お知らせ


うしく混声合唱団団員募集

 牛久市に一つしかない混声合唱団「うしく混声合唱団」では、コンサートを予定するに当たり、多くの団員を募集しています。
 講師である半田暁先生のマジックに乗せられ笑いの絶えない2時間の練習は、充実した気持ちになります。時には市内の文学散策などに出掛けたりもします。歌の好きな方、老若男女問いません。初心者、シニアの方大歓迎です。
日時 毎週日曜日午前10時〜午後1時(ただし、9月まで金曜日午後6時30分〜9時)
場所 市中央公民館音楽室(2階)(ただし、9月まで視聴覚室、奥野公民館)
会費 3,500円
練習曲 柳河風俗詩、日本抒情歌曲集、アベマリア(ストラヴンスキー)、パレストリーナなど
問い合わせ 板東 電話 873-5232



家庭教育講演会 第3日曜日の「家庭の日」事業

 今年度は3回にわたり、家庭教育についてのテーマを決めて、同じ講師による系統的な講演会を実施します。講師は、親業訓練シニアインストラクターの青木きよ子先生です。各講演会終了後、希望者により講師を囲み、勉強会(相談)を開催します。

●第1回「子育てと親の役割」

 子どもの援助者としての父親、母親の役割は?
日時 6月15日(日)午前10時〜正午《勉強会午後1時30分〜2時30分》

●第2回「家族の人間関係をどのようにつくりあげていくか」

 家庭づくりの根本である家族の人間関係をしっかり築いていくには?
日時 11月16日(日)午後1時〜3時《勉強会午後3時30分〜4時30分》

●第3回「子どもの成長に親も成長」

 子どもの成長とその変化に対応していくには?
日時 平成16年2月15日(日)午後1時〜3時《勉強会午後3時30分〜4時30分》

場所 市中央公民館 講座展示室
定員 80人(定員になり次第締め切り)
申し込み方法 市生涯学習課(市中央公民館内)にある申込書に記入し、市生涯学習課に提出してください。
申込締め切り日 5月15日(木)

※当日の受け付けは、状況により若干名とします。
※託児室を設けます。(要予約)
※勉強会(相談)…講演会終了後に講師を囲んで情報交換・質疑・交流などの時間を1時間程度設けます。(先着10人まで)

問い合わせ 市生涯学習課 電話 871-2301


未来のノーベル賞を牛久から  牛久市少年少女発明クラブ

 少年少女発明クラブは、科学技術に関する趣味、関心を追究する場を提供し、科学的で独創的な発想に基づく創作活動を通して、発明工夫の楽しさと創作する喜びを体得させることにより、創造性豊かな人間形成を図ることを目的としています。

向台クラブ会員募集

最初は、かなずちトントン。一年たったらちびっ子発明家!
 専門指導員によるアイディア工作、科学マジックなど楽しさいっぱい。発明工夫展にも出掛けよう。
 対 象 市内の小学3年生〜6年生
 場 所 向台小学校(工作室)
 活動日 第1・第3土曜日(6月から始めます)
 定 員 30人(定員を超えた場合は抽選となります)
 年会費 年間4,000円
 申し込み方法 往復はがきに、住所・氏名・学校名・学年・保護者名・電話番号を記入の上、市生涯学習課(〒300-1211牛久市柏田町1606-1)までお申し込みください。
 申込締め切り日 5月10日(土)
 申し込み・問い合わせ 市生涯学習課 電話 871-2301


平成15年度茨城県青年のつばさ事業団団員募集

 茨城県では、地域リーダーを養成することを目的として、下記の通り海外研修を実施します。
派遣先 タイ
派遣期間 8月12日(火)〜8月17日(日)まで6日間
募集人員 35人
応募資格 県内に在住または本籍がある方。平成15年4月1日現在20歳以上30歳以下で独身の方。ただし、学生の場合は本県に本籍のある方も可。※ボランティア活動など社会貢献ができる方
負担金 一人当たり10万円
募集期間 5月1日(木)〜5月16日(金)
市補助額 個人負担額の2分の1(5万円)
問い合わせ 県知事公室女性青少年課(〒310-8555水戸市笠原町978-6) 電話 029-301-2183
 FAX029-301-2189


鼓童  6月27日(金)午後7時開演(午後6時30分開場)

会場:牛久市民センター 大ホール
1階 4,000円/2階 3,000円(全席指定・税込み)
5月24日(土)から窓口チケット発売開始
●市生涯学習課(市中央公民館窓口)
 電話 871-2301午前9時〜
●浩文堂書店(エスカード牛久1階)
 電話 872-0886午前10時〜
●荒川沖さんぱる長崎屋
1階インフォメーション
 電話 830-4356午前10時〜
主催 牛久市、市教育委員会
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※発売初日のみ電話による予約はできません。
※チケットは、お一人様10枚以内でお願いします。
問い合わせ 市生涯学習課 電話 871-2301

広範な文化事業を目指して!

