自然と遊ぼう 森へおいでよ


巣箱掛け

 牛久自然観察の森では、冬になると巣箱を利用する鳥のために、巣箱掛けを行います。
 牛久市周辺で巣箱を利用する鳥といえば、シジュウカラです。シジュウカラは、森でも一番出会う機会が多い鳥です。また、庭木のある住宅地にも飛んでくることがあります。ご覧になることも多いでしょう。シジュウカラは、コゲラというキツツキの仲間が開けた穴や、虫が入った後に腐って空いた穴などを利用しています。しかし、森や林ではこのような穴はなかなかありません。そこで、巣箱を掛けると巣として利用するのです。
 ところで、巣箱を作るときに注意するのは、出入りする穴の大きさです。シジュウカラのための巣箱であれば、直径二・七センチメートルがいいでしょう。これより大きくなると、シジュウカラより少し体が大きなスズメが、シジュウカラを追い出して巣箱を利用することがあります。
 三月になると、早いものは巣作りを始めます。そして夏にかけて一〜二回、多いものでは三回子育てをします。子育てが始まる前に巣箱を掛けると、初夏にはかわいいひなに出会えることでしょう。
(写真)黒いネクタイをしたようなシジュウカラ。大きさは、14センチメートルほど

牛久自然観察の森 イベント情報

●ガイドツアー 毎週日曜日・祝日 午後2時〜午後3時

レンジャーと一緒に不思議がいっぱいの森に出掛けよう!
2月15日(日)「早春の野草ウォッチング」
2月22日(日)「カエルのたまごどこにある?」
2月29日(日)「ホトケノザとヒメオドリコソウの観察」
対象:どなたでも参加できます。
参加費:無料
※当日、ネイチャーセンターにお集まりください。

●バードウォッチング 2月15日(日)午前9時30分〜正午

 バードウォッチングを始めたばかりの方、これから始めようと思う方、どなたでも気軽にご参加ください。双眼鏡をお持ちでない方は、無料レンタルをご利用ください。
対象:どなたでも参加できます。
参加費:無料
※当日、ネイチャーセンターにお集まりください。

●森のクラフト教室 2月21日(土)午前10時〜正午

木の実や木材を使った簡単な工作教室です。
対象:どなたでも参加できます。
定員:30人※当日先着順に受け付けます。
参加費:無料

●わくわく植物講座 3月7日(日)午前9時30分〜正午

 誰でも楽しく参加できる講座です。観察の後は、みんなで楽しく植物マップを作ります。3月のテーマは「森に春がやって来た」。
対象:小学生以上
定員:30人※2月10日(火)午前9時から先着順に受け付けます。
参加費:無料

◆開園時間:午前9時〜午後4時45分(駐車場:午前8時30分〜午後5時)※利用時間が変わります。
◆2月の休園日:2日(月)・9日(月)・12日(木)・16日(月)・23日(月)・24日(火)
◆園内に食堂などの施設はありませんので、お弁当を持参してお出掛けください。
◆団体でご利用の際には、事前に牛久自然観察の森までお申し込みください。

問い合わせ 牛久自然観察の森 電話874-6600、FAX874-6812


メニューへ