お知らせ


牛久市社会人TT(ティームティーチング)非常勤講師募集 定員 1人

勤務先・勤務内容 市立奥野小学校でのティームティーチング(複数の教員による学習指導)による教科指導ほか。
雇用期間 10月1日(水)〜平成16年3月26日(金)(6カ月未満)。
報酬 1時間2,890円(週20時間以内)交通費は実費支給。
資格 A教職員免許法に基づく教員の免許状を有する方、およびこれと同等の能力とみなすことができる短大卒以上の方。
 B教員の職務を行うのに必要な熱意と識見を持っている方。
 C地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方。
 D現在求職中の方。
※牛久市で社会人TTを経験した方、および同事業の雇用実績のある方は除きます。
申し込み方法 指定の志願書などを9月8日(月)から9月12日(金)の期間に市教育総務課へ本人が持参してください。
問い合わせ 市教育総務課 電話029-873-2111内線3013・3014FAX029-872-2550

県立リハビリテーションセンター

 当センターは、身体障害者の皆さんが社会復帰を目指して訓練を行う施設です。
肢体不自由者更正施設
○機能訓練(作業療法・理学療法・スポーツ)
・専門員が残存機能、潜在機能、体力向上、運動能力を向上させる訓練を行います。
・夏季は、室内温水プールによる訓練を行います。
○職能訓練(職業適応)
・就労を目指し、パソコンや軽作業の訓練を行います。
・生活する上で欠かせない調理や自動車運転訓練を行います。
○身体障害者入所授産施設
・仕事を受注し、職業訓練を行います。
・軽組立科・縫製科・印刷科の3科があります。
※いずれの施設も見学ができますので、お問い合わせください。
問い合わせ 県立リハビリテーションセンター(〒309-1703西茨城郡友部町鯉渕6528-2)  電話0296-77-0626FAX0296-77-3745

全国一斉無料成年後見相談会

日時 9月13日(土)午後1時〜4時
(受け付け:午後1時〜3時)
場所 竜ヶ崎ショッピングセンターアイエフ会議室
相談内容 成年後見に関する相談
相談方法 面談および電話による相談
※相談は、面談相談を原則とします。時間の都合でお受けできる件数に限りがありますので、前日までに必ず電話でご予約ください。
申し込み・問い合わせ (社)成年後見センター・リーガルサポート茨城支部 電話029-302-3166、茨城司法書士会 電話029-225-0111

一日生け花教室「枝物を生ける」(花芸安達流)

日時【第1回】9月24日(水)午前10時〜正午(定員10人)、【第2回】9月27日(土)午後2時〜午後4時(定員10人)
場所 シャトーカミヤ会議室
参加費 無料※ただし、花代・花器代として2,500円、ハサミ持参、生けたお花は、お持ち帰り可。
申し込み・問い合わせ 花芸安達流茨城県支部(橋本)  電話029-842-7516

10月1日からパソコンリサイクル法が施行されます

◎パソコンリサイクル法とは…資源有効利用促進法に基づき、家庭から出される使用済みパソコンを再資源化することにより、廃棄物の削減と資源の有効利用の促進を目指すものです。
◎パソコンの回収・引き渡し方法は…パソコンが不要になったら、電話でメーカーに回収を申し込みます。→メーカーのリサイクル受付からお客様の最寄りの郵便局に回収を指示します。→お客様が自宅での回収を希望の場合は、郵便局で戸口回収に伺います。持ち込み希望の場合は、最寄りの郵便局でお受けします。oWめた使用済みパソコンを、郵便局がメーカーに配送します。→メーカーの再資源化センターでパソコンをきちんと再資源化します。
◎対象機器と再資源化料金
 デスクトップ本体(3,000円)、ブラウン管式ディスプレイ(4,000円)、液晶式ディスプレイ(3,000円)、ノートパソコン(3,000円)
◎各社メーカーの問い合わせ先
 日本電気(株)電話0120-977-121、富士通(株)電話0120-950-222、(株)東芝電話0570-90-3100、(株)日立製作所電話0120-12-5006、日本アイ・ビー・エム(株)電話03-5563-6464、松下電器産業(株)電話0120-87-3029、アイシーエムカスタマーサービス(株)電話0853-73-3336、デルコンピュ〜ター(株)電話044-556-4298、三菱電機インフォメーションテクノロジー(株)電話03-5821-2778、NEC三菱電機ビジュアルシステムズ(株)電話03-5821-2778、シャープ(株)電話06-6625-1627、(株)イ〜ヤマ電話025-521-9207、セイコーエプソム(株)・エプソム販売(株)・エプソンダイレクト(株)電話0120-545-101、(株)ナナオ電話076-275-4121、カシオ計算機(株)電話0570-001166、アップルコンピューター(株)電話03-3553-3782
問い合わせ 牛久クリーンセンター 電話029-830-9333

