障害者の就職促進、就職機会の拡大を図ることを目的に開催します。
日時 2月20日(金)午後1時〜3時30分(受付午後0時30分〜)
場所 土浦京成ホテル(土浦市川口2-13-21)  
申し込み・ 問い合わせ ハローワーク竜ケ崎 電話 0297-60-2727  FAX0297-65-3060

第16期手話講習会

日時 4月〜平成17年3月までの毎週水曜日午後7時〜9時
場所 市中央公民館大研修室
定員 初級クラス45人(高校生以上に限ります)、中級クラス若干名
申し込み方法 A4判の用紙に郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、年齢、職業、電話番号、募集を知った新聞名、手話を学びたい動機を記入し、返信用80円切手を同封の上お申し込みください。
申込締め切り日 3月3日(水)※定員になり次第締め切ります。
申し込み 〒300-1203牛久市下根町1311-6(楠田方)牛久市聴覚障害者の会手話講習会係
※ 電話・FAXでのお問い合わせは受け付けません。

母子家庭および寡婦のみなさんへ 母子・寡婦福祉資金の貸付制度を紹介します。

◆ 母子・寡婦福祉資金

貸付金の種類 修学資金(月額) 就学支度資金
貸付金の内容

20歳未満の児童、父母のいない児童および寡婦が扶養している子が高校、大学などで修学する費用(授業料など) 

20歳未満の児童、父母のいない児童および寡婦が扶養している子が小学校、中学校、高校、大学、修業施設などに入学、入所するのに必要な費用(被服費など)

貸付の対象

・母子家庭の児童
・父母のいない児童
・寡婦が扶養している子

・母子家庭の児童
・父母のいない児童
・寡婦が扶養している子

措置期間
償還期間

・当該資金貸付により修学した子が当該修学を終了して後6カ月を経過するまで
・措置期間経過後20年以内 (専修学校に修学する子であって、一般課程を履修する子に係る修学資金については、措置期間経過後5年以内) 

●小学校または中学校
 ・入学した子が満15歳に達した日の属する学年を終了して後6カ月を経過するまで
 ・措置期間経過後20年以内
●高校、大学など・卒業後6カ月を経過するまで
 ・措置期間経過後20年以内
●修業施設
 ・習得期間満了後6カ月を経過するまで
●専修学校(一般課程)
 ・措置期間経過後5年以内

利子 無利子 無利子

◆ 母子福祉小口融資資金

10万円(教育資金については、20万円まで)
※これらの融資を利用する場合は、いずれも保証人が必要です。

問い合わせ 市児童福祉課 電話 873-2111内線1733


保育サポーターが子育てを支援します!

 当財団の保育サポーター養成講座を修了した「保育サポーター」が、皆さんの子育てをバックアップします。

◎保育サービスの内容例

・お迎えの時間に間に合わない親の代わりに保育所へ迎えに行き、親または保育サポーターの家で面倒を見る。
・産休や育休が終わった後、保育所などの預け先が決まるまでの間面倒を見る。
・学童保育終了後、および学校の放課後に子どもの面倒を見る。
・冠婚葬祭などで小さい子どもを同伴できない場合、親または保育サポーターの家で面倒を見る。などの多様なニーズにお応えします。

◎内容、報酬などの条件

 依頼者と保育サポーターとの話し合いで決めます。

問い合わせ (財)21世紀職業財団茨城事務所 

フレーフレー・テレホン(情報ダイヤル)029-226-2020、ホームページ: http://www.jiwe.or.jp


牛久市家庭教育講演会  第3日曜日の「家庭の日」事業

日時 2月15日(日)<講演会>午後1時〜3時(受付:午後0時30分)
場所 市中央公民館 講座展示室
演題 「子供の成長に親も成長」
講師 職業訓練シニアインストラクター 青木きよ子 先生
入場料 無料
※託児室の用意がありますので、事前に電話で予約してください。茶菓の持参可。
※ 講演会の終了後(午後3時30分〜)、勉強会として、講師を囲み家庭教育に関しての情報交換や質疑などを中心とした交流の場を設けます。
家庭教育とは、親やこれに準ずる人が子どもに対して行う教育のことで、すべての教育の出発点といわれます。
 さて、ある日ある時、予想もしない子どもの反抗的な言葉に直面したとき、さあどうしますか。
 ・ ぼうぜんとして黙認してしまいますか。
 ・ 親の権威?を発揮して抑えつけますか。
 ・ なんとかしてその場をしのぎますか。
 ・ それとも…
 子どもは、いつまでも小さいままではいません。
 乳幼児、小学校低中学年、そして思春期と子どもの成長に合わせて、どう触れ合っていくか、子どもの変化、シグナルに気付き、それを受け止めていくにはどうするか、…などなど。
 子どもの成長につれ、子どもと触れ合う時間が不足するなかでの、子どもへの取り組み対応の仕方について、よりよい家庭づくりのためにも、私たち親世代は、程度の差こそあれ勉強する必要があると思うのですが、いかがでしょうか。

問い合わせ 市生涯学習課 電話 871-2301


確定申告についての相談はお早めに

 平成15年分の申告などの受付期間は、2月16日(月)から3月15日(月)までです。
 竜ケ崎税務署では、今年の確定申告期間中は、平日(月〜金曜日)以外でも2月22日(日)・29日(日)に限り確定申告の相談・申告の受け付けを行います。上記以外の土・日曜日・祝日などは、閉庁日になっていますので、ご注意ください。また、市役所でも2月22日(日)・29日(日)の午前9時から午後3時まで、市保健センター(2階)で申告の受け付けを行います。
※所得税の還付申告書は、2月16日(月)以前でも税務署へ提出することが できます。
※確定申告は、竜ケ崎税務署へ郵送または税務署の時間外収受箱に投かんすることにより提出することができます。
※土地・建物・株式などの譲渡所得がある方は、税務署で申告されますようお願いします。
問い合わせ
 ・確定申告(竜ケ崎税務署)@0297-66-1303(〒301-8601龍ケ崎市川原代原町1182-5)
・ 市・県民税申告(市税務課) 電話 873-2111内線1057〜1059

第5回牛久市の教育を考える市民会議の傍聴

日時 2月7日(土)午前10時開会
場所 市役所第3会議室(4階)
議題
  ○保護者の養育態度・しつけなどの在り方、問題点
 ○家庭における人間関係、コミュニケーションの問題点
 ○そのほかの問題点
定員 10人
手続方法 開会の10分前までに来場し、傍聴者受付簿に記入してください。
問い合わせ 市教育総務課 電話 873-2111内線3011・3012

ガールスカウト新入団員募集

 学校週5日制のゆとりの中で、生活体験・自然体験を積み、生きる力を身に付け、夢を持った子ども、社会に役立つ女性をみんなで育てていきましょう。
活動日 土曜日または日曜日(月2回程度)
場所 市中央公民館ほか
対象 新小学1年生〜高校生の女子
問い合わせ ガールスカウト茨城県第27団(中村) 電話 FAX872-7325

関東つくば銀行年金無料相談

 年金手帳などを持参してください。
日時 2月18日(水)午前10時〜午後3時
場所 関東つくば銀行牛久東支店会議室(2階)
問い合わせ 関東つくば銀行牛久東支店(川島・成田) 電話 874-2121

常陽銀行年金無料相談

 年金手帳などを持参してください。
◎常陽銀行牛久支店(要予約)
日時 3月8日(月) 午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店 電話 872-5111
◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店
(要予約)
日時 2月14日(土)・28日(土)午前10時〜午後4時
問い合わせ 常陽銀行牛久東支店 電話 874-1381


メニューへ