お知らせ


下水道課からのお願い

 現在、公共下水道が供用開始になっている地区で、まだ浄化槽などで処理をしている方は、お早めに公共下水道への切り替えをしてください。浄化槽からの排水で、近隣市民から悪臭、蚊やハエなどの害虫が発生し困っているという苦情が寄せられています。また、下流の川や牛久沼などの汚染にもつながります。せっかく完成した施設も、皆さんに利用していただかなければ全く価値の無いものになってしまい、生活環境は改善されません。一日でも早い水洗化工事の実施をお願いします。
 水洗化工事に当たっては、「牛久市排水設備指定工事店」を利用していただきたいと思いますので、市下水道課にお問い合わせください。

問い合わせ 市下水道課 電話029-872-2111内線2534


高校3年生の皆さんへ(自衛官募集)

  募集要項/種目 防衛大学校学生
男子・女子
防衛医科大学校学生
男子・女子
看護学生
男子・女子
受付期間  推薦9月5日〜9日
一般9月12日〜10月10日 
9月12日〜10月10日  9月12日〜10月10日
応募資格   高卒(見込み含む)21歳未満 高卒(見込み含む)21歳未満 高卒(見込み含む)24歳未満
 試験期日など 第1次試験 推薦9月20日・21日
一般11月8日・9日  
11月1日・2日 10月19日
第2次試験 一般12月9日〜12日のうち1日 12月3日〜5日のうち1日  11月21日〜22日のうち1日
問い合わせ 龍ケ崎事務所 電話0297-64-3351
ホームページ:http://www.ibaraki.plo.jda.go.jp Eメール:hq1@ibaraki.plo.jda.go.jp

牛久ネイチャーフォトクラブ写真展

 自然の驚き、自然の尊さを学びながら撮影した作品です。ごゆっくりご鑑賞ください。
日時 8月26日(火)〜8月31日(日)午前9時〜午後4時45分(初日は午前10時から、最終日は午後4時まで)
場所 牛久自然観察の森ネイチャーセンター
※入場無料
問い合わせ 板倉電話029-878-0050

映画「アレクセイと泉」

日時 8月30日(土)A午後1時30分〜B午後6時〜(開場は30分前)
場所 エスカードホール(エスカード牛久4階)
入場料 前売り1,200円(当日1,500円)
チケット ハモナカフェ(電話029-871-2157)、浩文堂書店(電話029-872-0886)
主催 映画「アレクセイと泉」上映実行委員会
後援 市、市教育委員会ほか
問い合わせ 羽木電話029-874-2413、 佐々木電話0297-66-8297

牛久自然観察の森のイベント情報

ガイドツアー 毎週日曜日・祝日午後3時〜午後4時

 レンジャーと一緒に不思議がいっぱいの森に出掛けよう!
 9月7日(日)「秋の七草を探そう」、14日(日)「バッタ・コオロギ・キリギリス」、15日(祝)「秋の実みつけよう」、21日(日)「鳴く虫探して三千里」、23日(祝)「秋分の日の花探し」、28日(日)「ドングリみーつけた!」
 対象:どなたでも参加できます。
 参加費: 無料
 ※当日、ネイチャーセンター前にお集まりください。

しぜんっこくらぶ 9月19日(金)午前10時〜午後1時

 幼児とその保護者を対象とした自然体験講座です。
 対象:2歳以上の幼児とその保護者
 定員:25組※9月2日(火)午前9時から電話受け付け
 参加費:一人200円(保険料含む)と材料費
 ※初参加時は資料代500円

自然なんでも探検隊

9月27日(土)午前9時30分〜午後3時
 企画運営は大学生ボランティア。野遊びからクラフト体験まで幅広い活動です。
 対象:小学3年生〜中学生
 定員:30人※8月23日(土)から先着順に受け付け。
 参加費:一人200円

わくわく植物講座 10月5日(日)午前9時30分〜正午

植物初心者でも楽しく参加できる講座です。観察の後は、みんなで楽しく植物マップを作ります。10月のテーマは「どんぐりいろいろ」。
 対象:小学生以上
 定員:30人※9月5日(金)から先着順に受け付け。
 参加費:無料

◆開園時間:午前9時〜午後4時45分
◆9月の休園日:1日(月)・8日(月)・16日(火)・17日(水)・22日(月)・24日(水)・29日(月)
◆園内には食堂などの施設はありませんので、お弁当を持参してお出掛けください。
牛久自然観察の森へのお問い合わせは
牛久自然観察の森〒300-1212牛久市結束町489-1
電話029-874-6600  FAX029-874-6812
Eメール:kansatsu@city.ushiku.ibaraki.jp
http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/kansatsu/index.htm