第10回牛久市民音楽家演奏会 となりのMASTER PERSON'03

小学生から社会人まで、オーディションで選ばれた市民音楽家による演奏会
12月14日(日) 牛久市民センター大ホール
ソ ロ 部 門 邦楽器(筝(こと)、三味線)  邦楽器(中学生以上〜一般)
弦楽器 弦楽器A 弦楽器B 弦楽器C
管楽器  管楽器A 管楽器B 管楽器C
ピアノ ピアノA ピアノB ピアノC
声 楽 声楽A  声楽B  声楽C
アンサンブル部門   器 楽 器楽(中学生以上〜一般)
※A…小学生 B…中・高校生 C…一般(大学・短大・専門学校を含む)
 アンサンブル部門は、2人から9人までの重奏とし、ピアノ連弾(四手)や邦楽も対象とします。ただし、2台ピアノデュオは含みません。各部門クラシック音楽を対象とします。
出場資格 オーディションで選考された方

となりのMASTER PERSON'03オーディション

 専門審査によるオーディションに出場し、選考された方々に12月の本演奏会に出演する権利を与えます。
 なお、本演奏会のステージ数をおよそ18ステージで構成します。ただし、部門内の演奏種目別合格者数を前もって定めません。
申し込み方法 窓口で申込書に必要事項を記入の上、お申し込みください。
申込期間 9月2日(火)〜10月17日(金)
審 査 員 審査員長:臼井英男氏(茨城大学名誉教授)
【ソロ部門】邦楽器(筝、三味線):福永千恵子氏(東海大学教授、沢井筝曲院教授)
     弦楽器:鷲見健彰氏(桐朋学園大学教授)
     管楽器:北村源三氏(国立音楽大学理事、元NHK交響楽団主席トランペット奏者)
     ピアノ:村上明美氏(洗足学園音楽大学教授)
     声 楽:蔵田裕行氏(京都市立芸術大学名誉教授、関西二期会常任理事)
【アンサンブル部門】器楽アンサンブル(内容により、上記審査員があたる)   
日  時 11月7日(金)午後6時30分〜邦楽器(筝、三味線)、弦楽器、管楽器の順
     11月8日(土)午前10時〜ピアノ、午後2時〜声楽
     ※応募状況により変更する場合があります。
場  所 市民センター大ホール
問い合わせ 市生涯学習課 電話029-871-2301

牛久市子育てハンドブック 9月上旬発刊

「みんなで応援、子育て中のあなたへ」
 市ではこのたび、市民の皆さんからの経験談を満載した、子育て中のお父さん、お母さんのためのハンドブックを発行します。現在、子育て奮闘中のお父さん、お母さんから子育てを終えた経験豊かなおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広く1万人に子育てについてのアンケートを実施し、たくさんの貴重な経験談を頂きました。
 子育てに関する親の悩みも子どもの成長もいろいろです。この本の中から、あなたに合った子育てのヒントを見つけてください。
 母子手帳交付時、または希望される方には市役所(市経営企画課、市総合窓口課、市健康管理課)で配布する予定です。
※詳しくは9月15日号をご覧ください。
問い合わせ 市経営企画課 電話029-873-2111内線1112