 市では、文化芸術振興条例を制定し、伝統文化の保存と現代文化、とりわけ地域文化の振興に努めることになり、市生涯学習課に文化グループを新設しました。
 市民の皆さんが文化芸術に接する機会の拡充を図る支援の一つとして、文化グループが公演事業を展開していきます。ぜひ、ご来場ください。


エアロビクス・コーナーを開設しました

 平成15年度のエアロビクス・コーナーを下記のとおり開設します。
 トレーニング室ご利用の方であれば、どなたでも気軽に参加できます。
開設期間 前期 5月7日〜7月16日の毎週水曜日
     後期 9月3日〜12月3日の毎週水曜日(ただし、11月10日(水)を除く)
開設時間 午前10時〜11時
場  所 牛久運動公園体育館サブアリーナ
※参加の際には、トレーニング室利用券(市内310円・市外470円)を購入してください。
問い合わせ 市社会体育課 電話 873-2486


牛久運動公園プールの利用日のお知らせ

期間 50mプール 子供プール
5月3日〜6月30日 土・日・祝日のみ 利用不可
7月1日〜13日 土・日・祝日のみ 土・日・祝日のみ
7月19日〜8月31日 毎日 毎日
9月1日〜9月30日   土・日・祝日のみ 利用不可

料金 小・中学生:200円、一般 :400円
   未就学児:無料(おむつ使用児は、入水不可です)
※すべて非温水(50mプールはドーム型、子供プールは屋外)

問い合わせ 市社会体育課 電話 873-2486


ゴールデンウィーク  うしく・鯉まつり協賛「物産展」

 「うしく・鯉まつり」が市役所隣りの近隣公園で5月3日(土)(雨天の場合は4日)に開催されます。隣りのシャトーカミヤでは、5月3日から5日に牛久市観光協会が市内物産展を開催するほか、茨城県観光物産展(3〜5日)、ウナギつかみ取り(3〜5日)、笠間焼き体験(4日、5日)、ミニジャズコンサート(5日)などの楽しい催しを開催します。ゴールデンウィークは「うしく・鯉まつり」そして「シャトーカミヤ」にお越しください。
※5月10日(土)にシャトーカミヤで「ピアノの誕生とその後」と題して、1726年制作のピアノ(ほかに年代の違うピアノ3台)でコンサートを開催します。
問い合わせ 牛久市観光協会 電話 874-5554、シャトーカミヤ 電話 873-3151


『牛久市史』刊行物の発行

 このたび『牛久市史 近世』を発行しました。ご希望の方は、市中央図書館でお求めください。(市史刊行物の販売は、市中央図書館に変更になりました)
『牛久市史 近世』
A5判 上製本 806ページ
定価2,000円(税込み)
 江戸時代の牛久市域の領主の変遷や牛久宿の様子、村の生活・文化などを記述しています。
問い合わせ 市中央図書館 電話 871-1400


第35回硬式テニス市民大会

日時 6月1日(日)午前8時30分開会式(雨天の場合6月8日・15日)
会場 牛久運動公園テニスコート
種目 ミックスダブルス(高校生以上)
対象 市内に在住・在勤・在学の方
試合方法 トーナメント形式(6ゲーム先取)
参加費 1ペア2,000円(当日受付でお支払いください)
定員 50ペア
申し込み締切日 5月17日(土)※先着順で定員になり次第締め切り。
申し込み・問い合わせ 体育協会事務局 電話 873-2486


チャリティーダンスパーティー

 松浦衛とスカイラーク(ダンス曲専門)の生演奏にのって、楽しく踊りましょう。
日時 5月10日(土)午後5時〜8時15分
場所 牛久運動公園体育館サブアリーナ
参加費 1,500円
主催 牛久地区ダンス連盟
※当日券もあります。
※参加費の一部は社会福祉協議会に寄付します。
問い合わせ 体育協会事務局 電話 873-2486、河野 電話 873-2316