市営住宅入居者募集

神谷住宅822号室(2階)  詳細

構造 鉄筋コンクリート造 3階建て
住所 牛久市さくら台2-19-7
使用料 家 賃:26,100〜91,800円/月
駐車場:1,500円/月
間取り 3DK(和7畳、洋室6畳×2、DK6畳)
築年度 平成6年度
その他 県南水道、公共下水道、都市ガス、学校(神谷小、牛久一中)
※家賃は入居者の収入によって異なります。
※ペットは禁止です。

受付日程

申込受付期間 9月1日(月)〜9月5日(金)午前8時30分〜午後5時15分
抽選日時 9月17日(水)午後2時〜
抽選場所 市保健センター 研修室(2階)
入居可能日 10月1日(水)

入居資格

(1)同居親族がいること。(単身入居はできません)
(2)市内に在住または在勤していること。(外国人登録の場合は永住許可の方に限ります)
(3)収入基準に当てはまること。
 (給与所得が1人の場合の税込み総収入額:1人世帯367万6千円未満、2人世帯415万2千円未満、3人世帯462万8千円未満、4人世帯510万4千円未満、5人世帯557万6千円未満)
(4)すべての税を滞納していないこと。(税の未申告者は申し込みできません)
(5)婚姻の予定者の申し込みは入籍予定日からさかのぼって2カ月以内です。
(6)持家がなく、現在住居に困っている方。
(7)その他。

申し込みのときに必要な書類

※(1)から(5)は全員添付。(6)から(10)は該当者のみ添付。
(1)入居申込書
(2)住民票(入居希望者全員分)
(3)市県民税課税(所得)証明書(入居希望者全員分)
  ◎平成14年以降に転職、就職された方は給与支払い証明書(1カ月以上の実績)を添付。
  ◎退職された方は、退職証明書などの無収入を証明する書類を添付。
(4)納税証明書〜すべての税目(入居希望者全員分)
(5)健康保険証の写し(入居希望者全員分)
(6)勤務地証明書(入居希望者全員分)
(7)障害者手帳の写し(障害者のみ)
(8)戸籍謄本(寡婦夫のみ)
(9)借家などの契約書の写し(借家・アパートに居住の方)
(10)婚約証明書など、そのほかの必要書類。
※期間内に書類不備の場合は受け付けできません。

◆入居のときに必要なもの

(1)連帯保証人2人(原則として市内または近隣市町村の方)
(2)敷金および駐車場保証金3カ月分
(3)照明器具、給湯器など

申し込み・問い合わせ 市建設課電話029-873-2111内線2516・2517


牛久市民間賃貸住宅家賃助成制度

 市民の居住の安定を図るため、民間賃貸住宅を活用し、市営住宅の抽選に漏れ、市内の民間住宅に居住する市民に対して家賃の一部を助成します。

受付日程

申込受付期間 10月1日(水)〜10月31日(金)午前8時30分〜午後5時15分
申し込み方法 市建設課に申請書類を提出してください。

受給資格

(1)平成13年4月以降、市営住宅の抽選に申し込み、当選しなかった方。
(2)世帯の収入が、月額20万円以下(公営住宅法の規定により計算した収入月額)。
(3)市内の民間賃貸住宅に居住している方。
(4)同居親族がいること。ただし、高齢者、障害者などの場合は単身世帯でも受給資格があります。
(5)世帯全員が市税を滞納していないこと。
(6)民間賃貸住宅の家賃を滞納していないこと。
(7)市営住宅入居者募集の際は必ず申し込み、当選した場合には速やかに入居できる方。

助成金額

 助成金の月額は、民間賃貸住宅の家賃から23,000円を控除し、その3分の1の額とする。ただし、15,000円を限度とします。助成期間は最長24カ月です。
※民間賃貸住宅の家賃とは、会社などから支給されている住宅手当を除いた実質家賃です。

申し込みのときに必要な書類

(1)牛久市家賃助成受給資格認定申請書
(2)住民票
(3)戸籍謄本
(4)前年の所得証明書
(5)民間住宅賃貸借契約書
(6)住宅手当証明書
(7)市営住宅入居希望者届および誓約書