第3回国際理解教育ひろば

 地球が平和であるために、私たちができることを考えます。
日時 9月21日(日)午前9時45分〜午後0時30分
場所 JICA筑波国際センター(つくば市高野台3-6)
参加費 無料※要予約
講師 桜井高志氏(桜井・法貴グローバル教育研究所)
内容 平和のためのワーク:異文化シミュレーションゲームを通して考える
申込締め切り日 9月16日(火)
申し込み・問い合わせ JICA筑波国際センター 電話029-838-1774FAX029-838-1790
 Eメール: jicatbc1-jocv@jica.go.jp

思春期保健シンポジウム

日時 9月24日(水)午後1時30分〜3時45分
場所 龍ケ崎市文化会館小ホール
対象 保護者、一般住民、学校関係者、地域関係者など約200人
内容「思春期の性の問題にどう関わっていくか」〜地域に根ざす思春期保健対策ネットワークづくり〜
入場料 無料
※参加ご希望の方は、9月22日(月)までに電話かFAXでお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 竜ケ崎保健所(柴山)  電話0297-62-2162 FAX0297-64-2693

講演会「気になる子どもの急な症状〜子育て中の保護者のために〜」

日時 10月9日(木)午後1時30分〜3時30分
場所 守谷市保健センター(守谷市本町631-1)  電話0297-48-6000
講師 太田正康先生(取手共同病院小児科)
受講料 無料
※託児が必要な方は、申込時にご予約ください(先着順)。
申し込み・問い合わせ 竜ケ崎保健所健康増進課 電話0297-62-2172

牛久自然観察の森 9月のイベント情報

○ガイドツアー 毎週日曜日・祝日午後3時〜午後4時
 レンジャーと一緒に不思議がいっぱいの森に出掛けよう!
 9月7日(日)「秋の七草を探そう」、14日(日)「バッタ・コオロギ・キリギリス」、15日(祝)「秋の実みつけよう」、21日(日)「鳴く虫探して三千里」、23日(祝)「秋分の日の花探し」、28日(日)「ドングリみーつけた!」
 対象:どなたでも参加できます。
 参加費:無料
 ※当日、ネイチャーセンターにお集まりください。
○バードウォッチング 9月21日(日)午前9時30分〜正午
 ボランティアの指導によるバードウォッチングです。
 対象:どなたでも参加できます。
 参加費:無料
 ※当日、ネイチャーセンターにお集まりください。
○森のクラフト教室 9月20日(土)午前10時〜正午
 対象:どなたでも参加できます。
 定員:30人※当日先着順に受け付け。
 参加費:無料
◆開園時間:午前9時〜午後4時45分
◆9月の休園日:1日(月)・8日(月)・16日(火)・17日(水)・22日(月)・24日(水)・29日(月)
◆台風などの影響で臨時休園する場合があります。
◆園内には食堂などの施設はありませんので、お弁当を持参してお出掛けください。
牛久自然観察の森へのお問い合わせは
牛久自然観察の森〒300-1212牛久市結束町489-1
 電話029-874-6600 FAX029-874-6812
Eメール: kansatsu@city.ushiku.ibaraki.jp
http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/kansatsu/index.htm

市民バドミントン講習会

日時 9月28日(日)午前10時〜午後4時(受け付け9時30分〜)
場所 牛久運動公園体育館メインアリーナ
対象 市内に在住・在勤・在学・在クラブの方
定員 50人
指導者 ヨネックス選手または社員および体協バドミントン部上級選手
参加費 500円(シャトル代として当日会場で徴収)
申し込み方法 9月26日(金)までに、体育協会事務局(牛久運動公園体育館受付)へお申し込みください。定員になり次第締め切ります。
※昼食は各自ご用意ください。
主管 体育協会バドミントン部
問い合わせ 牛久市体育協会事務局 電話029-873-2486

ウォーキング・ジョギング教室

日時 9月21日(日) 午前9時30分〜(9時集合)
場所 市役所(市保健センター前)
対象 市内外を問わず、どなたでも
参加費 無料
その他 保険加入、飲み物あります。
主管 体育協会陸上部
問い合わせ 牛久市体育協会事務局 電話029-873-2486、渡辺 電話029-871-3665