常陽銀行年金無料相談

◎常陽銀行牛久支店(要予約)
日時 5月6日(火)午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店  電話 872-5111
◎常陽銀行牛久東支店(要予約)
日時 5月10日(土)、24日(土)
午前10時〜午後4時
※年金手帳、通帳など持参
問い合わせ 常陽銀行牛久東支店 電話 874-1381


介護認定申請・介護相談は、市介護保険課窓口へ

問い合わせ 市介護保険課
 電話 873-2111内線1751〜1755


特設人権相談所《5月29日(木)》

 あなたの心配ごとや困っていることを、私たち「人権擁護委員」がお聞きします。相談は無料です。秘密は厳守します。
○時間:午前10時〜午後3時  ○場所:市役所4階第3会議室
人権擁護委員
  中村 悦郎 電話 873-6186    所  幸   電話 872-2254  
  飯島 繁 電話 872-1831    茂木善次郎 電話 871-0555


5月1日から7日は憲法週間

 5月3日の憲法記念日を中心に、5月1日から7日までの一週間を憲法週間とし、関係機関では人権尊重思想の普及高揚に努めています。基本的人権の尊重は日本国憲法の重要な柱の一つであり、すべての人の人権が尊重される社会が実現されなければなりません。憲法週間に当たり、身近で起こる差別や偏見について一人ひとりが考え、人権尊重の意識を高め、豊かな人間関係をつくりましょう。
 人権問題でお困りの方は、最寄りの法務局の人権相談所または人権擁護委員までご相談ください。
・育てよう一人一人の人権意識  ・子どもの人権を守ろう
・男女共同参画社会を実現しよう ・高齢者を大切にする心を育てよう
・国際化時代にふさわしい人権意識を育てよう
問い合わせ 水戸地方法務局土浦支局  電話 821-0792


エスカードホール内公共施設臨時休業

 イズミヤ臨時休業に伴い、市役所駅前出張所、エスカードホールおよび市中央図書館エスカード分館が、下記の通り臨時休館となりますので、ご了承ください。
臨時休業日 5月21日(水)
問い合わせ 市総合窓口課 電話 873-2111内線1623
      市生涯学習課 電話 871-2301、市中央図書館 電話 871-1400


カナダ・ホワイトホース市交換青少年派遣事業を中止します

 牛久市姉妹都市委員会では、隔年ホワイトホース市に交換留学生を派遣して いますが、今年度は国際情勢などを考慮し、中止とします。
 本事業は、将来の牛久市を担う青少年に海外ホームステイを通じて国際感覚と広い視野を身に付けてもらうために、1年おきにカナダ・ホワイトホース市に交換留学生を派遣するものですが、現在の国際情勢などにより、今年度は中止とします。
問い合わせ 牛久市姉妹都市委員会(市広報広聴課内) 電話 873-2111内線1123


茨城県交通安全条例が施行されました

●県民の責務を規定…交通安全に関する理解、交通安全に関する活動の実践、車両を運転する場合には歩行者の安全を確保するなど
●交通安全の日を規定…毎月1日は「交通安全の日」
●県民や事業者と共に取り組む活動を規定…幼児・児童・生徒に対する教育、高齢者への配慮、飲酒運転の追放、座席ベルトなどの着用など
問い合わせ 県生活文化課安全なまちづくり推進室  電話 029-301-2842


正しい申告で期限内納税を

 消費税および地方消費税(平成15年3月末決算法人の確定申告、平成15年9月末決算の中間申告)の申告と納税は6月2日(月)まで
 申告をしなかったり、誤った申告をすると、不足の税金を納めるだけでなく、加算税や延滞税がかかる場合があります。
 消費税および地方消費税は、消費者の皆さんからの預かり金的性格を有する税ですので、必ず期限内に正しい申告と納税をお願いします。
問い合わせ 竜ケ崎税務署  電話 0297-66-1303


不妊専門相談センターにご相談ください

場所・日時

●県三の丸庁舎(旧県庁舎)(水戸市)
 第2・第3木曜日午後5時〜8時
 第1・第4日曜日午後2時〜5時
●県南生涯学習センター(土浦市)
 第1・第3木曜日午後6時〜9時
 第2・第4日曜日午前9時〜正午
●県西生涯学習センター(下館市)
 第1〜第4木曜日午後5時〜8時
予約受け付け 水戸保健所健康増進課@029-244-2828(月〜金曜日、午前9時〜11時30分)
※相談無料
問い合わせ 県児童福祉課  電話 029-301-3257