申し込み・問い合わせ 市建設課電話029-873-2111内線2516・2517


「うしく・かんきょう調査団」「知ろう・学ぼう・感じよう〜牛久の自然〜」

 市では、市内の自然についてみんなで調査をする「うしく・かんきょう調査団」を6回に分けて実施します。今回は第2回、第3回の募集です。
日時 内容 申込締め切り日
2 9月20日(土)9:30〜12:00 「谷津田の生きもの調査」…稲刈り直後の田んぼでカエルを調べます。カエルから環境の変化を調べましょう。 8月29日(金)必着
3 10月4日(土)9:30〜12:00  「雑木林の自然調査」…雑木林の中で植物や昆虫を観察します。  9月19日(金)必着
※雨天の場合は、翌日に変更になります。そのほか詳細は、参加者に連絡します。
対象 市内に在住・在勤・在学の方※小学生以下の方は、保護者が同伴してください。
定員 各回40人※先着順。定員になり次第締め切ります。
申し込み方法 電話、FAX、Eメール、はがきで氏名(ふりがな)、住所、電話番号、生年月日(保険加入のため)をご記入の上、お申し込みください。

申し込み・問い合わせ 市環境衛生課電話029-873-2111内線1564・1566 FAX029-871-2260
Eメール:kankyou@city.ushiku.ibaraki.jp


消費者に喜ばれる品質重視の米作りを

A適期収穫により品質・食味の低下を防ぎましょう。
B食味を良くし、胴割米の発生を避けるために過乾燥を防ぎましょう。玄米水分15%が目標です。
C整粒歩合85%以上を目標に、ライスグレーダ網目1.85mm以上を使いましょう。
茨城県産の現状
 【水分14.6〜15.0%の構成比】12年産33% 13年産37% 14年産37%
 【粒度1.9mm以下の構成比】茨城県24.7%(全国平均7.6%)
 【玄米千粒重】茨城県20.1g(全国平均21.9g)
問い合わせ 県南地方総合事務所農業課 電話029-822-8511

直売所まつり

日時 8月30日(土)、31日(日)午前11時〜午後6時
●今が旬!ナシ(豊水、幸水)試食販売
●1,000円以上お買い上げの方、福引き抽選会実施
 1等:ナシ1箱 2等:野菜1,000円分無料券 3等:粗品など
問い合わせ JA竜ケ崎市下根直売所 電話029-870-2281

休日納税・納税相談

8月31日(日)午前9時〜午後4時
受付場所 市役所2階総合窓口課
・納税(市県民税・固定資産税・都市計画税・軽自動車税・国民健康保険税)
・納税相談・口座振替手続き
問い合わせ 市納税課 電話029-873-2111内線1031〜4

常陽銀行年金無料相談(要予約)

◎常陽銀行牛久支店

日時 9月3日(水)午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店 電話029-872-5111

◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店

日時 9月13日(土)、27日(土)
午前10時〜午後4時
問い合わせ 常陽銀行牛久東支店 電話029-874-1381

第12回ふるさと山村フォトコンテスト

テーマ 日本のふるさと美しい山村
申込締め切り日 9月30日(火)
撮影対象 山村における生活、祭事、美しい山村の景観など
応募作品 Aカラープリント四ツ切またはサービス四ツ切(ワイドを含む)。デジタル写真はA4版サイズ以上の光沢紙。組写真、デジタルの合成写真は不可。B応募点数は何点でも可。ただし、未発表作品に限ります。
申し込み方法 所定の応募票(市商工農政課にあります)に必要事項を記入し、作品裏に必ず張り付けてご応募ください。
申し込み・問い合わせ 全国山村振興連盟「第12回ふるさと山村フォトコンテスト係」〒100-0014東京都千代田区永田町1-11-32全国町村会館西館3階電話03-3581-7527 FAX03-3581-7501

測量立ち入りにご協力を

 水道管の台帳整備のため、下図路線の測量に当たり隣接地への立ち入りにご協力ください。
期間 7月末〜10月末
作業地区 柏田町、神谷、南、中央、栄町 
委託業者 共進測量設計(株) 電話029-824-4343
問い合わせ 県南水道事務所 電話029-821-3945

筑波大学公開講座

 市中央図書館では、図書館の夜間活用を図るため、9月から筑波大学公開講座を開講します。講座のテーマは、江戸開府400年にちなみ「江戸の文化」です。講座を通じて江戸の文化に親しんでみませんか?
日程 講師 演題
1 9月11日(木) 

筑波大学文芸言語学系
講師 石塚修 氏

「井原西鶴〜元禄の文化と文芸〜」

2 10月9日(木)

筑波大学文芸言語学系
助教授清澄典子 氏 

「与謝蕪村の文学とその時代」

3 11月13日(木) 