チャリティーダンスパーティー

日時 9月21日(日)午後1時〜5時
場所 牛久運動公園体育館メインアリーナ
対象 市内または近隣市町村に在住の方
参加費 1,000円(講習会、抽選会があります)
※ヒールカバーは必ず付けてください。
主催 茨城県南地区ダンススポーツ連盟、牛久地区ダンス連盟
※参加費の一部は、社会福祉協議会に寄付します。
問い合わせ 牛久市体育協会事務局 電話029-873-2486、河野 電話029-873-2316

さわやかチャリティーダンスパーティー

日時 9月14日(日)午後5時30分〜8時30分
場所 牛久運動公園体育館サブアリーナ
参加費 1,000円(当日徴収)
主管 体育協会レクリエーション部
※床を傷めないように、シューズにカバーを付けてください。
問い合わせ 牛久市体育協会事務局 電話029-873-2486

ガラス彫刻(サンドブラスト)講座

日時 9月27日(土)午後1時〜4時
場所 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ内クラフト工房
対象 市内に在住・在勤の方※カッター使用のため、年少者不可
定員 10人
参加費 500円(実費)
講師 神田麻衣子先生
内容 ガラス皿に張ったビニールテープ上に模様を切り出し、機械で砂を吹き付けて彫刻します。
申し込み方法 往復はがきに、住所・氏名・電話番号・講座名を記入の上、お申し込みください。
※申し込み多数の場合は、抽選になります。
※電話での申し込みはできません。
申込締め切り日 9月16日(火)必着
申し込み・問い合わせ 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ(〒300-1283牛久市奥原町3550-2)  電話029-830-9333
※ この施設は、公民館と異なり、ごみやリサイクルなどに関する啓発を目的とした施設です。

「広報うしく」の原稿締め切り日

 「広報うしく」は、毎月2回(1日と15日)発行しています。原稿の締め切り日は、1日号が前月の14日、15日号が前月の末日となります。掲載希望の原稿は、なるべく締め切りに余裕をもってお寄せください。
問い合わせ 市広報広聴課 電話029-873-2111内線1121 FAX029-873-7510

歩いてみませんか、私の散歩コース

 体と心に優しいといわれる散歩(ウォーキング)。空いた時間を利用でき、自分の体力に合う距離で歩けるため、愛好者が増加しています。散歩をしていると、四季折々の風景を楽しむことができ、時には新しい出会いがあるかもしれません。
 「新しいコースを歩いてみたい」、「どこを歩いたらよいのか分からない」、「道端の植物や風の臭いから季節に触れたい」、「脇道にあった寄り道スポットを見つけたい」、こんな声にこたえるため、皆さんの散歩コースやコースの見どころ、散策スポットを募集します。
応募方法 所定の申込書(市広報広聴課にあります)に必要事項を記入し、郵送または持参してください。
※応募期間は定めません。
活用方法 広報紙やホームページへの掲載、健康づくりや運動の推進に関する事業での使用など。
申し込み・問い合わせ 市広報広聴課 電話029-873-2111内線1121〜1123

あなたが映画監督なら市内のどこをロケ地にしますか?

 市内には、映画やテレビドラマ、コマーシャルなどのロケ地に最適な恵まれた自然や歴史遺産などが数多くあります。
 最近では、牛久自然観察の森でNHK大河ドラマ「武蔵〜MUSASI〜」、牛久沼湖畔ではNHK金曜時代劇「御宿かわせみ」の撮影が行われました。
 そこで、あらためて市内のロケ地を探してみましょう。あなたが監督なら、その場所でどのようなシーンを撮影しますか。撮影場所や最適な撮影シーンなどをお寄せください。(例:JRひたち野うしく駅前でトレンディードラマの撮影、○○寺境内での時代劇撮影)
応募方法 所定の申込書(市広報広聴課にあります)に必要事項を記入し、郵送または持参してください。※応募期間は定めません。
活用方法 県の撮影支援窓口や撮影機関などの問い合わせ時に紹介事例とします。また、広報紙で市民の皆さんにお知らせし、地元を再認識していただいたり、観光振興にも役立てます。
申し込み・問い合わせ 市広報広聴課 電話029-873-2111内線1121〜1123