琴サークルさくら会会員募集

 一緒にお琴を楽しみませんか。
 お琴はお貸ししますので、気軽にご参加ください。
 初心者、シニアの方大歓迎です。
日時 5月15日(木)、29(木)
午前10時〜正午(月2回)
場所 市中央公民館 音楽室(2階)
会費 月2,000円
問い合わせ 佐藤 電話 871-7616、塩崎 電話 873-5678


第1回再生家具抽選販売

 牛久クリーンセンターリサイクルプラザでは、搬入された粗大ごみの中でまだ使えそうな家具を、プラザ内のリサイクル工房で修理・再生しており、リサイクルショップで展示・抽選販売をします。
展示家具 食器棚・洋たんす・鏡台など
抽選申込期間 5月17日(土) 〜 6月8日(日)まで(休館日の月曜日・祝日を除く)
場所 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ
申し込み方法 リサイクルショップ内のカウンターに置いてある申し込み用紙に記入の上、投票抽選箱へ入れてください。(ショップ利用時間午前10時〜午後4時)
※申し込み点数は1世帯あたり2点までです。
※代理での申し込みはできません。
抽選日 6月9日(月)
当選された方へのご連絡 6月10日から数日間
家具の引き取り期間 連絡後〜6月22日まで(休館日を除く)
※配送は行っておりませんのでご了承ください。
※申込期間中に市ホームページ内に再生家具の情報を掲載します。
問い合わせ 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ(牛久市奥原町3550-2)
                 電話 830-9333 FAX830-9222


第28回世界家庭料理の会  ナイジェリアの家庭料理

日時 6月7日(土)午前9時30分〜午後1時
場所 市中央公民館調理実習室
講師 トニア・オースティン・ノリさん(写真)
メニュー ぺぺスープ(白身魚のスープ)、モイモイ(大豆のつみれ風)、トマトシチュー、温野菜、ご飯、フルーツ
資格 市内に在住・在勤の方
定員 20人(応募者多数の場合は抽選となります)参加の可否は郵送で、5月21日ごろお知らせします。
参加費 500円(当日徴収)
申し込み方法 住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、はがき、FAXまたはEメールで下記までご応募ください。1人1通のみのご応募に限ります。Eメールでご応募の際は、件名を「世界家庭料理の会応募」としてください。〒300-1292牛久市中央3-15-1牛久市役所広報広聴課内牛久市姉妹都市委員会国際交流部会「世界家庭料理の会参加者募集」係
 FAX 873-7510 Eメール: sister@city.ushiku.ibaraki.jp
申込締め切り日 5月14日(水)必着
問い合わせ 牛久市姉妹都市委員会国際交流部会(広報広聴課内)  電話 873-2111内線1123


絵手紙通信(まごころメ〜ル)描き手募集

 市内のおおむね75歳以上のひとり暮らしの方に対し、絵手紙を通して少しでも孤独感を和らげ、また、元気な様子を確認するため、絵手紙の描き手として協力してくださる方を募集します。
 下記の通り協力者登録説明会を開催しますので、ぜひご参加ください。
日時  5月23日(金)午後1時30分〜
場所  市保健センタ〜 会議室
内容  絵手紙通信事業説明および協力者登録
申し込み方法  5月16日(金)までに直接または電話でお申し込みください。
申し込み・問い合わせ  (社福)牛久市社会福祉協議会 電話 871-1294 FAX874-3969


自然と史跡 美術館巡り

 笠間周辺の名刹・史跡を訪れて、歴史と仏教文化に触れ、併せて陶芸美術の鑑賞と自然公園、難台山中腹の自然を鑑賞するツアーです。
日時 5月28日(水)午前8時出発
※雨天実施
集合場所 マイクロバス2台を配車し、1台は土浦駅東口(午前8時出発)、もう1台は土浦保健所前(午前8時出発)、途中筑波国際大学前からも乗車可。
定員 50人
参加費 2,000円※当日徴収
申し込み方法 往復はがき(返信のあて先を記入)に氏名、住所、電話番号、乗車希望地を記載し、県南地域・高齢者はつらつ百人委員会事務局自然と史跡巡り係(〒300-0812土浦市下高津2-7-46土浦保健所内)までお送りください。
申込締め切り日 5月15日(木)※先着順。定員になり次第締め切ります。
※昼食を持参してください。
問い合わせ 飯野 電話 874-9986


測量と地図のフェスティバル2003

 「防災と測量・地図」をテーマに防災に対する関心を高めるとともに、国土地理院の防災への取り組みを紹介します。
日時 6月1日(日)午前9時30分〜午後4時30分
場所 国土地理院(つくば市)※入場無料
問い合わせ 国土地理院広報広聴室@864-6255


