ちょっと休憩 ぶれいく


 このコーナーは、なにかと堅い話の多い広報紙の中で、ちょっと休憩してもらおうというコーナーです。
 市民の皆さんから寄せられたイラストや漫画、俳句や川柳などをどんどん紹介していきたいと思いますので、たくさん応募してくださいね。「広報クイズ」の答えと一緒に書いていただいても結構です。
 なお、お便りには住所と氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を必ず記入してください。また、匿名希望の方はその旨記入してください(ペンネームもOK)。
あて先:〒300-1292 牛久市中央3-15-1 「広報うしくちょっと休憩」係


広報クイズ 今月の問題

第1問 平成14年度から、市が文部科学省の指定を受けて行っている事業は?

A・牛久市環境教育推進地域事業  B・牛久市国際教育推進地域事業  C・牛久市エイズ教育(性教育)推進地域事業

第2問 昔、「命定め」と言われ、特に子どもの病気で、今も昔も恐れられているものは?

A・麻しん(はしか)  B・おたふくかぜ  C・水ぼうそう

第3問 牛久自然観察の森では、冬になると巣箱掛けをしますが、その巣箱を利用する鳥は?

A・カモ  B・ニワトリ  C・シジュウカラ

 はがきに、クイズの答えと住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入して、上記のあて先まで応募してください。イラスト、広報紙への意見なども書き添えていただければ幸いです。締め切りは2月16日(月)<必着>です。
【今月の賞品】】今月は「手作処かっぱ本舗」(田宮町)の提供により、新商品「キューちゃんせんべい(1,000円分)」を全問正解者の中から抽選で5人の方にプレゼントします。キューちゃんせんべいには、牛久のマスコット、かっぱのキューちゃんがデザインされており、牛久のお土産としても最適です。この機会にキューちゃんせんべいをご賞味ください。

★Eメールでの応募も受け付けています。
Eメール: kouhou@city.ushiku.ibaraki.jp

【広報クイズ・先月の答え】

かんぱい(乾杯)
   応募総数は154通、正解者は151人でした。抽選の結果、「全国共通図書券(1,000円分)」は、次の10人の方が当選しました。おめでとうございます。
晝田一子さん(城中町)、秋山京子さん(栄町)、中野和子さん(柏田町)、小西智恵美さん(南)、関根善一さん(南)、木田菜摘さん(刈谷町)、照井麻里さん(刈谷町)、小林まどかさん(神谷)、山口雅子さん(岡見町)、野口江美さん(南)
※賞品は、2月中旬ごろ発送する予定です。

短歌・俳句・川柳コ−ナ−

ひたち野の 空まさをなる 落ち葉かな

刈谷町・西村さん

もの音に 大きく移り 寒雀

小坂町・加藤さん

高齢者 楽しく乗れる かっぱ号

下根町・岡山さん


暮らしのワンポイント   大切な着物をいつまでもきれいに

 着物は手入れがよければ百年は持つといわれますが、その第一歩は着た直後です。まず、外出から帰ったらすぐにハンガー(和服用)に掛けて柔らかいブラシでほこりを払い、二時間ほどそのままにして風を通します。このとき、染みや汚れが付いていないか調べ、見付けたらすぐに処置します。
 処置方法は汚れの種類によって異なります。例えば、泥はねが付いたときは、すっかり乾くまで待ってから、何も付けない脱脂綿でこすって落とします。汗染みの場合は、染みの部分を乾いたタオルの上に乗せ、水を含ませたタオルでたたいて汚れを下のタオルに移します。しょうゆやソースの染みは、中性洗剤を薄く溶いた水を使って、汗染みと同様の方法で落としてください。襟によく付くファンデーションの汚れは、割りばしの先に綿を丸め、ガーゼでくるんだものにベンジンを含ませてたたきます。ここでも、下にタオルを敷いて、汚れを移すようにします。
 水を使う汚れ落としで湿った部分には、軽くアイロンを当てて乾かしますが、アイロンがけは必ず当て布をしてスチームは使わないこと。こうした汚れは、処置が早ければ早いほど効果があるので、外出先でも、乾いたタオルやハンカチ、懐紙があれば応急処置ができます。

皆さんのお便りから

☆…1月1日号の暮らしのワンポイント(風邪をひいたときの食べ物)にもう一つ。わが家で作っているものは「ホットオレンジジュース」です。レモネード(ホットレモン)より、のどに刺激がなく、砂糖も加えなくてOKです。コップ一杯分のオレンジジュースを電子レンジで二分くらいチンします。フーフーしながら飲むといいですよ。ペンネーム・涼の母さん

☆…結婚して牛久に来て、なかなかできなかった友だちも、市の妊婦教室に通ったらできました。子どもも一歳六カ月になりました。今でもその時のグループで遊んでいます。友だちをつくりたいならぜひ、市の催しに参加してみるといいと思います。ペンネーム・かずどんさん

☆…母(七十九歳)は、龍ケ崎市の福祉センターを利用していましたが、昨年十一月から工事で利用できなくなり、牛久市総合福祉センターを利用しています。私の車で送り迎えしていますが、たまには近所の友人も一緒に利用しています。映画も見られて、設備が整っていると好評です。龍ケ崎市・菅原さん

☆…霞ヶ浦健康マラソンへ初めて参加した。孫たち二人との一緒のレースも初めてである。いつか孫たちと一緒に走りたいという念願が叶った。私は五キロに挑戦。残り二キロになったとき、孫たちもこの二キロを頑張って走ったのだと思うと急に足が速く動き出してくれた。ゴールすると思いもかけず二位の番号札を渡された。ゴールで待っていた孫たちから「おばあちゃんすごい」と誉められた。それよりうれしいのは、孫たちが自分たちからこのマラソンに参加することを決め、完走できたことである。これからもマラソンを通して我慢して頑張ることを知ってほしいと願った。猪子町・内海さん

牛久町・藤川彩音さん(11歳) 中央・佐藤俊介くん(4歳)

試してみて!気軽に手軽にクッキング

フタヌーンティーに添えてイングリッシュスコーン

【材料】(10個分)
 A.薄力粉…250g 砂糖…25g 塩…少々
  ベーキングパウダー…小さじ2強 
 バター…70g  卵・・・1個  つや出し用牛乳・・・少々
 牛乳…約80cc(卵と合わせて140〜150cc)
【作り方】
1.ボウルにAを合わせてふるいに掛けて混ぜる。
2.1に細かくしたバターを入れ、指でつぶしながら粉と混ぜ合わせ、そぼろ状にする。
3.2に溶き卵を流し込み、少しずつ牛乳を入れて、全体をゴムベラで切るように混ぜる(耳たぶくらいの柔らかさになるように牛乳の量を調節する)。ひとまとめにし、ラップで包んで冷蔵庫で30分ねかせる。
4.厚さ1.5〜2cmに平らに伸ばして型抜きし、シートを敷いたオーブン皿に間隔をあけて並べる。
5.表面につや出し用の牛乳をはけで塗り、約200℃のオーブンで12分くらい焼く。
【一口メモ】冷蔵庫から取り出した後、バターが溶けて柔らかくなってしまうので手早く作ること。

メニューへ