茨城県民手帳(平成16年版) ベストセラー!! 県民必携の便利な手帳

主な内容 分野別県内主要統計データ、月間予定表、日誌、県内主要官公所の住所・電話番号など。
●ポケット判(8レ×12.5レ)
鉛筆付き 1冊 350円
●大型判(9レ×14.5レ) 1冊 500円
●特大判(14.9レ×21レ)
A5サイズ 1冊 900円
申し込み方法 氏名、住所、電話番号、手帳の種類と冊数を下記までお申し込みください。
申込締め切り日 9月26日(金)※必着
申し込み・問い合わせ 市経営企画課 電話029-873-2111内線1111・1112

芸能人の多才な美術展  NHK厚生文化事業団チャリティー企画

 八代亜紀、北野武、加山雄三はじめ有名人48人出展
日時 9月13日(土)〜21日(日)午前10時〜午後6時(最終日は午後4時まで)
場所 ひたち野うしく駅東口ギャラリー「ピュア」(駅から徒歩2分 池田ビル2階・駐車場は道路(学園西大通り)反対側に150台)
入場料 大人400円(前売り300円)、小〜大学生300円(前売り200円)
主な出展者 東ちづる、飯田圭織(モーニング娘。)、市川團十郎、桂三枝、水前寺清子、藤井フミヤ、松本幸四郎、南こうせつ ほか
後援 市教育委員会ほか
問い合わせ ひたち野芸術振興協会  電話029-872-8111

人権擁護委員があなたの悩みをお聞きします

 家庭内の問題、いじめ、同和問題、セクハラ、近隣関係、相続、借地借家、金銭貸借、登記、その他で心配事や困っていることがありましたら、お気軽にご相談ください。「面接」および「電話」で相談をお受けします。相談は無料でプライバシーは厳守されます。
日時 毎週月曜日〜金曜日午前10時〜午後3時(随時)
場所 水戸地方法務局土浦支局3階相談室(土浦市下高津1-12-9)
問い合わせ 土浦人権擁護委員協議会 電話029-821-0792

きもの講座〜きもの文化を後世へ伝える〜

 普段着の着こなし方からフォーマルの帯結びまで、初心者の方から気軽に楽しく学べる講座です。
日時 9月18日(木)、9月25日(木)午前の部10時30分〜正午、午後の部1時30分〜3時、夜の部6時30分〜8時
場所 田宮区民会館
持ち物 きもの、帯、小物など
参加費 無料
申し込み・問い合わせ(財)民族衣裳文化普及協会(小澤)  電話029-874-0252

バレーボールメンバー募集

日時 毎週日曜日午後7時〜9時
場所 牛久南中学校
対象 市内に在住・在勤の方、男女不問、未経験者歓迎。
問い合わせ 遠藤 電話029-871-6092

小規模事業者登録募集

 市では、市内経済の活性化を図ることを目的とし、市内の事業者(市の有資格者名簿に登録された方は除く)を対象に、軽易な内容の契約について受注機会が得られるよう事業者登録の募集を行います。
申請期間 9月8日(月)〜25日(木)
受付場所 市管財課(本庁舎3階)
資格 ○登録できる方:市内に主な事業所を置き、有資格者名簿に登録されていない方
 ○登録できない方:市内に主な事業所を置いていない方・成年被後見人および被保佐人ならびに破産者で復権を得ていない方・有資格者名簿に登録されている方・税金を滞納している方
申請書類 ○小規模事業者登録申請書○営業に関し、法律上必要とする許可、認可または登録などを証する書類○商業登記簿謄本(個人の場合は身分証明書)○使用印鑑届○直前1年間の事業年度分の財務諸表類の写し○納税証明書
有効期間 平成15年10月1日(水)〜平成16年9月30日(木)
契約の範囲 修理・修繕契約のうち小規模で軽易なもので、発注規模は30万円以下となります。
※この登録は、必ずしも契約を約束するものではありません。
問い合わせ 市管財課 電話029-873-2111内線1131・1133 FAX029-873-7510

常陽銀行年金無料相談(要予約)