土浦市立博物館
学芸員木塚久仁子 氏 

「小堀遠州〜武家の茶の湯を導いた大名〜」

4 12月11日(木)

筑波大学文芸言語学系
講師 石塚修 氏

「江戸の文化と文芸から見えること」

時間 午後6時30分〜8時30分
場所 市中央図書館2階 視聴覚室
対象 市内に在住・在勤の方
定員 36人
申し込み方法 8月22日(金)から市中央図書館カウンター、または電話でお申し込みください。
※全4回の講演になります。
問い合わせ 市中央図書館電話029-871-1400

奥野地区スポーツ交流会・マレットゴルフ体験教室

 年齢を問わず、どなたでも楽しめるマレットゴルフ。初心者大歓迎。お気軽にご参加ください。
日時 9月13日(土)午前10時〜正午
場所 市総合福祉センター ふくしの森
資格 奥野地区に在住の方
参加費 無料
申し込み方法 奥野地区スポーツ交流会事務局まで電話またはEメールでお申し込みください。※Eメールで申し込む場合は、件名に「奥野地区マレットゴルフ体験教室参加希望」と記入の上、参加する方の名前、電話番号を必ず記入してください。Eメール:undoukouen@city.ushiku.ibaraki.jp
申込締め切り日 8月31日(日)
※クラブなど用具は用意してあります。
問い合わせ 市社会体育課 電話029-873-2486
ホームページ http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/undoukouen/index.htm

市内親善秋季野球大会参加チーム募集

 牛久市野球連盟では、9月から始まる市内秋季大会への参加チームを募集します。
登録条件 A登録費の支払いB市内に在住・在勤の方C16歳以上(義務教育終了)で、高校生・大学生は野球部員でない方
日程・登録締め切り日:8月29日(金)
 ・代表者会議(抽選日):8月30日(土)
午後5時〜、牛久運動公園体育館
 ・試合:9月7日〜23日の日曜・祝日
※登録を希望するチームは大会要項を郵送しますので、下記までご連絡ください。
問い合わせ  牛久野球連盟(渡部)電話029-874-5876・090-2568-8493

第7回ヘルシーボール教室

日時 9月13日(土)午前10時〜正午
場所 牛久運動公園体育館サブアリーナ
対象 市内に在住・在勤の方。年齢は問いません。
参加費 大人のみ100円(保険代として当日徴収)
申込締め切り日 9月10日(水)
主管 ヘルシーボールサークル「Beヘルシー」
※運動のできる服装で、上履き持参。
申し込み・問い合わせ 牛久体育協会事務局電話029-873-2486

第58回国民体育大会関東ブロック大会バドミントン競技

 静岡県で開催される第58回国民体育大会に先立ち、関東ブロック大会バドミントン競技が、昨年の高校総合体育大会開催に続き牛久運動公園体育館で開催されます。関東地区各都県代表のハイレベルな試合をご覧ください。入場は無料です。
日時 8月23日(土)開会式:午前9時 試合開始:午前10時、8月24日(日)試合開始:午前9時30分
種目 成年男子・少年女子
※当大会のため、8月23日・24日は体育館メインアリーナ、サブアリーナ、ランニング走路、会議室、トレーニングジム、卓球場が使用できません。
問い合わせ 市社会体育課電話029-873-2486

牛久Vガールズ(バレーボール少年団)団員募集

 何か運動を始めたい子、バレーボールに興味がある子、見学大歓迎!運動のできる服装で来てね。
日時 毎週月・水曜日午後6時〜8時、毎週日曜日午後4時〜6時
場所 牛久小学校体育館
対象 牛久市および近隣市町村の小学生
参加費 2,000円(入会費)、1,000円(月会費)、保険料別
申し込み・問い合わせ 牛久バレーボール少年団(青柳) 電話029-874-9701

筑波山ガマの油売り口上

常陸国筑波山伝承民俗郷土芸能
 健康のため、「四六のガマ」と大声を出してみませんか?筑波山ガマ口上保存会牛久支部では年齢・性別を問わず会員を募集しています。
場所 パスピエビル3階(牛久市南6-3-10)
申し込み・問い合わせ  栗原電話090-2205-3366

障害者移送サービスドライバー募集

 身体上の理由により一人での歩行が困難な方に対して、通院など日常生活に必要不可欠な場合や、習い事などの社会参加を促進するための送迎に協力していただける会員を募集します。
 下記のとおり事業説明および養成研修を開催しますので、ご参加ください。
日時 9月11日(木)午前9時30分〜午後4時30分
場所 市総合福祉センター 会議室
申し込み方法 9月3日(水)までに電話または直接お申し込みください。
問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話029-871-1294