ホタルの夕べ

今年は「駐車場」整理券が必要です
 牛久自然観察の森では、下記の日程でホタルの鑑賞会を実施します。今年度は、会場となる自然観察の森駐車場利用の整理券を発行します。ホタルの夕べ当日は、この整理券所有者のみ駐車場をご利用できます。整理券の発行は、来園者の安全を確保するためのものですので、ご理解とご協力をお願いします。
 なお、徒歩・自転車などで来園される方は、駐車場整理券は必要ありません。
●ホタルの夕べ開催日
 6月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)
 ※ホタルの夕べ開催当日が荒天の場合は中止となります。
●駐車場整理券の発行について
 日時 5月24日(土)〜(ただし、26日(月)は休園)午前10時〜午後4時
 場所 牛久自然観察の森 第1駐車場奥(第1駐車場に場所を表示)
 配布枚数 運転者1人1枚(大人の方にのみ配布します) ※受け取り時に来園希望日を指定してください。
 発行枚数 開催日各日100枚(先着順に配布)
 ※整理券1枚で乗用車1台有効です。(中大型バスなどはご利用になれません)
 ※整理券の変更・再発行はできません。
 ※荒天などで中止の場合は、当該日の整理券は無効となります。あらかじめご了承ください。

問い合わせ 牛久自然観察の森 電話 874-6600


牛久市文化芸術振興審議委員を募集します

 このたびの牛久市文化芸術振興条例の制定に基づき、文化芸術の振興に関する調査審議などをする市長の諮問機関として「牛久市文化芸術振興審議会」を設置します。
 また、審議会は文化芸術の振興に広く市民の声が反映されるよう、下記のとおり牛久市文化芸術振興審議会委員を募集します。
委員構成 10人(公募委員および学識経験者と関係機関団体から推薦された委員)
委員任期 2年
公募人数 5人前後
公募条件 次のいずれにも該当する方
 A市内在住の20歳以上の方
 B文化芸術の振興にかかわりがあった、または現在かかわっている方で深い関心のある方
 C年3回開催される審議会への出席と、基本方針策定のための現状把握に伴うボランティア活動(15年中1週間程度)の協力が可能な方
申し込み方法 住所、氏名、生年月日、性別、職業、文化芸術の経歴、応募理由を記入の上、市生涯学習課(〒300-1211牛久市柏田町1606-1)に郵送または持参してお申し込みください。
選考方法 書類審査(結果は応募者全員に通知します)
申し込み締切日 5月20日(火)必着
問い合わせ 市生涯学習課 電話 871-2301FAX871-1334
 Eメールsyougai@city.ushiku.ibaraki.jp


母子家庭および寡婦自立促進講習会

内容・期間・定員
○パソコン(20人×2回)
 7月27日(日)〜8月31日(日)、10月19日(日)〜11月30日(日)の土・日曜日、午前9時30分〜午後4時30分
○訪問介護員2級課程(20人)
 7月26日(土)〜12月7日(日)の土・日曜日、午前9時30分〜午後4時30分
対象 母子家庭の母および寡婦※全課程出席できる方。おおむね母子家庭、寡婦となって3年以内の方
場所 ○社会福祉法人自立奉仕会茨城福祉工場「できるパソコン学園」(西茨城郡友部町鯉渕6550)○県立母子の家母子福祉センター(水戸市八幡町11-52)
申し込み方法 申込書に記入の上、郵送で5月30日(金)(当日消印有効)までにお申し込みください。(申し込み多数の場合は母子家庭を優先します)
受講料 無料※交通費の一部を補助します。
※託児所があります。
申し込み・問い合わせ 県立母子の家母子福祉センター(〒310-0065水戸市八幡町11-52) 電話 029-221-8497 FAX029-221-8618


茨城県自然博物館「サイエンス霞ケ浦」    君は霞ケ浦に何をみるか…

 「霞ケ浦」を知っていますか。そこにはどんな生き物がいるでしょう。霞ケ浦の生き物の歴史は、人々と湖の深いつながりの歴史でもあります。私たちはどれだけこの湖に関心を持っているのでしょうか。
期間 6月15日(日)まで
開館時間 午前9時30分〜午後5時(月曜休館※5月5日は開館し、翌日が休館)
入場料 大人720円、高・大学生440円、小・中学生140円
問い合わせ ミュージアムパーク茨城県自然博物館 電話 0297-38-2000