◎常陽銀行牛久支店

日時 10月7日(火)
午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店 電話029-872-5111

◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店

日時 9月13日(土)、27日(土)
午前10時〜午後4時
問い合わせ 常陽銀行牛久東支店 電話029-874-1381

市税および使用料の納付はお早めに

納付場所

関東つくば銀行、常陽銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、UFJ銀行、竜ケ崎市農業協同組合、茨城銀行、水戸信用金庫、茨城県信用組合、中央労働金庫の各本支店および牛久市役所

口座振替取り扱い機関

 上記の金融機関と全国の郵便局、牛久市役所
※牛久市役所、または市内金融機関窓口にある市指定の用紙でお申し込みください。
※口座振替開始日は、原則として依頼書を20日までに提出していただいた月の翌月末納期分からとなります。

問い合わせ 市納税課 電話029-873-2111内線1033・1034


フェミニスト相談員募集

 市では「牛久市男女共同参画推進条例」に基づき、フェミニスト相談(女性の人権を尊重する相談)に応じる相談室の設置を検討しています。
 それに伴い、相談員としてご協力いただける方を募集します。
定員 1人
内容 フェミニスト相談に関する相談業務、月2〜4日程度(午前10時〜午後4時)
謝礼 1日7,000円
資格 カウンセラーとしての専門的な教育および研修を受けたことがあり、フェミニスト相談などの相談業務を2年以上経験したことのある方
申し込み方法 履歴書を市総務課男女共同参画推進室へ提出してください。(郵送可)
選考方法 書類審査および面接(面接日程は後日連絡します)。結果は応募者全員に通知します。
申込期間 9月1日(月)〜9月30日(火)
申し込み・問い合わせ 市総務課男女共同参画推進室(〒300-1292牛久市中央3-15-1)  電話029-873-2111内線1014FAX029-873-7510
Eメールsoumu@city.ushiku.ibaraki.jp

知っていますか?建退共制度

 建設現場で働く方々のための業界退職金制度です。全国どこでも、事業主が変わっても退職金は通算できます。
加入できる事業主 建設業を営む方ならどなたでも
対象となる労働者 ほとんどすべての建設業の現場で働く人
掛け金 日額300円(平成15年10月1日から310円)掛け金は、全額事業主負担で、損金または必要経費として処理できます。
【建設事業主の皆さんへ】
・申込手続きは簡単です。(加入時に経費は掛かりません)
・経営事項審査で加点されます。
・掛け金は全額非課税で国が一部を補助します。
【建設現場で働く皆さんへ】
・建退共の手帳を持っていますか。
・事業主が変わっても、退職金は通算して計算されます。
※加入者還元のための宿泊割引・レンタカー割引などの提携サービス事業も行っています。
問い合わせ 勤労者退職金共済機構 建退共茨城県支部 電話029-221-5126 
ホームページ http://www.alles.or.jp/~kentail/

在勤状況が分かります

 本庁舎正面玄関(中に向かって左側)に、部課長以上の在席状況を表示する出退表示機を設置しました。
問い合わせ 市管財課 電話029-873-2111内線1131

牛久市消費生活センター開設記念講演会

日時 9月27日(土)午前10時30分〜正午
 (受け付け:午前9時30分〜)
場所 市民センター小ホール
講師 安彦和子氏(弁護士)(写真)
演題 「悪質商法にご用心」
※入場無料
問い合わせ 市商工農政課  電話029-873-2111内線2552 FAX029-871-0111

友情列車「ひまわり号」に乗って寅さんに会いに行こう!