障害者就職面接会

 障害者と事業主の方々が一堂に会し、相対方式により行います。
日時 10月2日(木)午後1時30分〜4時(受け付けは午後0時30分〜)
場所 土浦京成ホテル(土浦市川口2-13-21)
申し込み・問い合わせ 竜ケ崎公共職業安定所(ハローワーク)
電話0297-60-2727

甲種防火管理者講習会

日時 10月2日(木)〜10月3日(金)
※両日とも午前9時30分〜午後5時
場所 龍ケ崎市文化会館 小ホール
定員 120人
申込期間 9月1日(月)〜9月5日(金)午前9時30分〜
※定員になり次第締め切ります。
申し込み方法 受講者本人の認印を持参し、所定の申込用紙で龍ケ崎消防署、牛久消防署、江戸崎消防署、利根消防署のいずれかまでお申し込みください。(申し込みは、代理人でもできます)
受講料 3,500円(テキスト代)
問い合わせ 牛久消防署 電話029-873-0119

茨城県南部障害者雇用支援センター訓練生およびボランティア募集

 障害のある方で、今まで働いた経験のない方、働いても職場定着が困難な方、または職場になじめないなどの悩みを抱え、「障害を持っていても働きたい」と願う意欲的な方を応援し、職場定着に向け職業準備訓練、相談、援助を一貫して行います。同時に、訓練生を側面から支援してくださるボランティアも募集します。
募集期間 随時募集
問い合わせ 茨城県南部障害者雇用支援センター電話029-827-1104FAX029-827-1105、市社会福祉課電話029-873-2111内線1711FAX029-874-0421

県立医療大学付属病院ボランティア募集

内容・小児入院患者の食事介助、学習指導、遊び相手
 ・成人入院患者の話し相手、絵手紙作成、レクリエーション
 ・病棟の環境づくり
 ・催し物、言語療法のお手伝い
資格 健康な方(要レントゲン写真撮影)で、原則として週1回2〜3時間で3カ月以上活動できる方
問い合わせ 県立医療大学付属病院内ボランティア推進委員会事務局(小林) 電話029-888-9251(月・火曜日の午前中)

木とふれあう木工祭(木工教室)

日時 8月24日(日)午前9時〜午後3時
場所 藤屋材木置場(つくば市大井)
対象 日曜大工の腕を上げたい方、夏休みの宿題の工作など、どなたでも。
参加費 1,000円(作るものにより実費)
※道具は用意します。材料として無料の木を用意しています。そのほか、ご自分で使うものは持参してください。
申し込み・問い合わせ 木とふれあうネットワーク(大越) 電話029-873-8457

一般特定疾患治療研究事業の更新手続き

 平成15年10月から、一般特定疾患治療研究事業の制度が変わります。一般特定疾患医療受給者証をお持ちの方は、9月末までに竜ケ崎保健所で更新の手続きをしてください。
必要書類など (1)一般特定疾患医療受給者証交付申請書 (2)臨床調査個人票 (3)現在お持ちの一般特定疾患医療受給者証 (4)健康保険証 (5)同意書 (6)世帯調書 (7)世帯全員の住民票写し (8)生計中心者の所得に関する状況が確認できる書類(源泉徴収票など) (9)印鑑
※(6)から(8)は新たに必要となる書類です。
 医療受給者証の期限が切れると、医療費の公費負担が受けられなくなりますので、ご注意ください。
問い合わせ 竜ケ崎保健所  電話0297-62-2367FAX0297-64-2693  県保健予防課 電話029-301-3219

肝臓病の食事について考える

日時 9月6日(土)午後1時〜4時
場所 龍ケ崎市文化会館 小ホール
内容 肝臓病とアミノ酸および食事についての講演と肝臓病に関するご質問にお答えします。
講師 筑波大学臨床医学系内科 松崎靖司先生、茨城西南医療センター病院栄養科 田中奈津代先生
参加費 無料
主催 NPO法人市民のための健康医療ネットワーク
問い合わせ 市民のための健康医療ネットワーク電話029-856-9000

市民健康セミナー

日時  8月27日(水)午後1時30分〜2時30分
場所  つくばセントラル病院B館 多目的室(4階)
参加費  無料
問い合わせ  つくばセントラル病院  電話029-872-1771

8月1日号広報うしく(4ページ)の「医療年金だより」に誤りがありました。

おわびして訂正します。
● 上から2段目の「納め方」の図中 (誤)40〜60歳の人 a@(正)40〜64歳の人