 列車の旅に参加して、障害者と健常者との交流・親睦を図りましょう。ボランティア大歓迎します。
日時 10月19日(日)
場所 東京都葛飾柴又※JRの団体臨時列車7両を使用します。
内容 フーテンの寅さんが生まれ育った葛飾柴又周辺の旅
定員 障害者と家族(同伴者)150人、ボランティア200人
参加費 ひたち野うしく駅、牛久駅からの乗車(大人:2,900円、子ども:1,800円※昼食付き)
申し込み方法 9月30日(火)までに下記までお申し込みください。定員になり次第締め切ります。
申し込み・問い合わせ 仲野 電話029-872-5879、安斎 電話029-872-1458

てんかんとどう付き合うか

日時 10月19日(日)午後1時30分〜3時(午後1時開場)
場所 県南生涯学習センター(JR土浦駅前「うらら」ビル5階中1講座室@826-1101
講師 山田量三先生(元県立中央病院副院長・北水会病院脳神経外科)
参加費 1,000円(会員500円)※資料代
※保育室(下記まで要予約)あり。
申し込み・問い合わせ 日本てんかん協会(通称波の会)茨城県支部(鈴木)  電話・FAX029-269-4084
 ホームページ  http:/www.akari-chan.com
 Eメール info@akari-chan.com

第3回茨城県失語症者のつどいin水戸

〜仲間づくり サンサンと輝こう!〜
日時 10月11日(土)午前10時〜午後3時
会場 茨城県メディカルセンター(水戸市千波町)
内容 ○講演会:櫻井映美さん(山形県で失語症者のためのデイサービスセンター「言葉の翼」を開設し、活躍中)
 ○失語症者とその家族の体験発表:失語症のためのグループワーク、オカリナ演奏など盛りだくさんの内容を用意しています。言語障害者や関係者だけでなく、興味を持たれた方はどなたでも参加できます。
問い合わせ 国立水戸病院(吉田)  電話029-231-5211FAX029-226-3375(なるべくFAXでご連絡ください)

防災ボランティア講習会

 突然起こる災害に備えて緊急時の対処方法や普通救命講習を受け、地域で助け合える環境をつくりましょう。
日時 10月4日(土)午前9時〜午後3時
場所 市中央公民館講座展示室
対 象 市内に在住の方
定員 30人(先着順)
内容 日常の心構えと災害時の対応についての講話、救急救命士による普通救命講習(修了証発行)
参加費 500円(当日徴収)
申し込み方法 9月19日(金)までに電話または直接お申し込みください。
申し込み・問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話029-871-1294

初心者のためのシルバー男性料理教室

 料理ができるようになりたい男性の方、ご参加ください。
日時 10月7日(火)・22日(水)、11月19日(水)、12月10日(水)・24日(水)、1月20日(火)、2月10日(火)・24日(火)午前10時〜午後1時
場所 市総合福祉センター調理実習室
対象 市内に在住の概ね60歳以上の男性
定員 先着20人
講師 食生活改善推進員
参加費 5,000円(全8回分、初回に一括徴収)
申し込み・問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話029-871-1294 FAX029-874-3969

牛久市社会福祉協議会嘱託職員募集

業務内容 ホームヘルプ業務
定員 若干名
資格 ホームヘルパー2級以上の資格を有し、1年以上の実務経験があり、年齢が45歳未満の者(要普通自動車運転免許)
申込受付期間 9月1日(月)〜10日(水)午前9時〜午後5時(土、日を除く)
提出書類 所定の申込書および資格証明書の写し、申込書配布時に提示された課題に対する小論文を社会福祉協議会まで提出してください。
採用試験【1次】提出された小論文を採点し、1次合格者を決定
 【2次】9月19日(金)に市総合福祉センターで面接試験
※ 勤務は平成15年10月1日から
申込書配布・問い合わせ (社福)牛久市社会福祉協議会(牛久市女化町859-3総合福祉センター内)  電話029-871-1294

第13回美浦養護学校運動会

日時 10月4日(土)午前9時20分〜
場所 美浦養護学校グラウンド
問い合わせ 美浦養護学校 電話029-885-4166 FAX029-885-5689

伝統文化日本舞踊こども教室

日時 9月27日(土)〜平成16年3月、土曜日午前10時〜午後0時30分(20回を予定)
場所 牛久運動公園サブアリーナ(開催日により場所が異なります)
対象 市内に在住の小学4年生から中学生
定員 30人程度(先着順)
内容 日本舞踊実技・作法ほか
指導者 茨城県各流日本舞踊会理事岩井友紀
参加費 無料
申込締め切り日 9月15日(月・祝)
申し込み方法 はがきまたはFAXで参加者の氏名、保護者の氏名、学校名、住所、電話番号を記入の上、下記までお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 神埼光子(〒300-1222牛久市南3-11-2)  電話029-874-4167(午前中のみ)FAX029-874-0430

公売で電話が買えます

 県税事務所では、電話加入権の公売を毎月25日ごろに実施しています。お気軽にお問い合わせください。どなたでも、簡単に参加できます。
問い合わせ 江戸崎県税事務所収税課 電話029-892-6115

第8回大好きいばらき農業農村フォトコンテスト

テーマ 活気と魅力あるいばらきの農業農村
申込締め切り日 11月21日(金)
撮影対象 ため池、水路などの土地改良施設、整備された水田・畑、種まき、田植え、収穫などの農作業風景
応募作品 撮影場所は、県内に限ります。A四つ切サイズのカラープリント(ワイドは不可)B組写真は不可C未発表の作品で、過去3年以内に撮影したもの
申し込み方法 所定の応募カード(市商工農政課にあります)に必要事項を記入し、写真の裏面に張り、ご応募ください。
申し込み・問い合わせ 大好きいばらき農業農村フォトコンテスト実行委員会事務局(茨城県庁農村計画課内)〒310-8555水戸市笠原町978-6 電話029-301-4150

合気道(つくば牛久合気道友会)

 小学4年生以上、初心者・運動経験無くても平気です。
日時 毎週土曜日午前10時〜正午、午後1時〜3時
月会費 2,500円(運営費として)
場所 つくば市高見原(ホーマックの裏)
問い合わせ 笠原 電話029-871-1028

9月20日から9月26日までは動物愛護週間です

○動物を飼うときは、習性を良く理解し、終生責任を持って飼いましょう。
○人と動物との調和のとれた豊かな環境づくりに心掛けましょう。
○動物をいたわり、小さな命を大切にしましょう。
大好きいばらき
動物愛護フェステバル2003
日時 9月20日(土)午前10時〜午後2時
場所 茨城県動物指導センター
内容 動物の正しい飼い方パネル展示、子犬の譲渡、動物なんでも相談、動物しつけ方教室など
動物愛護・ポスターおよび
標語コンクール優秀作品展示会
日時 9月20日(土)〜9月26日(金)午前10時〜午後4時※ただし、21日(日)、23日(火・祝)は除く。20日(土)は午後2時まで
場所 茨城県動物指導センター
問い合わせ 茨城県動物指導センター(笠間市日沢47)  電話0296-72-1200

ふれあいボウリング ふれあいネット2003 いばらき国際交流月間

 地域の国際化が進み、多くの外国人が生活する中で、ほんのひとときレジャーとして、またスポーツとしてのボウリングを通じ、家族あるいは友人との触れ合いの場を提供します。
 期間中毎日、先着5組(外国人1人以上と日本人のグループ、1組6人まで)をボウリング2ゲーム無料とします。※貸靴別途、1人1回限り。
期間 10月1日(水)〜10月31日(金)
申し込み方法 代表者の氏名、住所、電話番号、人数、利用日時を事前に電話でお申し込みください。
申し込み・問い合わせ ハローズガーデン (〒301-0044龍ケ崎市小柴5-1-2ショッピングセンターサプラ2階)  電話0297-60-2586

牛久私立幼稚園入園児募集

入園案内書および入園願書の配布 10月1日(水)〜
入園願書の受け付け 11月4日(火)〜
 各幼稚園から入園案内書・入園願書の各家庭への郵送はしません。詳しくは、ご希望の幼稚園にお尋ねください。
入園説明会 問い合わせ
こばと幼稚園 10月15日(水)  電話029-873-0147
牛久教会こどもの家 10月16日(木)  電話029-872-1326
牛久文化幼稚園 9月20日(土)  電話029-873-8253
かわい幼稚園 10月13日(月)  電話029-872-7887
フレンド幼稚園 10月9日(木)  電話029-873-7435
牛久幼稚園 10月17日(金)  電話029-874-2246
ひたち野牛久幼稚園 9月18日(木)、10月14日(火)  電話029-843-1120

※ 説明会は各幼稚園で行います。